dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

精神安定剤の過剰摂取が発覚後、人間関係など今まで通り生きていけますか?

5日前に理由はもう思い出せないのですが、
精神安定剤を300錠以上一気飲みしました。死ぬことはないと感じていました。

結果、4日間意識が無く、ひとり布団の上で目を覚ましました。
そして学校へ行くと、何故かみんな「昨日おかしかったけれど大丈夫?」
と、私の状態を知っている…。

私自身、学校へ行った覚えは全く無かったので驚きました。
なんか支離滅裂な事を話していたようです。

その後、先生に連れられて病院へ行きました。
胃洗浄や点滴はしませんでした。
信頼している先生は、頭を抱えていました。

もう自分が馬鹿過ぎて、家族や先生に申し訳なさ過ぎて、苦しいです。
自業自得です。

そして思ったのが、これからはもう学校の人々は、私のことを
「自殺未遂をした生徒」「要注意人物」
という目で見るのでしょうか。

時が忘れさせて、
元のように明るくふざけあっていられる関係には戻れないのでしょうか。

もう、学校へ行くのが怖いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

ご質問から2日は経っていますし、学校の方は大丈夫ですと良いですね。


特に問題が無ければ安心です。

ちなみにちょっとしたご参考までに書き込みを失礼いたします。

安定剤を大量摂取。4日間は意識が無く・・
『そして学校へ行くと、何故かみんな「昨日おかしかったけれど大丈夫?」
 私自身、学校へ行った覚えは全く無かったので驚きました。
 なんか支離滅裂な事を話していたようです。』

恥ずかしながら私自身もオーバードーズというのかな?した経験があります。

大量摂取後、数日間昏睡していました。しかし
その間自分では全く覚えてはいないのですが、自分で
友人からかかってきた固定電話に出たようなのです?。

電話では、支離滅裂な内容、しかもあまりろれつも回っていなかった様子。
その友人は、オカシイなと思いつつも、とりあえずは適当なところで
電話は切った模様です。

そのあとも再び昏睡。たまたまたのきかっけで発見されましたが
そのまま病院ICUへ。
肺水腫と低体温などをおこしており、もう少し薬物が過剰に摂取されていれば
肝臓・腎臓などへの今後の障害も指摘されました。

のち、非常に後悔いたしました。当時、ただの馬鹿でした私。

ところでそんな昏睡状態でも、全く覚えは無いものの、かかってきた
電話に出たらしい。しかも支離滅裂ながら、会話もしたらしいのです。

不思議ですね。しかしあまりメンタルなものを抱えたことの少ない
いわゆる普通の人からみれば、その話の内容は支離滅裂で
「何なの」って思われたかもしれません。

けれど質問者さまの場合、まず学校に行った日に
とりあえずかもしれませんがみんなから
「昨日おかしかったけれど大丈夫?」って聞かれましたご様子。
大丈夫?って聞いてきてくれた人達からは、何となくの印象ですが
「昨日は少し様子が変だったけれど、もう大丈夫かなぁ」という
あなたを心配してくれている印象を受けました。

(実際に学校でどうであるかは、今現在である程度は結果が出ているとは
思われますが)。

とりあえず、信頼している先生はアタマを抱えたのはわかります。
先生もあなたを信頼して薬を出し続けていたのに、溜めこんでしまった
(よくある話ではありますが)薬を大量摂取され。あなたを信頼していた分
少しショックだったのかも。でも精神科の医師はプロですし、その辺は今後
きちんと対応されるのではないかと思います。

その他・・
自業自得と知って、自ら家族や先生に申し訳なさ過ぎて、苦しいご様子。
私の場合ですが、その事件(?)後も、周りの人達は過剰には
その内容にあえて触れないことで、私はだいぶ救われた感じでした。

生きることは経験の積み重ね。今回のことが申し訳ないことだと
既にあなたはご自身で自覚されているご様子。
あとは今はあまり自分自身を責めないでくださいね。
自分をさらに追い込むことになりますし。

学校のことは、考え過ぎたり他人の考えを妄想したりして
自身であまりご心配をされ過ぎませんように。
普通に見える周りのみんなだって、実は案外人それぞれ
何かしらの問題、メンタルな悩みなどを抱えていたりするものです。
それにご自身でも言うように、時が経てば何かしら、忘れることもあります。

これから先、質問者さまが少しでも前向きに・・過ごせていけますよう
願っております。

余計な話をしました。失礼いたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

同じ経験のある方なのですね。
学校は今自由登校なので、一部の人にしか会っていませんが、
誰もその話題に触れることなく、普通の会話ができて
ありがたく思っています。
普段厳しい先生も、「あまり無理すんなよ」とおっしゃっています。

