dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1位:滋賀県
2位:島根県
3位:三重県
4位:群馬県
5位:山梨県
6位:愛媛県
7位:香川県
8位:茨城県
9位:栃木県
10位:岩手県

さて、何の都道府県ランキングだと思いますか?

A 回答 (27件中1~10件)

共通しているのは、県の名前と県庁所在地の都市名が異なることですね。



ですんで、県庁所在地の名前が分からないランキングじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おー、素晴らしい!
ズバリです。
よく分かりましたね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/11 18:36

都道府県を順番に言っていって、最後に思い出すランキング。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、あり得そうですね。
1位の滋賀県は印象が薄そうです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/11 22:56

魚好きな人が多い県。

琵琶湖や三重の海(水)のイメージから。
三位以下は内陸の県もありますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、魚好きですか・・・
内陸でもかえって海に憧れるかも知れないので、あり得ない話ではなさそうです。
これで思い出しましたが、どんな山の旅館でも大抵はお刺身とか焼き魚が出ますね。
日本人はよほど魚が好きなんだなぁーと思いました。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/11 22:54

小学生が少ないランキングですかね?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

小学生が少ないということは、高齢者割合が進んでいるということでしょうか・・・
限界集落の割合が多いと言えるかも知れませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/11 22:01

県名と県庁所在地がどれも別ですが…そこになにかあるのかどうなのか…。


全くつかめません。

住んでいる人の幸福度ランキングでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>県名と県庁所在地がどれも別ですが
あー、いいところまで行ったのに・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/11 21:59

われらが「ぐんまちゃん」が4位ってニュースで言ってたから、ゆるキャラかなぁ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

群馬4位のゆるキャラ・・・
http://www.yurugp.jp/entry_detail.php?id=136
この「ぐんまちゃん」すごいですね。
2012ゆるキャラグランプリでは、堂々の3位ですよ!

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/11 21:53

エロい県ランキング

    • good
    • 0
この回答へのお礼

エロいですか?
大都市圏よりも地方圏が多そうな感じですが、そっちの方が刺激に免疫がなさそうですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/11 21:08

localtombiさん、こんにちは。



『県庁所在地がわからんランキング』・・・かな?
全部県名と県庁所在都市名が別ですよね。それにしては滋賀の大津がトップというのは解せませんけど。違ってるかな?

それにしても、私は岡山から来た地名を県名、県庁所在地名にしている県の住民です。このベスト10の県がある意味うらやましいかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素晴らしい読みですね!
その通り、正解です。
滋賀県の県庁所在地:大津というのは確かに1位のような気がします。
私も一瞬考えます。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/11 21:06

↓ちなみに女子高生のスカートが一番短い県は新潟県です 残念でした

    • good
    • 0
この回答へのお礼

新潟県でしたか!
でも、なんで新潟県なのでしょうね?
冬は寒いはずなのに・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/11 21:02

女子高生のスカートが短いランキングだと思います。

(確か滋賀県が1位のはず)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうランキングがあるんですか?
なぜ滋賀県なのでしょうね、琵琶湖が関係しているのでしょうか・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/11 20:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!