dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

糖尿病用の宅配食が届くことになりました。
(週に1回、五食分冷凍パックが届くシステムです。)
それまでは家で料理もしないし、飲料水は室温で飲むタイプなので、冷蔵庫はあるのに切っていました。
理由は「ブーン」とうるさいからです。

10年前にもらった冷蔵庫で、もらった時点で古かったので、もう15年ぐらいになるかもしれません。
日立のR-8W1という製品で、2ドア、80Lです。
騒音以外は全然冷えるし、宅配食を入れるだけなら大きさもぴったりなので惜しい気もしますが。。

冷蔵庫ぐらい新調しようと思って製品を調べました。
今のところ以下の2製品が気になっています。

シャープ SJ-H12W-S
http://kakaku.com/item/K0000337021/
www.amazon.co.jp/dp/B0073N3072

ハイアール JR-NF140E
http://kakaku.com/item/J0000000741/
www.amazon.co.jp/dp/B006LEJQXG

どちらも100L前後で2万円前後でぼくの用途にぴったりです。
冷蔵庫置き場が小さくて、上にレンジを載せたいのでこの大きさが合っています。

シャープ製品が価格.comで人気一位だし、やはり日本メーカーの方がなんだかんだ安心なように感じるのでそっちで決めようかと思っていますが、価格.com、Amazonとも、「騒音がする」というレビューアーの方がいるのが気になっています。

不思議なのは「うるさい」「いや、静かだ」という両極端の意見で二分されているということです。

あと、ハイアールの方はおおむね静かだという意見が多いですが、アマゾンのレビューの方が「2時間に20分ほど騒音がする」と書かれていて気になります。

静音性がいちばん気になるポイントなので・・・。

上記製品をお使いの方、おたくの環境ではいかがでしょうか。
このように音に対する印象がおうちによって正反対になるのはなぜでしょうか。
また、私の用途で静かな冷蔵庫を他にご存知の方、静かな冷蔵庫を買うコツをご存知の方はいらっしゃるでしょうか。

どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

 レビューを見る限りシャープのは個体差が大きいってことではないでしょうか。

とりあえず買ってみてうるさかったらYahoo!オークションで売るなりすればいいのではないかと。新品は1万8千円ですがヤフオクで美品として売られているものは1万1550円で落札されてます。買ってからすぐ売ればもう少し高く落札されることでしょう。6千円払ってバクチに出ると思えば、まぁそれほど痛くはないのでは?中国メーカーであるハイアールのはうるさそうですね。電気代も非常に高いので私なら買いません。

 選択のコツとしては静音で一番重要な項目は容量が大きくて消費電力が小さいことです。なんで?って思われるかもしれませんが、容量が大きければドアの開閉で少しくらい冷気が奪われても急激な温度変化が起きづらく、モーターも大きいのでゆっくりとした運転でも十分に冷やすことができるために動作音が低く、消費電力が少ないっていうことは冷蔵庫の断熱がしっかりできているということになります。断熱がしっかりしていればモーターを動かして冷却し続ける必要がないということにつながるのです。

 うちのは2年前に買い換えたSHARP SJ-XW44Tというもので高性能な真空断熱材が入っているタイプですが、今の時期はもう全然モーターが動きません。ですので普段は無音です。食品を沢山購入して一気に入れた時などでモーターが動き始めた時でもかすかにウィーンという音がすくるらいなものでこの冷蔵庫の隣で寝ても問題ないレベルです。3m離れたら耳を澄ませても動作音を聞き取ることすら難しいと思います。

 あなたの選択したものはメーカー公称の年間電気代が100リットルで電気代がそれぞれ5520円と8280円ですが、うちのSJ-XW44Tは440リットルで5060円にすぎません。それだけモーターが動かないですんでいるのです。動くときも大型のモーターがゆっくりと動くので静かというわけです。もちろんモーター自体の性能や静音性にも関わってくるので確実というわけではありませんが、相対的にはそう判断出来ます。いろんなレビューを見る限りではシャープと三菱の評価が高いみたいですね。

 置くスペースを何とか出来るのなら多少高くても大型で電気消費量の少ないものを買うのがいいでしょう。スペック表に記されている年間電気代ですが、実使用ではそれに1.5をかけた値が実際に掛かる電気代と考えてください。ハイアールの8280円なら1万2420円かかるわけです。でも5060円のなら7590円です。その差4830円。10年使うとしたら4万8300円、20年なら9万6600円。トータルでそのくらいの出費が必要になるわけですから、その差額で良い物を買ったほうがずっとマシです。でも最終的判断は価格COMなどのレビューを見て静音の項目で高得点のものを購入するくらいだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!