
40代の独身男性です。
埼玉県にマンションを購入し毎月約16万円の住宅ローンを払い片道1時間半もかけて都心に通勤していましたが、朝も早いし夜も遅いしで、もう疲れてしまいました。
また、買い物やレジャーも、休日に新宿や池袋や銀座でするので、これに出かけるのも結構時間がかかって辛いです。
どうせひとりだし3LDKも必要ないので、この際、都心の家賃20万円くらいの1LDKに引っ越そうかと考えています。
(幸いマンションを売ればローンもちゃらになりそうです。)
この話を友人にすると、「家賃に20万もかけるなんて、金をどぶに捨てているみたいで馬鹿だ。北千住や松戸、市川なんかだったら、人気は無いけれど、そんなに都心から遠くないし、もっと安くて便利に暮らせるのに。」と言われました。
しかし、私としては、もう中途半端な場所に住むのは嫌だし、この際通勤ラッシュからも逃れたいので、都心の一等地に住みたいのです。
皆さんは、どう思われますでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
金銭面で負荷が無いので有ればよいのではないのでしょうか。
月額約四万円の差に価値を見出せるのならよいと思いますよ。
・ラッシュの通勤地獄が無くなる
・移動に関しての無駄な時間が減る
朝夜の自由な時間が増える
・買い物など色々便利
・治安にやや問題がある場合がある
・会社の方や知り合い、御友人達の終電後などの宿泊所になる可能性がある(笑)
細かい事は他にも有ると思いますが、私が今思いついた
長所短所です。
私は移動に関して(時間、ラッシュ)の軽減はかなり魅力的かなと思いますね。引っ越したくなってきました。
ありがとうございます。
>・ラッシュの通勤地獄が無くなる
>・移動に関しての無駄な時間が減る
> 朝夜の自由な時間が増える
>・買い物など色々便利
すべて魅力的です。特に移動時間の軽減はいいですよね。
>・治安にやや問題がある場合がある
場所によりけりでしょうか。昔、太田裕美さんが千代田区三番町に住んでたときは、大使館が多いので警備がきちんとしていて、とても安心だったと言ってました。
>・会社の方や知り合い、御友人達の終電後などの宿泊所になる可能性がある(笑)
確かに、そうですね。今の部署はそうでもないけれど、飲んべえの多いところへ異動したらそうなりそうです。(笑)
No.10
- 回答日時:
本当に、マンションが売れてローンがチャラにできるなら、思い切って都心に行ってもいいのでは?
でも、そのマンションは本当に売れるんでしょうか?
今なら都心の賃貸物件は余っているでしょうから、その前に手持ち資産の処分ができるかを心配した方がいいのでは?
あと20万円が高いかどうかは貴方の所得によるわけで、通勤や遊びに行く交通費を考えると確かに安いのかも知れませんね。(所得が下がらないことを祈るばかりです・・)
まあー、それなりの資産が残るかどうかの話もありますが、「一等地に住む」って良いですよね~。
ただ、結婚して子供が出来た際、少子化で学校とかの問題は大丈夫なのでしょうか?(そんな心配は地方だけかな)まだ、そういうことは考えていないのかも知れませんが、親御さんのことを含めて一度考えておいても損はないのでは。
ありがとうございます。
一応、繰り上げ返済をせっせとして、ローンの残りも売却代金と同じくらいらしいので(確定ではないですが)、大丈夫だとは思うのですが・・・。
たぶん、このまま結婚しないでしょうし・・・・。
No.9
- 回答日時:
快適さは先の回答されてる方が述べられてるとおり。
通勤ラッシュがなくなるのは想像以上に体が楽です。
その上、自由時間も何倍にも増えるんですから、都心にすまない手はないです。
でも家賃20万はどうでしょう?
千代田区や港区の新築マンションでも、10万円以下のところはたくさんありますよ。30m2以下でよければそれこそたくさん。
1LDK必要ですか?
