プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

Windows2000を2台のパソコンにインストールして使っています。先日、このうち1台が不調をきたし、Windowsが起動しなくなってしまったので、再インストールが必要になりました。
ところが、今回不調になったパソコンにインストールしていたWindows2000が2枚のCDのうち、どちらなのか分からないのです。
適当にインストールした場合、1/2の確率で同じプロダクトキーで2台のパソコンにインストールすることになってしまう訳ですが・・・

1)こうした自体を何とか避ける方法(インストール済みのWindows2000のプロダクトキーを調べる方法など)は、ないものでしょうか?

2)もし同じプロダクトキーで2台のパソコンにインストールしてしまった場合、どのような不具合が発生しますか?

もちろん、2本のWindows2000は、両方とも正規品を新品で購入したものです。

回答をよろしくお願いします。

A 回答 (10件)

AIDA32 というフリーソフトをインストールして実行すると、


プロダクトキーを調べることが出来ます。

窓の杜 - AIDA32 Enterprise System Information
http://www.forest.impress.co.jp/library/aida32.h …

まず、File →Preferences →Language →Japanese
と選択して表示を日本語に変えて下さい。

画面の左側にある「OS」と書かれたところの左の「+」
ボタンをクリックし、その中にある「OS」をクリック
してください。

そうすると、「ライセンス情報」の項目に
プロダクトキーの番号を発見できます。

参考URL:http://www.forest.impress.co.jp/library/aida32.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
教えていただいたソフトでプロダクトキー確認できました。
おかげさまで助かりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/02/29 09:25

全く本件とは関係ないですが



>>異なるのはCDケースに貼り付けられた
>>プロダクトキーだけだと思っていたのですが、
>>違うのでしょうか?
>そうかもしれません。
>インストール中の
>プロダクトキー入力で
>Windowsの個別化が行われているのかもしれません。
その通りです、メディア自体はまったく同じ物です。
重要なのはプロダクトキーとプロダクトIDです。
(OEM版と製品版の比較は時期によって違ってくる可能性はあります、またMSDN版は更新毎に違ってきます)

しかし、今後は不正販売と不正利用防止のため
アクチベーション認証強化とCD-ROMにR部分を設け
メディア固体識別させる事が予想されてきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはりディスク自体は同じなのですね。
参考になりました。

お礼日時:2004/02/29 09:29

補足:



文字が小さくて見にくい時には、
「プロダクトキー」の項目を右クリックして
「コピー」を選択、メモ帳などに貼りつければ、
とても見易くなります。
    • good
    • 0

>異なるのはCDケースに貼り付けられた


>プロダクトキーだけだと思っていたのですが、
>違うのでしょうか?
そうかもしれません。
インストール中の
プロダクトキー入力で
Windowsの個別化が行われているのかもしれません。
    • good
    • 0

>「wupdmgr.exe」を何というファイル名


>に変えるのでしょうか?
1. で開いたフォルダの
wupdmgr.exe を削除し、

2.で開いたフォルダの
wupdmgr.exe を
---wupmgr.exe に変名してみてください。
(頭に-を付けるという意味)

>あと、インストールCDを入れた後は
>どのような流れになるのでしょうか?
そのパソコンをインストールした時と
同じCDであればwupdmgr.exeがコピーされます。
(違うCDでもうまくいくかもしれません。)

もし、違うプロダクトキーのCDを入れて
Windowsに跳ね返されたらそのCDは
そのパソコンにインストールしたWindowsではないことになります。

パソコンにインストールしてある
Windows2000のプロダクトキーは分からなくても
インストールCDのほうのプロダクトキーは分かるんですよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。
お礼欄で質問するのは反則かもしれませんが、WindowsのCDは1枚1枚に個別のコードなどが刻まれているのでしょうか?私はCD-ROM自体はすべて同じで、異なるのはCDケースに貼り付けられたプロダクトキーだけだと思っていたのですが、違うのでしょうか?

