アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

誰かに侵入されているのでしょうか?
HDDが勝手にカラカラ音をたてて動作するときに、ネットが遅くなります。
HDDが動作してないとき(音がしないとき)、ネットが早くなります。

如何でしょうか?

A 回答 (6件)

HDD からカラカラと言うような異音がするようになると殆どは故障していますが、質問者さんの場合は、単にインターネットのアクセス速度が遅くなるだけで、他に異常がないとしたら別の原因ではないでしょうか? さらに、HDD から音がしない場合は、インターネットのアクセス速度が速くなると言うことなので、音がしている状態では CPU の使用率が高くなっているのかも知れません。



この辺りはタスクマネージャーの CPU の使用率と HDD の使用率を監視していれば、関係性が判ります。HDD が動作中で CPU の使用率が高くなっているのは、何か HDD 関係の作業をしている可能性があり、それが何かは判りませんが、インターネットのアクセス速度はその影響で遅くなっているかも知れません。

また、HDD がカラカラと音を出すと言っても程度問題があります。HDD にはプラッタと言う記録円盤があり、5,400tpm や 7,200rpm という高速で回転しています。その上を磁気ヘッドがデータを読み書きするために動いています。このヘッドはステッピングモーターで駆動されていて、その動作時に乾いた機械音を出します。それがカラカラと言う比較的小さな音でしたら、正常ですね。ガラガラと言う感じで比較的大きな音になっていたら故障寸前で、別の検査(See → *1)が必要です。しかし、アクセスは正常にできるようなので、恐らくは大丈夫ではないかと思います。

HDD の健康状態を調べる場合は、CrystalDiskInfo を使います。これは、HDD 内部の S.M.A.R.T. ステータスを読み出し、健康状態を予測するソフトです。あくまでも予測なので参考程度に見ておいて下さい。一応これで 「正常」 なら大丈夫であることが多いです。

HDDの状態をチェックする CrystalDiskInfo クリスタルディスクインフォ
https://www.pc-master.jp/blog/freesoft/1409.html

更に、HDD の全域のエラーをチェックするのが下記のソフトです。これでスキャンを掛けてオールグリーンなら先ず当面の問題はありません。

HDDの不良セクタの有無、不良セクタの場所を確認する「HDD-Scan」 (*1)
https://neoblog.itniti.net/hdd-scan/

赤いブロックが表示されたら、読み出しできない箇所があります。HDD の前側にシステム関係にありますが、ここに赤いブロックがあると正常な動作が困難になり、場合によっては CrystalDiskInfo でも発見できないことがあります。

下記の画像は私のノートパソコンに使っていた SSD ですが、CrystalDiskInfo での健康状態は正常でエラーもありませんでした。念のため HDD Scan で調べたら赤いブロックが多数見つかり、これがバックアップでフリーズすることの原因だと言うことが判りましたので正常な SSD に交換しました。もし、質問者さんの HDD に赤いブロックがあったら、早急に HDD を交換して下さい。アクセスできなくなってからでは、イメージバックアップやクローンも作成できません。

"誰かに侵入されているのでしょうか?"
→ Windows Update をしっかり実行していて、WIndows Defender やウィルス対策ソフトをインストールしてあったら大丈夫です。心配なら、ウィルススキャンを掛けて検査して下さい。恐らく何も見つからないでしょう。と書いたら、「チェックをしても異常なしです」 とお礼にありましたので、これは大丈夫ですね。

インターネットのアクセスが遅くなるのは、バックグラウンドで Windows Update が動作しているのもあるかも知れません。アップデートファイルをダウンロードしていますので、HDD にもアクセスします。一応メインのプロセスには影響しないように配慮されてはいますが、全く "0" と言う訳でもなく、何らかの形で速度の低下を招くこともあるのではないでしょうか。
「HDDがカラカラ音をたてて動作するとき、」の回答画像6
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しいご解説有難う御座います。
HDDの検査ではないのですが、不要なアプリを削除してみたら、早くなりました。
しかしながら、これが原因だった可能性は少ない気がしています。
まあ、よくわからないですが、少し様子見をしてみます。

