アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年の7月初旬の結婚式予定しており、参列者の案内を検討している段階です。

私は東北地方の出身で、10年ぐらい前から首都圏に在住しています。

友人、親戚などは田舎からの参列者がほとんどで、これから招待状を準備するところですが
多くの人は交通費や宿泊費用を主催者側で準備するのではないかと思います。

そもそもの部分で準備するべきかどうか、準備する場合どの程度が妥当なのか一般論をお伺いしたいと存じます。

またすべてを持つことは難しいので一万円程度何らかの形で準備するのがよいかなと思っていますが
ご経験された方でこのように準備して渡したなど具体的な例をご教示していただけるとありがたいです。

よろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

式場までの交通費や宿泊費ですが、貴方は主催者側で準備をするのだと


思われてますが、どちらかと言えば特別の事が無い限りは招待者に負担
を御願する人が多いようです。
基本的に身内や親戚は新郎新婦に負担を掛けないようにと、宿泊や交通
費を要求せず、自腹で出席する人が多いようです。
無理に御願をして出席を頼んだ人には自己負担する事もありますが、ほ
とんどは出席者が自腹を切っているようです。

確かにそれでは気が済まないでしょうから、出席して頂いた方々に御車
代として2000~5000円の範囲で包まれても構いません。

余談ですが祝いの席で参列と言う言葉は使いません。参列は葬儀で使わ
れる言葉です。主に出席や参加と言う言葉を使い、参列者ではなく招待
者や出席者と言う言い方をします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。主催者側が準備するという発想で考えてしまっていましたので参考になります。

車代として包むこと検討したいと思います。

お礼日時:2013/04/09 01:28

おめでとうございます。


ちょっとまえに親戚の挙式に親族として出席してきました。
あたしの田舎は南の方なので北の出身である質問者さんちとは
お金の感覚がもしかしたらちがうかもしれませんが、
交通費を半額だしてくれました。
式の前に親族控え室で式が始まるのを待っていたら
親戚のおばちゃんがお車料って書いてあるきんぷうに入れて
「今日はありがとう」ってだんなに渡してくれました。
それから宿泊費ですが、あたしたち夫婦は
実家にとまらせてもらうと言ってたので出なかったです。
県外から来た親戚は新居や他の親戚にとめてもらったりして
翌日帰ったみたいですけど、多分出てないんじゃないかなあ。
新郎の仕事関係の人は翌日仕事なので、みなさん日帰りしたみたいです。
    • good
    • 0

私ども娘はそもそも、そういう問題もあって負担が大きいので


親族だけの披露宴となりました。(挙式は海外で両親のみ)
で、交通費・宿泊費は全額負担

これじゃ、答えになってないな..
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういった式でもよかったかなと思いました。式場が予約してあって衣装も選んでしまっているのでなかなか今から変更するのも難しいのですが、少しそういった方向も視野に入れたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/09 01:42

ここ十年ぐらいで車代と言うものが大きく変わりましたからねぇ



昔は特別な来賓に限り出していた車代ですが、最近は誰にでも出すようになりましたから
(^_^;

うちは、昔にならって主賓以外の交通費は出さなかったですよ、宿泊の便宜ははかりましたが

有人は全部用意したそうで、式場に掛かった費用の他に150万円も掛かったとか(^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。昔は特別な主賓に限りだったのですね。自分の場合、親戚、友人などはほとんど田舎なので負担としてはかなりになってしまうので気持ちはあるのだけれどなかなか負担が難しいのが実情です。。。

宿泊の便宜とは具体的には安くなる宿泊先を紹介して上げるとかでしょうか?

お礼日時:2013/04/09 01:32

実際に往復3万円近くもしくは以上?はかかるところ1万円だけわたし、あとは自腹で来てねということですか?



もし自分が地元にいて、東京にいる友人から交通費1万しか出せないけど来てって言われてよろこんでいけますか?
いける関係ならいけるでしょう。
かかる交通費はお互い様ってことですむ間柄もあるかと思います。

友人関係の場合は、お互い様でいける場合も多いようです。(女はこうはいかない、ここでも遠方まで行ったのに交通費なしだったって嘆くグチのような質問結構ありますから。男性はあんまり考えないようです。)
が、行けたら行くであり、ご祝儀3万+交通費(+宿泊費)で10万近くは厳しいとなり、新郎友人席のテーブルがうまらないってこともあるやもしれません。

実は親族関係も同じであり、お金に余裕がある家ばかりならいいのです。
親族となると夫婦単位や子どもも一緒にとなり、ご祝儀10万+交通費(+宿泊費)×人数分 となり20万近くを出費させることになるのでは?

質問者様の結婚はめでたいことだから、そこまで出費させるのは当然って思いますか?

遠方で挙式・披露宴をするのは大変ですよね。
質問者様の地元でするとなると、今度は新婦関係者と現在の職場関係を招待する必要となるわけですから、それよりは東京でする方がいいでしょうね。
ぜひ出席して欲しい人には全額とはいいませんが、せめて半額以上とできればホテル宿泊を負担した方がいいでしょう。
それも含めての、披露宴費用と考えるべきで、どうでもいい演出や新郎新婦の衣装にかかる費用を削ることですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。確かに出席する身として考えるとごもっともな意見と思いました。できることは限られているのでその範囲内でいろいろと考えたいと思います。

確かに関係にもよりますね。ふと考えてみると自分も田舎の友人から呼ばれましたが何もありませんでした。それでもまったく気にならずむしろ出席できて嬉しかったので関係によりけりなのかも知れません。

参考になりました本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/04/09 01:40

東北地方といってもかなり広いです、青森県なのか福島県なのか分かりませんが、それぞれに対応は異なると思われます。

私の場合は関東から嫁さんをもらいました、田舎で結婚式をして、家内の親戚とか職場の方にはJRの乗車券を渡しました。仙台で結婚式をした人はバスをチャーターして田舎から仙台までいっしょに行きました。親族とか職場の方・田舎の方の事を配慮する必要が有ります、予算の無い時は、結婚式だけを身内だけでやることも考えられます。また、東京で結婚した人は、田舎の方は呼ばずに、後で田舎で簡単な披露宴をした人もいました。いろいろ考えられますので、余り迷惑のかからない方法をご検討下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答本当に参考になりました。予算とも検討して考えたいと思います。田舎での簡単な披露宴などいろいろと考えられますね。

お礼日時:2013/04/09 01:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!