アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。
当方女子大生です。

悩みと言うほどのことでもないのですが、ご意見を聞かせていただきたいなと思い
投稿させていただきました。
長文です。


タイトル通りです。
中学生の時に学年主任の先生に言われた言葉で、当時もそれなりに衝撃だったのですが
最近漠然とそればかり考えています。

確かに私は、人生で(まだ短いかもしれませんが笑)挫折を経験したことがありません。
ちなみに、私の「挫折」の定義は「立ち直れなくなりそうなほどショックを受けること」です。


どうやら私は幸せすぎる気がします。
自慢したいわけではなく、心からそう思っているんです。

とにかく、毎日が楽しいです。
部活も勉強もバイトも友達づきあいも恋愛も、なにもかもです。
買い物とスイーツと音楽と読書と…好きなものがたくさんあります。
将来の夢もあります。国家資格を取って人のために働く、とある職業です。


そもそものんきな性格なので、よく「自分って幸せだな~」と感じます。
晴れているだけで幸せだと感じます笑
黒猫が前を横切っても、猫好きなので問題ないです笑
それはそれで人生を楽しんでる証拠だと思うのでいいと思っています。

が、最近、そのたびに、「挫折」の2文字を思い浮かべてしまいます。

このままの自分じゃ、いつか「挫折」を経験したときに
立ち直れるほどの強さをつけられないのではないか

そんな気がします。


そんな私も、昔はつらい体験もしていました。

小学校ではいじめられて、毎日毎日が嫌でした。
友達に気に入られるために、やりたくないことをやらなければならなかったり
挨拶も話しかけても無視が普通で
自分の容姿や性格に自信が持てず、自己否定ばかりしていました。

中学校ではリストカットが流行り、友達が次々に自分をカッターで傷つけていって
親友が自殺未遂で入院、なんてこともありました。
たくさんの子の相談に乗りながら、無力な自分を責めました。
私もいっそ流行に乗っちゃえば楽だったのかもしれませんが、そんな勇気もなく…

私なんて、いなくなっちゃえばいいのに、いらないのに、なんで生きてるんだろう
と、自己否定が募る日々でした。


反動(?)で、今では「これが私の性格なのさ!」と
何も否定しなくなってきてしまって困っていますが笑


だらだらと書いてしまいましたが、本題は
「挫折を経験した方が良い」のか?
挫折って、たとえば何か?
このままじゃ私はダメになってしまうのか?どうすればいいのか?


そんなところです。

個人的には「人生、挫折のことばかり考えてちゃもったいない」と
思っています。
それに、小学校・中学校時代に、挫折とまで行かなくても
つらい経験はしたと思っています。


…世の中、そんなに甘くないのでしょうか?笑


人生経験から「挫折」について何かエピソードがある方
聞かせていただけると嬉しいです。

A 回答 (4件)

挫折…多すぎてようわからんなった!(笑)。



…いやまあ。
そんな感じだよね。
いやでも挫折はやってくるし、やってこなきゃラッキーだし、それでいいのよ。
やってきても、慣れるよ、だんだんと。
人間は経験するという能力、それを利用するという能力を持ってる。
そのうちには小さな挫折なんか、なんでもなくなる。

それに気づいてないだけかもしれないよね?。
いつの間にか挫折して、いつの間にか立ち直ってた、とか。
そういうのも珍しくない話。
小中学校のとき、きっと小さな挫折はあったんだと思うよ?。

挫折とは何か?…うーん、挫折って言うのは「挫けて折れる」ことでしょ?。
挫けるっていうんだから、自分が自信があって信じてたことに、何かの原因で終止符が打たれるってことです。
だから絶望もします。
心も折れます。
でも、折れただけ、少しの間だけ見えなくなっただけだから、再び再生はします。

目が見えなくたって、それでジ・エンドじゃありません。
歩けなくなっても、しゃべれなくなっても、コミュニケーションが不可能になったわけじゃないです。
とても大きな挫折だって「救われないこと」など「ありえない」のです。
必ず救いはありますし、獲得もできます。
人間、そんなにもヤワじゃないですよ、誰であってもね。

だから、君も走るときは走るべきです。
全力疾走してコケても、傷も治るし、骨が折れたってくっつくものです。
人は必ず再生しますよ…そう出来てるんだから。
だから「いもしないようなオバケ」を怖がらないで、今を精一杯楽しんでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とても感動しました。

