
まだ中学受験までは3年ある3年生男の父親です。
住んでいるのは愛媛県です。
もし受験を考えるなら愛光を目指したいと。
で、愛光のホームページを見てまして不思議に思ったのが合格者数です。
愛光は松山会場、他東京、大阪、福岡等で行われています。
県内での募集は120名にたいして145名なので補欠もいれてかな?と。
後は80名(全会場あわせて)にたいして1116名。
都市部の受験生は愛光はすべりどめ?みたいな感じで受けられてるから、来ない人がほとんどだから学校側もたくさんの合格者を出してるんでしょうか?
都市部の受験生は県内生よりレベルは高いですからね、もし来てくれたらラッキーですよね。
愛光生の人すいません。
他の私立中学校もこんな感じで合格者をだしてるのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おっしゃるとおりですよ。
首都圏はそんなに多くはないですが、関西圏ともなると上位校(ラサールや久留米大付設や愛光)
から中位校(岡山白陵など)、下位校(高知の土佐塾(土佐ではなく)や香川誠陵)と
その子の実力に応じて主に腕だめしが目的で(上位校は滑り止め)結構な数が受験します。
浜学園や希学園、馬渕などといった有名塾の上位クラスは、ためし受験でも愛光レベルなら
確実に合格していきます。
灘ともなると名古屋や岡山あたりからでも新幹線で通ってくる生徒もいるほどです。
ラサール石井が在籍した頃のラサール高校は東大合格者も毎年ベスト3にはいっていたらしく
その当時ならば、合格したなら寮や下宿してでもラサールに通ったでしょうが、その頃とは
学生気質が違ってきています。
親元から離れたくない、馴染みのある土地がいいなどの理由で、東京や関西を離れたがらない
生徒は多いものです。
また東京1極集中、不景気による経済的理由、国立大学の授業料の高さ(ラサール石井の頃は
私立大学の10分の1くらい国立大学の授業料が安かったようです)などで
受験生が都市部を離れなくなった理由もあるでしょう。
それに私が思うには、首都圏においても関西圏でも、新興の実力ある一貫校(渋谷教育学園幕張、
豊島岡女子や西大和学園や大阪桐蔭等)が実績を伸ばしてきて、わざわざ地方の有名中学へ
進学しなくても済む受験環境が整ったからだと思いますよ。
一方、愛光でもラサールでも東大・京大よりも地方国立大学医学部への受験にシフトしてきて
いますからね。
関西ならば自宅から通える距離内に、たくさんの国公立大学の医学部がありますからね。
それならば余計に地方の有名中学へ行く意味がないですからね。
>他の私立中学校もこんな感じで合格者をだしてるのでしょうか?
程度の差はあれ、地方ではそんな感じです。
都市部でランク上位の中学は、そんなことはありません。
合格者の数=入学者の数となります。
伊予鉄は地方の私鉄では比較的本数は多いですが、大都市圏の鉄道網の便利さには
勝てません
(意外と西衣山へは本数も多いし、市内中心部の駅から9分でいけるのは便利だと
思いますが。 まあ他府県出身者は寮にはいるから関係ないのですが。)
阪神電鉄は新線も開通したので、奈良の東大寺学園へも神戸市や西宮市といった
遠方からでも毎日頑張って通っている生徒を見かけます(彼らはたぶん灘落ちの
生徒なのでしょうが)。
東京や横浜、大阪や神戸でも地方の有名中学に腕試し受験で合格しても入学せずに
たとえ通学に時間を要しても、自宅から通う私立中学生をよく見かけますから。
尚、質問内容とは多少ずれますが、都市部の中堅私立校は合格後に蹴られることを防ぐために
ワンランク、ツーランク下の学科に入学させる(廻し合格といいますが)手段をとっている
学校も多いです。
医進クラスや特進クラス→→理数科クラス→→普通科クラスというように学校内でランク分け
しており、特進が不合格でも理数科に合格させるといった形態です。
回答ありがとうございます。
遅くなりすいません。
すごくわかりやすく、いろいろな事教えて頂きありがとうございます。
都市圏、関西圏、いろいろな考えの方たくさんいるんですね。
もし、息子が中学受験するようにでもなれば、またいろいろと質問させてもらったりします。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
4月から中学に入学した子供の事...
-
突然中学時代の同級生からイン...
-
高2の夏 途中入部
-
中学の友達は一生の友達って 本...
-
『中学2年時』、それとも『中...
-
中学の制服って重いんですか?...
-
これは負担しないといけないの...
-
制服が詰襟の中学校
-
越境入学がばれたとき
-
「鈴」の字は何年生で習いますか?
-
小学生6年生胸
-
男子って好きな人の席に座るっ...
-
前の学校に戻してあげるべきか。
-
PTA会報の先生紹介、どんな質問...
-
委員長・副委員長の仕事
-
突然中学時代の同級生からイン...
-
中学校の学力テストは内申や成...
-
中学生の身分証
-
中学で3年間担任の先生が同じこ...
-
私立中学校に通う子の家庭環境
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
突然中学時代の同級生からイン...
-
中学卒業後の春休みにはどんな...
-
足立区の学習院
-
学校に行くときの服装のことで...
-
一人娘が公立高校を受験しまし...
-
小学生6年生胸
-
新中学一年生女子です。 中学の...
-
『中学2年時』、それとも『中...
-
クラスの子のおっぱい揉みたいです
-
越境入学がばれたとき
-
中学3年女子ですまだお父さん...
-
卒業アルバム ミスの再印刷費用...
-
子供は何歳まで親と遊んだり、...
-
高2男子です。学校でオナニー...
-
今中学生です。来年修学旅行で...
-
「中学以降」って中学も入るん...
-
中学の友達は一生の友達って 本...
-
大人の方に質問です‼️ 中学2年...
-
卒業式の答辞について
-
中学校と高校が、進学した生徒...
おすすめ情報