お礼日時:2020/07/31 22:06

No.2です。



> カタカタ音がしないときは、LEDの点滅もあまりない感じです。
LED表示はHDの回転動作ではなく、
データーの読み書き、つまりはHD内のヘッドの動きを示しています。
これが「カタ、カタ」と音が目立つようになったのであれば、
HD劣化の兆候も考えなければなりません。

> 誰かが侵入しているので、①ネットが回線が混雑して遅くなる。
ネット回線は多くの人との共有なので、回線渋滞はあり得ますが、
HDのアクセス音との関連付けはでき難いです。

> ②侵入してHDDを検索しているから、HDDがカタカタ鳴る
ありえない事ではありません。
これを見るには、
 ウイルス対策ソフトでウイルス検査をしてみる。
 タスクマネージャーで、不審な実行ファイルを停止してみる。
等ををお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>タスクマネージャーで、不審な実行ファイルを停止してみる。

スタートアップは、セキュリティソフト以外は無効にしております。
また不審な実行ファイルは見つからないです。


>これが「カタ、カタ」と音が目立つようになったのであれば、
>HD劣化の兆候も考えなければなりません。

繋がりにくいときは、HDDがカラカラ音をたてています。
今、ネットは正常に繋がります。HDDの音も鳴っていないです。
HD劣化が原因なら、いつも繋がりにくい気もします。

お礼日時:2020/07/30 16:17

HDの音は色々で、動作する時だけするならたぶん単なるシーク音(ヘッドが移動する音)で、故障では無いでしょう。


ただ、HDへのアクセスが多いというのは、メインメモリに収まらずキャッシュとしてHDへ書き込みに行ったりしているようですから、その時間だけ他の動作は遅くなります。メインメモリが不足しているのでは?
侵入されているなら、HDを全て読み込むまで、ずっと動きっぱなしでしょう。ウイルスチェックでもしてみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>メインメモリが不足しているのでは?

16GBですので、メモリー不足ではないと思います。

>ウイルスチェックでもしてみましょう。

チェックをしても異常なしです。

お礼日時:2020/07/30 14:22

HDDが壊れたらパソコンが起動できなくなります。

(※正しくは、「Cドライブになっている記憶領域が壊れると」起動できなくなる、ですがおそらく質問者さんのパソコンにはHDD一つだけでしょうから、そのような表現としました)
従ってネットも見れなくなりますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>HDDが壊れたらパソコンが起動できなくなります。
>従ってネットも見れなくなりますよ

すいません。考えたら仰る通りですね。確かに、HDDが故障しそうな状況では、ネットの接続が遅くなるかもしれません。

誰かが侵入しているので、
①ネットの回線が混雑して遅くなる。
②侵入してHDDを検索しているから、HDDがカタカタ鳴る
とは考えられないでしょうか?

お礼日時:2020/07/30 13:23

> HDDが勝手にカラカラ音をたてて動作するとき…


音が「カラカラ」と言うのは、回転不足によくあることで、
原因は供給電力の不足で、読み書きができません。
外付け時によくある現象です。

> HDDが動作してないとき(音がしないとき)…
実際には動作しており、回転音が静かなので音が目立たない、
と言う状況のはずです。

ご確認ください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>外付け時によくある現象です。

外付けではなく、内臓型を使っています。従いまして、電源不足ではない感じがします。

>実際には動作しており、回転音が静かなので音が目立たない、
>と言う状況のはずです。

カタカタ音がしないときは、LEDの点滅もあまりない感じです。

従いまして、誰かが侵入しているので、
①ネットが回線が混雑して遅くなる。
②侵入してHDDを検索しているから、HDDがカタカタ鳴る
とは考えられないでしょうか?

お礼日時:2020/07/30 12:46

HDDの故障です


今すぐ、交換しないと中のデータが読めなくなりますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>HDDの故障です

HDDの故障とネットの接続は関係があるのでしょうか?

HDDが壊れたら、ネットに接続できなくなるのでしょうか?

お礼日時:2020/07/30 12:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!