人間ってすごいんですね。
経験をして慣れることもできますし
たとえ絶望しても別の道を通ったり、自分で心を再生したり…
回答を読んでいてすごく明るくなりました。

あるかどうかもわからない、大きさもわからない挫折を心配するより
今を全力疾走していきたいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/28 15:25

年齢が低いときに挫折すれば、被害は少なくて済みます。


大人になって挫折すれば、立ち直れなくなる場合があります。

その為にできるだけ早く、挫折しないための知識、立ち直ることのできる精神力を早く身につけていた方がよいとゆう考えと思います。

病気になったり、会社が倒産したり解雇になったり、親の死亡、老後のこと、これらのことを時々考えながら、リスクを回避するための対策、知識を身につけておけば、無理に挫折する必用はないと思います。

貴女の場合、ほどほどの知識があり、考える能力があるので、苦労をすることはありますが、挫折することはないと思います。

ふと、ここまで書いて、自分の周りの人を思い浮かべてみました。
挫折を経験した人、誰かいるのだろうか?いないように思います。

常に前に向かって進んでいれば、失敗はあっても挫折はあり得ないと思いました。笑
あまり深く考えないで、楽しく暮らせばよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
前に向かって進んでいれば、失敗はあっても挫折はあり得ない…
名言ですね(笑)

確かに、対策や知識を身につけることで挫折を避ける(?)ことは
できるかもしれませんね。
なるほどです。

たとえ挫折しても立ち直れるほどの精神力を持っているかわかりませんが…
その精神力も育てるくらいのつもりで、前に向かって進んでいきたいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/28 15:20

相談か、と思いきや最後は他人のエピソード募集になってしまってるけど。



挫折の時は着ますよ。
誰にも避けて通れない「死」と言うイベントがあるかぎり。
ただ、挫折や苦労は若いうちにやっておいたほうがいいとは言うものの
そうそう起こることでもありません。


じゃ、若いうちに挫折さえ味わえれば大人になっても安泰なのか?
と言われると若いうちだから耐えられると言うものでもなく、
折れた人のことはニュースになったりならなかったりしてるじゃないですか。

気にしたって無駄です。
「そのとき」がやってくるまで誰にもわかりませんし。

いままだ挫折のときが訪れてないことを親環境に感謝してればいいと思いますけどね。

挫折を味会わないまま幸せになったり大成したりした人も山ほどいると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに、相談じゃなくなってしまいましたね(苦笑)
すみませんでした。

大切な人の死は確かに挫折になるかもしれませんね。
それはまだ経験していませんが。

確かに今心配したとしても将来が安泰になる保障もありませんし
もしかしたら普通に立ち直れるかもしれませんし
おっしゃるとおり、わかりませんね。


挫折するとかしないとか、そういうことばかり考えずに
幸せな今を感謝しながら生きていこうと感じました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/28 15:16

教員です。



たまにいますね。そういうことを言う先生。

「人生良い事ばかりじゃない。つらいこともあるんだ」なんて。^^;

でも、ずっとハッピーならば、それはそれでとっても幸運な人生なのであって、とっても素晴らしいことだと思いますよ。家族や周りの人に恵まれているのだとも言えるでしょう。

ただ「つらいこと」を経験しても「もう人生終わりだ」と悩む人もいれば、「まぁ、そういうこともあるさ」と流せる人もいます。

前者は「挫折を経験した人」になるでしょうし、後者は「挫折しない人」でしょう。

故事になりますが「塞翁」と言う昔の中国の人が、後者の代表でしょうか。

>個人的には「人生、挫折のことばかり考えてちゃもったいない」と
思っています。

全くその通り。

そんなあなただからこそ、周りのお友達はあなたに相談していたんじゃないですか?

先生の言葉は、あくまで一般論として、心に留めるぐらいでいいのではないでしょうか?

私見ながら。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

教員の立場からのコメントありがとうございます。
読んでいて「あぁ、なるほど」と納得することがありました。

確かに考え方の違いなのかもしれませんね。
ただ考えの違いだけで挫折を経験する・しないが決まるなら
私は経験しない考え方で生きていきたいです(笑)


あまり深く考えずに、今を精一杯楽しんでおこうと感じました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/28 15:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!