dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

左下奥歯(斜めの親知らず)を大学病院で抜歯し、―

1.出血が止まらず、大量出血で死ぬことはありませんか。
2.麻痺(※麻酔の麻痺ではありません。)した場合、一生治らないことはありませんか。
3.麻酔の注射が喉に当たったとしても、大丈夫ですか?
4.麻酔すれば、歯肉を切開されても痛くありませんか。

A 回答 (3件)

右下の横向き親知らずを普通の歯科で抜歯した者です



私の場合は埋没歯だったので切開してドリルで砕いて取り出してもらいました‥書いてて恐ろしいですが…
スポッと抜ければ縫合しない場合もあるので、陥没した抜歯痕に止血剤を入れてもらうみたいですね
私は縫合してもらったのでガーゼを噛まされて帰宅しましたが、そう言えば半日くらいは血の味がしましたね~さすがに止まりましたよ
唾液の力はすごいですからねー傷の治りも早いですね

2と3はよく分かりません…

麻酔をしていたので切開されても削られても大丈夫でしたが、なかなか抜けなくて先生に顎を抑えらえれたのが痛かったですね
後は、痛くないけどガリガリやられてる感覚で痛いような気分になりました
そんなことより、麻酔が切れた後が地獄です…痛み止めを飲んでも3日は痛かったですねえ
ものすごく腫れましたしね

おどしてすみません
頑張ってください…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答、ありがとうございます。

以前、親知らずの抜歯で「血が出る出る…」と歯科医が言っていたので不安だらけで…

お礼日時:2013/04/08 14:23

0%、100%という数字は存在しないと思うので、


絶対に大丈夫とは言い切りませんが、


大丈夫です!
1.出血が止まらない時はボスミンなど、止まるようの薬を使います。
歯科で働いてましたが数々の抜糸で薬を使ったことはまだありません!
2.これは麻酔にはよらない麻痺のことですよね。どこの麻痺ですか?顔?
よくわかりませんが親知らずを抜くことにより麻酔による麻痺は数時間続く場合があります。
3.なぜ喉にあたるのかわかりませんが、あたったとしても大丈夫です。
喉の手術のときは喉に打ちますもんね。針による損傷はするかもしれません。
4.痛くないです。痛みがある場合は麻酔を追加します。


あなたがなにをもって大丈夫かを問いているのかわかりません。
命があるか大丈夫?ということでしょうか。
ただの親知らずの抜歯ならばすべて大丈夫!といえますが、
何か他の病気だったり、持病があったりするとわかりません。
あまりに心配ならば病院で相談したほうがいいと思います。
不安が大きいと実際血が1~2分止まるのが遅かったりもします。

参考にどうぞ。
抜歯がんばってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答、ありがとうございます。安心しました~(・∀・)

以前、親知らずの抜歯で「血が出る出る…」と歯科医が言っていたので不安だらけで…

>ボスミン
5.動悸しますか?

>2.これは麻酔にはよらない麻痺のことですよね。
6.「抜歯で顎の太い神経を傷つけ、麻痺になる可能性がある。」と言われまして、麻痺になった場合、治らないのではと…

お礼日時:2013/04/08 14:29

右下の、埋没前に向かって寝ている歯を、切開&砕いて抜歯



右上の、外側に向かって横になっている歯を普通に抜歯

左下の、普通に生えている埋没歯を、切開&抜歯


の経験ありです。

1.出血は止まります、出血多量で死ぬことはありません。
2.親不知は、神経を傷つけるほど深く切開することはありませんので、ご安心を。
3.暴れなければ、そのような事故はありません。
4.局所麻酔ですが、その瞬間は痛くありません。が、麻酔が切れた後は、かなりうずきます。が、ケースバイケースなのでうずかないこともあります。ちなみに私は、2本目の時はうずきましたが、3本目のときはさほどでもありませんでした。

血はね、出ます。
出るわ出るわ、って思うかもしれません。
でも止まりますので大丈夫。

あと、歯を抜くってのはかなり体力使いますので、できたら翌日は休んだ方がいいですよ。
切開をともなうなら、抜いた側が若干腫れるかもしれませんし。
これもケースバイケースですけど。
私は2本目の時はうずいたけど顔腫れず、3本目のときはさほどうずかないのに顔腫れましたし。
疲労具合は2本目の方が酷かったです。

恐いなら、笑気麻酔をお願いしてみてはいかが?
やってるとこと、やってないとことあるかもですけど。

歯のお悩み相談 Q&A http://www.hanonet.co.jp/counsel/?a=fcounsel_det …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答、ありがとうございます。

お礼日時:2013/04/11 20:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!