プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

CPU、メモリなどがどのぐらいあれば、1ギガぐらいのデータのコピーペーストが数秒で終わるようになりますか?

A 回答 (6件)

データのコピペの速度に関しては、CPU性能とかメモリ容量なんかはあまり必要ないですよ。


CPUに関しては、Core i3~Core i5くらいあれば十分すぎるほどですし、メモリ容量も4~8GBもあれば足ります。

で、1GBくらいのファイルのコピペが数秒で終わるパソコンとなりますと、HDDを搭載するのは無理ですね。
コピー元やコピー先がHDDである限り、データ転送速度の遅さという致命的な問題がありますので、数秒でコピペというのはかなり厳しくなります。
ですので、HDDの変わりにSSDのみを搭載したパソコンにする必要があると思います。
SSDは、データ転送速度が非常に速いのですが、1GBあたりの値段に換算すると非常に割高なんです。
何しろ、たったの128GBのSSDでも8千円くらいはしますし、512GBにもなると3万5千円近いです。
しかも、1台あたりの容量がせいぜい512GBまでなので、大容量を確保したい場合にはかなりの予算が必要になります。
その代わり、OSの起動がもの凄く速くなりますし、データのコピペも速いし、動作音も静かだし、消費電力も減りますけどね。


ちなみに、私の使っているPlextor製のPX-128M3という128GBのSSDの場合ですと、SSD→SSDのコピペならタイミングによっては約2.5GBのデータでもほぼ一瞬ですね。
遅い時でも5秒くらいでデータのコピーが完了しましたよ。
    • good
    • 0

No.5さんへ



>内蔵HDDをRAMディスクに交換すれば圧倒的に速くなります。

今さらACARD製のRAMディスクドライブなんか使うなんてお金の無駄使いですよ。
だって、ANS-9010にメモリを8枚挿してRAID 0を組んで使うよりも、最近のSSDを1台使った方が遥かに高速ですからね。
私も一時期所有していたのですが、無駄にデカイ・電源が切れるとデータが消える・コストパフォーマンスが劣悪、とかなり微妙な製品でした。
そんなものを買うくらいなら、同じだけのお金を出してSSDを2台買った方が遥かにマシです。


ちなみに、ANS-9010は新品販売は終了しているみたいですね。
ヤフオクだと、中古のANS-9010にDDR2メモリを16GB分とバックアップ用のコンパクトフラッシュまで付属したフルセットで2万3千円くらいのようです。
それだけのお金があれば、128GBのSSDを2~3台は買えますので、そちらの方が絶対に良いですよ。



個人的には、ANS-9010って製品は登場が遅すぎただけで結構いい製品だと思うのですが、今の情勢では正直言って需要の無い製品なんですよね。
容量が少ないとか電源の問題はありますが、最新世代のSSDをSATA2接続したのと同じくらいの性能が出るというのは、発売当時としては素晴らしいものでした。
ですが、ANS-9010が発売した頃にはすでに初期のSSDが登場しちゃっていましたし、あの頃はメモリの値段も高かったですからねぇ……
もし、DDR3とSATA3.0対応な製品として発売したりすればRAMディスクドライブがまた注目されるかもしれませんが、そういった製品が出ない限りはRAMディスクドライブの時代は終わっちゃうんでしょうね。
    • good
    • 0

内蔵HDDをRAMディスクに交換すれば圧倒的に速くなります。


書き込みで270MB/sですから1GBコピーが4秒で終わります。
ただし、電源を切ると消えますから電源を落とすことが出来ません。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/2008 …
    • good
    • 1

SSD4台でRAID 0を組めば出来ますよ



http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/2012 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2013/01/31 18:16

コピー&ペーストにかかる時間はほとんどがHDDの読み出しと書き込みにかかる時間です。

これが速くないとどんな超高速CPU、メモリを使おうと速くはなりません。HDDの性能で決まるのです。
下記のウエブにそのテストをやった結果が載っています。
http://www.ssd.tank.jp/sokudo.html

それによれば、通常のHDDを、きちんとデフラグしてデータがシーケンシャルに並んでいる条件で使った場合、読み出し速度が115MB/s、書き込み速度が111MB/sですから、1GBのデータのコピー(読み出し)&ペースト(書き込み)に要する時間は、5秒強程度で終わる計算です。
もっと速くしようと思ったら、同じことをSSDでやれば(SSDの場合デフラグは必要ない)、291MB/s、72MB/sですから、3秒強で終わる計算です。
実際はデータが理想的にシーケンシャルに並んでいないし、Read/Write以外の処理時間もかかるので、さらに1秒程度のオーバーヘッドがかかるかも知れません。
いずれにしろ、あなたのご希望の数秒で終わることは確かです。
もし終わらないようなら、あなたのPCの使い方が悪いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2013/01/31 18:15

 パソコンの処理速度を決めているのは、アクセス速度や読み出し速度が最も遅いメモリーストレージです。



 従って、CPUやメモリーがどんなに高速であっても、HDDが遅ければ何も変わりません。HDDが超高速の機種を選ぶしかないでしょうが、1GBのデータコピーが数秒で終わる機種は聞いた事が無いですね。

 容量が少なくてもアクセス速度や読み出し速度が高速のHDD(最高速度15000RPM)がありますから、調べてみてはいかがでしょうか。(以下、リンク参照。)

 ハードディスク:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%BC% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2013/01/31 18:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!