プロが教えるわが家の防犯対策術!

購入後2年に満たないPC(XP)なのですが
年末に修理に出してハードディスクの総取替え。
1週間前にまた修理でマザーボードの交換。

今回修理から戻ってきたらハードの動作音が以前よりも
大きい音になってました。
すぐにサポートに電話したら「マザーボードの交換に
伴う音で問題ない」との事でした。

マザーボードの交換で動作音の大きさまで変わる物
なんですか?
修理前よりは確実に音が大きい。それでも異常な大きさではないと思うのですが、
「大丈夫です」と
言われたものの(買って2年で主要部分の交換ばっかりだし)なんだか不安です。

動作的には不具合もなく、音もハード動作中ランプの
点滅に合わせて音がするのですが・・・

どんなもんなんでしょうか。。。。

A 回答 (2件)

・HDDの回転数が5400rpmから7200rpmになって音が変わる場合



・HDDの軸受けが変わった場合
音の大きさは
スリーブ>ボールベアリング>流体軸受け

・キャッシュ容量が変わった場合
キャッシュが小さいほどアクセス回数が増える
キャッシュ容量が多いとキャッシュが貯るまでヘッドは定位置に戻るのでそのときの音。

・シーク速度が変わった場合
当然アクセスが速いほどシーク音は増える

あまりにも不安ならHDDの「SMART機能」を使い、長期間にわたって数値をモニタリングしてみる。
「しきい値」が規定以上になると危ない

「AIDA32」

http://www.forest.impress.co.jp/library/aida32.h …

まず日本語化
「File」→「Preferences」→「Language」→「Japanese」

HDDの項目の「SMART」
    • good
    • 0

音の内容がどんなものなのか不明ですが


振動音?風切り音?

>「マザーボードの交換に伴う音で問題ない」との事
とすれば、
チップセットやGPUに冷却ファンが付いた。

と言うのが、考えられますが
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!