ありがとうございます。
ずーっと1DKに住んでいたのですが、自宅を購入してから約10年間3LDKに住んでいたので、せめて1LDKは欲しいのですが・・・・。
でも、ひとりだから1DKやワンルームでもいいんですよね・・・・。荷物整理して考えます・・・。
No.8
- 回答日時:
独身とのこと。
将来も一人で生活する予定であれば、老後のことも視野に入れて検討しましょう。私も、あなたのお考えどおり、都会のマンションがよいと思います。
都会は交通機関が発達していますから移動が楽ですし、医療機関のほかスーパー・コンビニもいたるところにありますから、生活しやすいと思います。
そして、人口が多い分、いろいろな人との交流が図れますよね。
「都心の高層マンションで、一人グラスを片手にジャズでも聞きながら夜景を楽しむ...」考えただけでうらやましい限りです。(妻子持ち貧乏サラリーマンのつぶやき・・・)
ありがとうございます。
本当に老後は郊外よりも都心がいいかもしれませんね。今のところは、最寄りのコンビニに行くのも徒歩10分かかるので、嫌になります。
>「都心の高層マンションで、一人グラスを片手にジャズでも聞きながら夜景を楽しむ...」考えただけでうらやましい限りです。(妻子持ち貧乏サラリーマンのつぶやき・・・)
そんな優雅な生活は望みませんが・・・(笑)。
No.7
- 回答日時:
私も郊外から都心に住みようになって数年が経ちました。
場所は六本木ヒルズに徒歩でいける範囲といったところですがやはりこちらに住んでよかったといます。今の場所で暮らしたメリットは、
・満員電車=なにそれ?毎日座って通勤(しかも15分)
・都心のどこへでもタクシーで15分。
・24時間がフルに使える。
・終電という概念がない。
・物価が高いので住人が洗練されている。
・出先からいったん自宅に戻ってそれから出かけても苦にならない。
・住んでる街から最先端のインフラを提供されているので不便という言葉を忘れた。
といったところでしょうか。職場もプライベートも都心だったので移動の無駄を考えれば物価なんかたいした事ありません。時間の方が大事です。
そもそも港区は賃貸で住むのがよいとされています。
ヒルズに至っては250万~450万というのが家賃の相場で、ヒルズ以外でも50万程度の家賃は普通です。
住宅ローンより少々高くとも、毎年さらによいマンションができますから携帯みたいに気軽に移れるのが一番のメリットです。
20万で1LDKというと少々厳しいようですが、探せばいい物件はあると思います。
という事で家賃で20万というのは全然高くありません。
むしろもう少し出してもいいのではないでしょうか?
少なくともこの辺ではこれが常識です。
(都心に住むと自分たちだけの常識で生活できるのも気が楽でメリットになりますね)
15万~20万となると1LDKですとぎりぎりの範囲ですが、車を処分するなど工夫すれば結局埼玉で暮らすコストとさほど変わらないレンジの家賃範囲だと思います。
ありがとうございます。
やっぱり都心に住むと、いいことが多いですよね。
別に港区に住もうとは考えてはいないのですが、駅から近くてターミナル駅に近いところに住みたいです。
No.6
- 回答日時:
結婚したての時、都心の一等地に近い場所に住んでいました。
当初は私が大学院研究生で、すぐに近くに就職しました。歩く方が交通機関利用より早く通勤できるので、雨以外は公共交通機関は利用しないで徒歩でした。家賃は10年以上前で20万円以上支払った事もありました。狭くても兎に角駅は近いし、食事はお金を出せばおいしいものが近所で食べられました。3年程度でしたが、都心の暮らしは思ったより疲れました。
その後、都心から遥か彼方に移り、駅からバスで30分程度はかかる陸の孤島状態の公団で6年過ごし、その後自宅を購入しました。公団は駐車場があっても6万円以下で、都心の3倍程度の広さでした。
短期間、2年から5年程度、都心の暮らしをしてもいいのではないでしょうか。あと10年後はできないかも知れないし、今なら可能と思います。いない間はマンションは邪魔ですので、処分して、数年後に一からやり直して中古住宅を購入してもいいし、新築1戸建てを建ててもいいと思います。
ちなみに、都心にいたときは家にいるのは寝る時だけで、あとは職場や大学にいました。家で一日ノンビリした事は無く、3時間でも昼に時間ができると近所を歩いてみました。スーパーに行く時間ももったいないので、外食が多くなり、貯金は大幅に減りました。毎日が旅行中みたいでした。
引越しも軽トラックで二往復程度の荷物なので、レンタカーを借り、親戚に手伝ってもらっただけです。それでも都心にいる間に長いときは3ヶ月程度、数回海外で生活し、家賃も払い続けました。今、同じ事をできる体力があるかというと、ちょっと考えてしまいます。実行するなら少しでもやる気が継続するうちがいいと思います。
何もしないより、変化を求める事は生きている実感にかわるのではないでしょうか。
ありがとうございます。
>何もしないより、変化を求める事は生きている実感にかわるのではないでしょうか。
まさにそうだと思います。
今のところに住んで約10年なので、変化も無く、刺激も無く、つまらないのです。
思い切って引っ越そうかと考えます。

No.5
- 回答日時:
#3です。
貴方とたぶん年代そうは違わないので興味深く拝見しています。
わたしはバブル時に今じゃ考えられない程の金額のマンションを購入し結局手狭になり半分以下の金額で売却して一戸建てを建てました。
資金が潤沢にあったわけでは全然ないので
この時の売り買いのストレスは大変なものでした。
今現在の結果から見れば
最初からこの道を歩んでいれば
豪邸が建ったのに・・・ってハナシです。
ローンはまた初めの一歩から。
全く先見の明がないったら・・・。
マンションは狭いこと以外それ程不満がなかったので
売り惜しんでいたところ
不動産屋さんに
『とりあえず売れる時に売って何年か経って欲しくなった時に買い戻した方が結果的には安くつく』
と言われ決心しました。
コレは不動産屋さんの口上だとしても
当たらずとも遠からずって感じでしょうか?
要はマンションは資産になりにくいとゆーことだと思います。
今のマンションの立地その他に不満があるのなら
とりあえずは早めに手放した方が良さそうです。
ローンをもう組みたくないといったお気持ちはよくわかります。
ただやっぱり・・・と思われた時に中古マンションが買えるだけの金額はとっておいた方が良さそうに思います。
それから賃貸の上限を決められたらいかがかしら?
