dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

血沸き肉踊った、西部警察全国縦断ロケシリーズの中で特にエキサイトしたシーン等、出来れば新たに制作映画上映してもらいたいと思うシーンは何編のどんなシーンですか?

A 回答 (1件)

一年くらい前に怒り新党で「新三大西部警察爆破シーン」というのがありました。

言いサイトがないので、知恵袋の質疑を紹介しておきます。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

ただ、現在の放送倫理や社会状況だと、これだけ盛大にパイロテクニック(火薬)を使っての撮影は出来ないそうですよ。

この回答への補足

私の推奨するロケシリーズは名古屋ロケ編<決戦・地獄の要塞!>と<雪の会津山岳決戦!>です、舘ひろしは地元なのでとてもワクワクドキドキしたそうです、私もテレビの観賞でしたがあれは凄かった!黒々とした巨大煙突が倒壊して轟音を発し警察車両を叩き破壊する光景は圧巻!それと先に書いた会津山岳決戦!当時石原裕次郎は会津若松市には来ず郡山市でのみの撮影だったそうです、当時の郡山駅周辺は裕次郎見たさにごった返したそうです、これらの脚本を元に映画化されて見てみたいものです。

補足日時:2013/02/07 17:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、いや出来ないことは無い、人気の無い広々とした山岳地帯で爆破実践することは出来ます、条件を付けた特別な許可を取ればいい、出来なければアメリカで撮影すれば良いのです、西部警察III<雪の会津山岳決戦!>の舞台となったのは喜多方市郊外にある日中ダム、当時日中ダムが完成して山水を取り込む前に撮影が敢行され山の崖の斜面に犯人達のアジトである建物(1回の爆破だけで3000万円の建物がパー!)を爆破させました、私は見学に行けなかったが実際に見学した人の話によるとB29の爆弾を2,3発ぶち込まれたくらいの威力があったと聞いた、後に現地を実際に確認したが山岳地帯で周辺に影響を受ける物は何も無い、現在は日中ダムの麓には温泉旅館があります。

お礼日時:2013/02/07 09:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!