プロが教えるわが家の防犯対策術!

長文ですが、初めての事で悩んでいる為お許しください。

夫(私:出身大阪)と妻(出身名古屋)がこの度結婚する事になりました。
私が名古屋に転勤し、名古屋で知り合い名古屋に住んでいる為、
結婚式(両親と祖父母のみ出席)は名古屋で行います。

私も妻も身の丈に合わない派手な事は嫌いなので両親の結納や
援助は頂かず自分たちで全てを行う事で一致し、両家の両親にも
その様に話をして(少なくとも口頭上は)ご納得頂いています。
私たちの結婚費用は
・私450万
・妻100万(+今まで乗ってた軽自動車)
で、金額自体は恐らく妻の両親は知らない(妻に貯金があまり無い事は知っている)
と思います。
結婚費用は私の方が多いですが、結婚してしまえば共有財産になるので、
気負いする必要は無いと妻に言っておりますし、私も気にしておりません。


ただ、全てを断るのは親不孝かと思い、披露宴のお祝いについては
両家の親から別々に聞かれたので
「気持ちなので出されるのであれば有り難く頂くし、無くても問題ない。
なので両家間でお祝いの額を合わせるような事はしなくて良い」
と言うことをやわらかく伝えておりました。

先日、正月に両家の実家に挨拶回りをした時、両親と祖父母から
下記のお祝いを頂きました。
・私の両親(離婚の為母から)からは10万円
・私の祖父母からは10万円
・妻の両親からは50万円
・妻の祖父母からは30万円


お祝いは金額では無く気持ちだと思っているので、両家の両親にお互いの
家の金額を言うつもりは有りません。
なので、私の両親に「もっと出しやがれ」と言う気も有りません。
私も別に両親の金額が相手の両親より少ない事で妻に気負いする事は
ありません。

ただ、妻の両親と祖父母からのお祝いが私の想像以上に多い金額だった為、
マナーについて相談させて下さい。

(1)両家にお互いの家の祝い金額を言うべきでしょうか?
(2)名古屋では嫁に出す時もの凄いお金を出すと聞いた事が
有る気がしますが、この額は普通でしょうか?
(3)この様な場合、妻の両親に引き出物以外にお返しは
するべきでしょうか?
(する場合はどのような物を頂いた額のどの位の割合?)

※マナーについては土地によってローカルルール的なものが
有るかと思いますので、経験による回答はどこの土地での
事なのかを教えていただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

1)両家にお互いの家の祝い金額を言うべきでしょうか?



基本的に言うべきではないが、娘と、親の関係では、内緒で言ってしまっている事は珍しくないです。


(2)名古屋では嫁に出す時もの凄いお金を出すと聞いた事が
有る気がしますが、この額は普通でしょうか?

昔と違って、今は質問者様のように、自分達のお金でやる方も多いし、また、結納もやらない方も多いので、結納金と言う大きなお金(100万とか)が動く事もないので、事情は千差万別ですが、周りで聞く話しでは、若干多い程度かな?


(3)この様な場合、妻の両親に引き出物以外にお返しは
するべきでしょうか?
(する場合はどのような物を頂いた額のどの位の割合?)

特に必要ないと思います。それでもなら、引き出物を他の人とは、別の物を贈れば良いと思います。

あと、身の丈にあったと言っていますが、計550万円の挙式は結構豪華と思います。

この回答への補足

有難うございます。

>計550万円の挙式は結構豪華と思います。
スイマセン、書き方が悪かったのですが、式だけではなく新婚旅行や
二人で生活を始める為の諸経費等全てをそれでまかないますので、
式にはそれ程お金をかけません。

補足日時:2013/01/06 01:34
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!