No.4
- 回答日時:
こんにちは
『都心に高い家賃を払ってでも住みたい』ってのにはおおいに賛成なのですが、20万はちょっと高すぎる気もします。会社の場所によるんですが。
現在の家賃以内でおさまるような物件を探してみて、賃貸でみつからないようであれば、現在のマンションが売却でローンもなくなるということですし、都心の1LDKくらいのマンションを購入されるのも手ですよね。
今は都心にたくさん建設されている時期みたいですし、中古でもいいものがあると思います。頭金なしでもOKなローン設計も可能でしょう。
20万払えるくらいなら十分可能な気がしますが、いかがでしょう?将来的に小さいマンションの購入を考えていらっしゃるのであれば、選択肢のひとつに加えてもいいと思います。
ありがとうございます。
もうローンで住宅を購入するのは嫌なんですよね。
いざというときに気軽に引っ越しできないので・・・。
やっぱり20万は高すぎますかね?
15万くらいでもあるのですが、できれば最高の物件を選びたいので・・・。

No.3
- 回答日時:
う~ん。
そもそもどーして埼玉にマンションを購入されたのかしら?
まっ、人生は早々計画通りに行かないものだと
わたしもつくづく感じてますが・・・。
(特に不動産面)
でも20万円はちょっと馬鹿らしい気はしますし
よっぽど預貯金があれば別ですが
老後自分の家がないのは
大変生きていきにくい様な気もします。
人間その時の環境で
価値観なんてコロコロ変わるものです。
マンションを売って
都心に住むことを決めたとしても
20万円賃貸は
「ちょっと待て!」の事案ではないかしら?
ありがとうございます。
確かに、埼玉なんかに買ったのは若気の至りというか、あさはかでした。
先見の明が無いのです・・・・。
20万円は馬鹿らしいですかね、やっぱり・・・・。
そう言われると不安です・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(結婚) 結婚と同時に家を買う夫婦はいますか?(同棲経験なし) 11 2023/02/12 23:17
- 引越し・部屋探し 貧乏人が家を買うのは無謀でしょうか?? 世帯年収500万ほどです。 今は実家に近い埼玉の田舎で、駐車 6 2022/07/06 12:49
- その他(資産運用・投資) 資産に関して質問です。 5 2022/08/15 13:19
- その他(家族・家庭) 家を買いたいと言っているのですが配偶者が納得してくれません 自分29歳 配偶者31歳 現在子供一人+ 8 2023/07/30 23:25
- 一戸建て 都会での一戸建て持ちの割合について。 東京や大阪などの都会に住んでいる場合、一軒家やマンションなど家 6 2023/05/07 10:40
- 賃貸マンション・賃貸アパート 東京や大阪などの都会住みの場合、一軒家やマンションなど家屋の所持率ってどのぐらいですか? よくニュー 0 2023/05/07 10:38
- 引越し・部屋探し 住む場所で揉める可能性があり、離婚するしか無いでしょうか。 5 2022/11/22 14:31
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン 1 2022/06/22 15:36
- 政治 少子化対策としての「家賃補助」を考えるべきではないですか? 15 2023/05/23 22:30
- 引越し・部屋探し はじめての賃貸選びで悩んでいます。 会社の転勤で地方都市に引っ越しすることになりました。独身20代女 4 2022/06/06 18:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
王子駅から車で送迎する場合
-
築35年の中古マンション購入...
-
マンションの下の階より上の階...
-
「号室」って書きますか?
-
トミンハイムとコーシャハイム
-
住民票にマンション名が入って...
-
引越しの挨拶は、いつ?そして...
-
いくらのマンションなら余裕が...
-
集合メールボックスが壊されま...
-
マンションの寿命が尽きたら
-
国民健康保険証の住所記載につ...
-
住所録からマンション名以下を...
-
アパートの電話線設置工事について
-
住所
-
六本木 駐車場
-
新築借家の防水パン未設置物件...
-
「大字名」とは・・・
-
ライオンズマンションの種類は...
-
海外生活経験がある方に質問で...
-
幸町団地を購入したい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「号室」って書きますか?
-
404号室は縁起が悪い?
-
住民票にマンション名が入って...
-
王子駅から車で送迎する場合
-
マンションの下の階より上の階...
-
家賃と一緒に自治会費が引き落...
-
トミンハイムとコーシャハイム
-
海外生活経験がある方に質問で...
-
築35年の中古マンション購入...
-
住所録からマンション名以下を...
-
これもメゾネットですか?
-
国民健康保険証の住所記載につ...
-
集合メールボックスが壊されま...
-
駐車場移動の手数料って?
-
日当たりについて(北西-北東道...
-
セキスイの家を他社で増築した方
-
セキスイハイムでの新築 快適エ...
-
2階の住人の引き戸の開け閉めが...
-
コーシャハイム南葛西五丁目に...
-
徒歩11分は遠い?近い?。共有...
おすすめ情報