アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

麻酔が効かない虫歯の原因はなんでしょうか?
数ヶ月前に虫歯を削るのに医者から麻酔をかけるか微妙だから削ってる途中で痛かったら伝えてくれと言われすぐに激痛が走り麻酔の注射をしました。

その後削りを再開したのですがまだ痛いと伝えたら麻酔を追加されましたがそれでもまだ痛くて我慢して治療を受け帰りそれ以降の予約をキャンセルしました。

この出来事がトラウマになっていてその虫歯が進行して一週間以上痛く鎮痛剤も聞かなくなってしまったため別の歯医者にいくつもりなのですが、やはりまた麻酔をして削って貰っても痛む可能性は高いでしょうか?

A 回答 (4件)

>麻酔が効かない虫歯の原因はなんでしょうか?



体質や手技の問題の場合もありますが、多くは歯髄の感染です。


もし、この回答を読まれた方がおられれば注意してください。
大きなむし歯で歯髄が外部と交通して感染している場合、
痛む時はもちろん痛みが無くても非常に麻酔が効きにくくなったり、
術後の疼痛がひどくなりやすくとにかくろくな目にあいませんから、
痛い目にあいたくなければむし歯が小さいうちにしてください。

感染や強い痛みがあって麻酔を行った場合、術野周囲のPHや
神経の伝達物質の関係で非常に麻酔が効きにくくなります。
ちなみに、残念ながら伝達麻酔(神経の根元にする麻酔で
広い範囲に効く、伝マ、伝導麻酔)でも効かない場合もあります。
ひどいときには神経に直接麻酔(髄腔麻酔)を行っても
麻酔が効いているのが一部なので、(激痛の髄腔麻酔を)
少しずつ何度も行う場合もあります。

以前に、このような場合はEZ普処(鎮痛効果のあるセメントで
むし歯を仮封)で感染と神経の励起を抑え、場合によっては服薬して
後日あらためて抜髄する(昔の先生は普処で逃げるといいました)
方法を回答したところ、「ネオダインに鎮痛効果は無い」
「学生か?」(ちなみに受付のおばさんです)と馬鹿にされましたが、
こんな考えの先生だと強引にされて非常に痛い目にあいます。
 注:ネオダインで検索すれば説明書が出てきますが
   鎮痛効果は記載されています。ただし、効果は微弱です。

抜髄後の疼痛は、
 根管長の誤り(歯を突き抜けた、取り残しがあった)
 薬剤による刺激(消毒薬が沁みている)
 歯の安静が保てない(痛い歯で噛むので創傷の保護ができない)
 歯に穿孔や破折があった
などがありますが、ほとんどが抜髄部の感染です。

繰り返しになりますが、歯医者に行くのが痛いから、怖いから、
面倒だからなどの理由でむし歯が大きくなると痛い目にあいます。
歯の間や溝などで知らないうちに大きくなっていることもあるので、
早期発見・早期治療に心がけましょう。
    • good
    • 0

普通の麻酔が効かない(聞かないじゃないよ)時は伝麻(電マじゃないよ)をしてもらえばいい。

    • good
    • 0

麻酔はしびれるだけですから痛い物は痛いんです。

医者によって注射で歯茎をまひさせる所と笑気ガスで意識を麻痺させる所が有ります。医者に予約するとき、注射効かないんですと伝えましょう
    • good
    • 0

麻酔の効き目には個人差があります。


質問者さんは、麻酔が効きにくい体質のようですね。
何も言わなければ麻酔剤の量が普通で痛くなる可能性が台でしょう。

ですので今度行く歯医者には、その間の事情を詳しく説明して下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!