dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

水と同じ再吸収率のものを選べという問題で
ある問題は答えが グルコース
ある問題は     ナトリウムイオン

でした。どちらが本当なのでしょうか
大学受験を控えています

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

No.1 です。


そうであれば、ナトリウムイオンが正解です。

グルコースは糖尿病でもない限り、100% 再吸収されます。
水やナトリウムイオンはどちらも 99% 以上再吸収されますが、
100% にはなりません。

# 水と無機塩(ナトリウムイオン)の再吸収率に違いがあると、
# 体液の濃度が保てなくなってしまいますので、だいたい同じ
# 割合で尿に捨てます。
# しかし、グルコースやビタミンのような栄養素は、モッタイナイ
# ので全て回収します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強になりました!
ありがとうございます!

お礼日時:2013/02/11 20:44

なんだかおかしな問題ですね。


一般的な腎臓の機能からすれば、グルコースは誤りです。
しかし、『ナトリウムイオンと水は同じ吸収率』と決めつける
のも、誤りだと思います。

つまり、私が思うに、この質問には正解がありません。


もともとは 『再吸収率を求める計算があって、その結果を
もとに選択する』 問題なのではないでしょうか?
そうだとすれば、その計算結果によって答えは変わりますよね。

この回答への補足

すみません、ちょっと言葉を間違えていました。
水とほぼ同じ割合で再吸収されるものは?
というものでした。
この聞き方ですと答えはどうなるのでしょうか、、、?

補足日時:2013/01/07 23:35
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!