学校は何とかなりそうです。
課題の遅れを除けば…。

アドバイスいただける方達に出会えて、質問して良かった。
安心しました。感謝いたします。

お礼日時:2013/02/12 17:23

#1です。

お礼ありがとうございます。

>困ったちゃんになりたくなかった…

別に「困ったチャン」ではないでしょう。
それだけあなたが「苦しんでいる」と言うことだけです。
しかし、その苦しんでいる本質に向き合わずに「自殺衝動」が抑えられず、繰り返すようならば「困ったチャン」扱いにはなるでしょう。

今後のあなた次第です。

スクールカウンセラーでもいいので、信頼できる大人を見つけ、あなたの心の重荷を相談してください。
ただし、あくまで精神的なサポートの出来る大人を選んでください。
あなたを傷つける人は、絶対駄目です。

>一人暮らしで、処方された薬を飲まずに溜め込んで今に至ります。

う~ん。一人暮らしはやめられませんか?
どこか寮など、大人の管理人がいるようなところに移れるといいのですが。

>もう薬を思い浮かべるだけで吐き気がするので、今後飲むことはないでしょう。
>すると、やはり調子は悪くなるかも知れませんが…。

きちんと1日に決められた量の服薬はしましょう。

ただ、あなたは3ヶ月以上服薬せずとも居れているのですから、今の薬は量が多すぎるか、きつすぎると思います。医師にしっかりと相談して、あなたの病名を聞き、あなたに必要な薬に変えてもらい、症状(眠くなる・手がしびれる・動きが遅い・頭痛)などを医師に報告し、薬の調整を行いましょう。

時間はかかりますがどんな病気でも、必ず寛解はします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。

実は目覚めた日、学校へ来て何故だかわかりませんが、どこにいたら良いのか分からず
一度も入ったことのないスクールカウンセラー室でカウンセラーの方に経緯を話しました。

そして病院へ連れてかれ、遠方から親が呼ばれ、大ごとになってしまいました。

カウンセラーの方は「親に問題がある」とおっしゃっていましたが、
私にはわかりません。良い親だとおもいますが。

母は私に会うと「後先のこと考えて行動しなさいよ。どれだけ人に迷惑を掛けているか」
と言いました。

本当に、自分が馬鹿だと苦しいのです。

お礼日時:2013/02/12 17:16

はじめまして、ご相談読ませていただきました。



まず、率直に言いますと 友人うんぬんの前に
今後お薬を大量に摂取できないようにしっかりと管理すること

先生と家族としっかりと今後繰り返さないためにどうするべきか
どういった精神疾患かはご相談の内容には書いておりませんのでわかりませんが
精神が不安定になってしまった原因を改善し治していくことを一番に考えていきましょう。

友人に関しましてはむしろ様子がおかしかったあなたを心配してくれて
いるようですのでその部分はそこまで心配せずとも良いのではないでしょうか?

問題は、そういった行動をした自分を必要以上に自己嫌悪しすぎて
まわりの友人はそう考えているに違いないと被害妄想に落ちて
逆に今までのように友人に接することができなくなってしまうほうが
心配です。

理解してくれる友人もいれば、理解できない友人もいます。
こればかりはどうしようもないことです。

今すぐに今までどおりに友人たちと接することは難しいかもしれませんが
気にしすぎても良いことはありませんので、今は上記に書きました通り
今の状態を改善していくことを優先してください。

応援しております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

現在一人暮らしで、薬は自分で管理する他は方法はありません。
何故か中学生の頃から薬には嫌悪感を抱いていて、
医者からも病名を告げられたこともないので飲む理由がわかりませんでした。

もう薬はやめたいのですが、余計具合が悪くなるのでしょう。

周りの人々のことは、心配しなくて良いということは、
少し安心しました。

お礼日時:2013/02/11 00:56

教員です。



一般的な学校では、教師が情報を共有することはあっても、生徒の知らせることはありません。

もし、本人の了解があっても、他の生徒に個人情報を公開することはありません。

つまり、あなた自身が友達に打ち明けない限り、誰も知らないでしょう。

なんとなく、疑う人はいても…

>精神安定剤を300錠以上一気飲みしました。

ただ、どうやってそんな大量の薬を手に出来たのでしょう? 3ヶ月分以上ですよね。

是非、薬の管理を他の家の人にしてもらってください。

ご参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

教師は情報を共有するのですね。
食べに行ったり飲み行ったり、先生方と仲が良かっただけに
こんなことを知られたくありませんでした。
困ったちゃんになりたくなかった…

一人暮らしで、処方された薬を飲まずに溜め込んで今に至ります。
もう薬を思い浮かべるだけで吐き気がするので、今後飲むことはないでしょう。
すると、やはり調子は悪くなるかも知れませんが…。

お礼日時:2013/02/11 00:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!