アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨年ですが。砂防工事をしたのですが、1年間たって見に行くと、側壁の延長の真ん中に目地材を入れていたのですが、水叩きにクラックが横断方向に入っていました。
役所に聞かれたので、側壁の目地材が伸縮してクラックが
入ったと伝えましたが、後日側壁の目地材は関係ないと
言われました。本当に関係ないのですか、又、側壁に目地材は、入れない方がいいと思うのですが?

A 回答 (1件)

図面をみていないので、何とも言えないのですが、目地を入れる時は、コンクリート厚と強度のX倍数分、主筋以上の太さの鉄筋を横断させる。


止水板を入れる。
排水パイプとバラスで水みちを作るなど、ありますが、質問者がどんな立場で質問してみえるのか、解りませんが、
普通目地ができるのは、施工上の問題(一度にコンクリートが打てないとか・・・)外観、構造などでしょうが、
挫折コンクリートの水分量と空気抜きの問題のような気もしますが・・・・。土木は、素人なんでごめんなさい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!