プロが教えるわが家の防犯対策術!

漢字の変換について教えてください。 米丸 で一つの漢字があるのですが、変換&ネットで調べても出てきません。 よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

『米丸 で一つの漢字があるのですが』



米偏に、旁が丸ってことなのね・・・・
なら、そう書いて欲しい

(上)とか(中)のように、丸枠のなかに米の字と思った・・・

自分で外字を作って登録してください。

但し、使えるのはその外字を登録したパソコンだけで何処でも誰でも使うことは出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
外字を作って、登録しました。

お礼日時:2013/01/10 13:44

「"だごた" 地名」で調べてみました。



下記掲示板の919に

>[米+丸]山(だごやま)、[米+丸]田(だごた) (Unicode無) 千葉県・山梨県の地名

とあります。
http://pyrite.s54.xrea.com/timei/log/1018655228. …

Unicodeがない漢字ですから、パソコン上で出すのは外字を作らない限り無理だと思います。

なお、役所では電算化された住民登録基本台帳への記載に必要な漢字を、業者に発注するなどして作成し使用しています。人名・地名の正確な表記には不可欠ですので。
法務省の文書に使用されていたのが手書きの文字でないのなら、そういった外字なのではないでしょうか。
    • good
    • 0

なんか、「籾(もみ)」が一番近い気がしたりします。

    • good
    • 0

それは、独自に作成登録した外字ではないのだろうか?



少なくともユニコードではそういった文字は見当たらない
ユニードに登録のある囲み文字は、漢数字とか上中下とか月火水とか株有といった限られたものになる
『米丸 で一つの漢字があるのですが』というのは、どの様な場所でどの様に使われているのか?

Webページで使われているとか、メールでとかそういう世界なのか?
それとも活字の世界でということなのか?
その辺の事が分かれば、もっと詳しく解るんでなかろうか?

この回答への補足

土地の地番で使われています。
米丸 田で、だごだと読むのは解ったのですが・・・。
法務局の謄本ではきちんと漢字が使われています。
よろしくお願いします。

補足日時:2013/01/10 11:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!