プロが教えるわが家の防犯対策術!

昨日初詣に行きました。
そこで何のお守りを買おうかなぁと迷っていたところ、旦那から安産お守りは?と言われました。
もうそろそろ子供を望んでいるのですが、まだ出来たわけじゃないので今は違うんじゃない?と結局安産お守りは買わないで帰ってきました。
しかし考えてみると安産お守りというのは子宝も関係してるのかなぁとも思いました。

実際昨年の旅行先の浅草で買おうかとも思いましたが、出来てないのに安産お守りは違うし、出来ずに1年過ぎてしまうかもしれないと今買うのは‥と思い断念しました。

堅苦しくなく考えればよいのですが実際にところはどうなんでしょうか?

A 回答 (2件)

それじゃ子宝祈願が先です。



子宝祈願のご案内・料金|祈願|法務案内|千葉の本光寺《公式》
http://www.honkouji.com/homu_kodakara.html

御札御守のご案内・料金|供養・祈願は千葉の本光寺《公式》
http://www.honkouji.com/ofuda.html

これは一例。質問者さんの地元にもあるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/01/04 12:03

別に元々多種多様なお守りがあったわけではなく、需要に応じて増えていったというのが正しいでしょう。



本来お守りは、正式な参拝をして頂く護符のことです。正式な参拝とは昇殿参拝のことをいいます。
日頃私達がしているのでは拝殿の外で行う略式の参拝。或いは詣でているに過ぎません。
(近頃、略式の参拝に「正式な参拝法」などと分けの判らないことを言う人がいますけど)
正式な参拝では望むことを神に申し出て玉串奉奠を行い、最後に祈願護符をいただきます。
これが略式参拝では御守りとなるわけです。だから拝殿で祈願した内容に合った御守りを頂けばいいのです。
ですから本来参拝後に何のお守りにするか迷うというのはおかしな事でもあります。

しかし、初詣は本来新年のご挨拶のための参拝であって祈願のためではありません。祈りは心の自然な発揚ですから、漠然とした祈りでも構わない、初詣では具体的な願い出なくても当たり前のことなのです。だから御守りを買う必要も無いわけです。

祈願が必要であれば、氏神様に行って祈願すればよろしいし、初詣ではなく改めてお願いに行けばよろしいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/01/04 12:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!