ちなみに、後から買った方のWin2000はプロダクトキーだけ使って、インストールは先に買ったほうのディスクで行ったので、CDはフィルムすら破いてないのですが・・・。

お礼日時:2004/02/27 10:14

プロダクトIDからプロダクトキーを調べる方法はこちらを


http://ascii24.com/news/i/topi/article/2001/07/2 …

ただ、自分はBase-24のデコード方法がわからないのでそれ以上は答えられませんが...^ ^;;


少なくとも同じプロダクトキーだと
 xxxxx-xx$-#######-xx@@@
上記の@部分のみ変化があるのでそれで確認できるかと思います。

インストールした後のプロダクトキーの変更もsysprepでできますし。

参考URL:http://ascii24.com/news/i/topi/article/2001/07/2 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
のちほど確認してみます。

お礼日時:2004/02/27 10:09

('◇')ゞラジャ



1.
スタート→「ファイル名を指定して実行」をクリック
%systemroot%\system32\dllcache
と入力して、「OK」をクリック

2.
スタート→「ファイル名を指定して実行」をクリック
%systemroot%\system32
と入力して、「OK」をクリック

1.のフォルダにあるwupdmgr.exeを削除
2.のフォルダにあるwupdmgr.exeを
--wupdmgr.exeと変名。

暫くするとシステムファイルプロテクションが働き
インストールCDを要求するので
CDを入れてみてはどうでしょ?

この回答への補足

回答ありがとうございます。

>2.のフォルダにあるwupdmgr.exeを
>--wupdmgr.exeと変名。

すみませんが、ファイル名が同じみたいです。
「wupdmgr.exe」を何というファイル名に変えるのでしょうか?

あと、インストールCDを入れた後はどのような流れになるのでしょうか?どのようにプロダクトキーが分かる(あるいは二重にインストールしているかどうか分かる)のでしょうか?

よろしくお願いします。

補足日時:2004/02/26 07:27
    • good
    • 0

1)こうした自体を何とか避ける方法


(インストール済みのWindows2000のプロダクトキーを
調べる方法など)は、ないものでしょうか?

基本的にOEM版と製品版では対応が違ってきます。
OEM版を二つ購入したのでしたら、尚更
どの端末にプロダクトIDを振ったのか管理しないといけません。
製品版でしたら、その他の端末で複数起動しないのでしたらどの端末にもインストールできますのでOEM版より
制限は少ないです。

がどちらにせよ個人で複数台PCをお持ちなら
ライセンスの台帳管理は常識ですよ。

2)もし同じプロダクトキーで2台のパソコンにインストールしてしまった場合、どのような不具合が発生しますか?

特に、昔のソフトウエアに有るような不正防止機能で
ばっさりファイルを削除するやバックエンドで個人情報を送信するなどと言う機能は無いので 普通に使えます。

セキュリティーパッチやサービスパックなど
修正モジュールをダウンロードする時(特にWindowsUpdate)では非公式に規定項目以上の固体識別情報を送信して管理しています。
不正に利用するしていない関係なく記録されます。
が正規ライセンスをお持ちなら特に害はありません。

ある意味、マイクロソフト社は柔らかいです。
某アンチウイルスのパッケージには「ライセンス以上の複数起動時、動作を保証しません」と記入されています。
ある意味「アンチウイルスソフト」が「ウイルスソフト」に変わるターニングポイントがライセンスだったりしますし。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
手持ちのWin2000は2本とも製品版です。
「台帳管理」については、以後注意するようにします。

ちなみに、2台のパソコンはLANで繋がっており、同時に起動させることもあります。

補足日時:2004/02/26 07:26
    • good
    • 0

#1の方のやり方で、起動可能なPCでプロダクトキーを確認して


当てはまらない方のプロダクトキーを使えばいいのでは?
    • good
    • 0
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ご指摘の方法はNGでした。

お礼日時:2004/02/25 22:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています