プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ヤエン初心者です。アオリイカを釣っておられる方々に質問なんですが、チヌとかではつれたらスカリなどで帰るまで生かしておいたりすると思うんですが、アオリイカの場合はどうなんでしょう?まわりに詳しい人がいないので教えてください。釣り行時間は夕方から~翌昼ぐらいまでです。
すぐ〆た方がいいのか帰るまでスカリなどで生かしておいた方がいいのか(アオリってスカリの中でも生きてるのか?ブログでスカリに入れると虫?なんかがついたりするとか書いてあったので不安)みなさんどうしているのでしょうか?大きさや数にもよるのでしょうがどうなされてるのかおしえてください。よろしくおねがいします。

A 回答 (6件)

エギング歴、20年近くになりますが私は必ず釣ってすぐに絞めて1匹ずつビニールに入れて


クーラーに入れています(サイズに合わせて大中2種類を数十枚バッグに入れています)

イカは身体の大半が水分で、魚のように鮮度が落ちることによって、すぐに細胞が破壊されて
肉が腐敗してなどいうことが少なく冷凍でも1ヶ月は十分においしく刺身で食べることが出来ます。

船で釣ってすぐに食べて美味しいというのも、ほとんどはヤリイカやケンサキイカなどのツツイカ類で
これらはアオリのように身が固くなく、釣ってすぐでもさわやかな甘みがありますから
船上で食べても甘く美味しいですが、アオリイカは冷蔵や冷凍後の方がはるかに甘く
身も柔らかくなって皮も剥げやすく、釣ってすぐより冷蔵などをした方が良いことずくめです。

それに捌くのが上手な船長さんなら、ツツイカ類もしっかり繊維と逆に隠し包丁を入れて硬くないようにしていますから
その日でも柔らかく感じますが、500g以上のアオリなら釣ってすぐなら甘みもなく硬いだけで
全然美味しくないですよ。

かく言う私もどうしてもその日に食べたい時はありますが、その時は最も小さい(出来れば300g前後)
ものを食べるようにして、それ以外はマジックで1匹ずつビニールに日にちを書いて
そのまま冷凍して、その後は日にちの前の分から順に食べるようにしています。

この方が釣って帰っても非常に楽だし、イカはおいしくなるしで良いのですが
シーズンになると冷凍庫がアオリだけで満杯になるので小型の冷凍庫が欲しいところです。

冷凍や冷蔵をするにしても水洗いすると、真水はイカの鮮度を一気に落としますから
釣ってっすぐに絞めてビニールに入れたら、スミを吐いていてもそのまま冷凍するのが
長く鮮度を保つコツです。
あとは食べるときに自然解凍して、その時に初めてスミなどを洗えば良いだけです。

1kgオーバーのアオリなどはいくら身に隠し包丁をしても非常に身が固いので
冷凍して食べるにも身を刺身用に切るときに、フグやヒラメのように斜めに薄くそぎ切りにすると
上下の皮の部分が非常に少なくなって、ほとんど内側の身だけになりますから
柔らかく何とも言えないトロッとした甘みが出て、アオリ本来のおいしさを味わえます。

スカリで活かしておくと、その海域によってはウツボなどに簡単にスカリは喰い破られて
中のアオリはすべて食い尽くされてスカリも穴が開いて使い物にならなくなります。

私の地域は九州でもおそらく最もアオリイカのエギングやヤエンなどが盛んな地域で
県外者もメチャクチャ多いですが、スカリは全く見ませんね。
唯一スカリを使っている年配の方などがいらっしゃいますが、そんな方は全員ウツボなどの
対策に金属製のスカリを使用しています。

こちらの外洋に面した波止ではグレやアオリなどをスカリに浸けていてクーラーなどに縛っておくと
大型のエイがスカリを噛み破りながらクーラーごと引き込んでいく事例が過去に何度も発生しています(笑)
アオリは別に活かしておいても何も良いことはないので、釣ってすぐ絞めるのが良いですよ。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。いろいろ参考になりました。冷凍もさばかずそのままでできるんですね。小型冷蔵庫いるぐらい釣れるようになればいいのですががんばっておいしいアオリをたべます!

お礼日時:2013/04/16 15:16

アオリイカは〆た方が良いとされています。

直ぐに〆ないと吐いた自分のイカスミを吸いこみ味が落ちる事もあるようです。

〆る道具は安価で釣具屋に置いてあります。

スカリに複数のイカを入れて置くと共食いして傷つく事がありますので、あまりお勧め出来ません。

クーラーボックスへの保存は直接氷が身に触れないよう。ビニールに入れ新聞紙でくるんだり、タオルで包むなりして水分が触れない様、ご注意下さい。身に触れると水っぽくなり味が落ちます。

一度冷凍すると、皮が剥がれやすく捌き易いです。もし虫が付いていたとしても冷凍時死ぬので、安心です。

全て経験談からのご説明となります。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。クーラーBOXへの保存はビニールに入れて氷にふれていました。おいしくたべれるように一工夫してみます。

お礼日時:2013/04/16 15:18

私は、朝の5時半から午後3時ころまでヤエン釣りをするのですが、釣れても6・7ハイ(重さで合計8~10kg)なので、スカリに入れて生かしておき帰る時に一気に絞めてクーラーに入れてかえります。

アオリイカは、1日冷蔵庫に保存してからのほうが、身が柔らかくなりますが、私は、新鮮なコリコリした歯ごたえを味わいたいので、釣った日に料理して食べます。私の友人は、1日おいてからのほうが好きだと言ってましたので、人それぞれではないでしょうか。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。新鮮な方がおいしいのと思い込み帰ってすぐに食べてました。たしかに歯ごたえがありました。保存の仕方で食感もかわるんですね、柔らかい方が好みなので一度試してみます。

お礼日時:2013/04/16 15:21

すぐに締めるです。

 締め方は目と目の間にパンチしますと色が白くかわります。
ナイロンパックの袋に入れてクーラーバッグとかに入れれば魚より取り扱いが楽な獲物です。

アオリイカやモンゴイカは、すぐに食べると硬くて良くないです。1日冷蔵したほうが甘くていいいいのです。

開いて皮むきしてロールにしてラップして冷凍保管もいけます。
これはおすすめです。

イカをスカリに入れる人はいままで見たことありません。
傷みながら死ぬのでは?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
1日冷蔵してためしてみます。いろいろためせるほど釣れるようになればいいんですが・・・

お礼日時:2013/04/16 15:23

1の方に近いのですが、、、、


僕は、一度船でイカ釣りに行った事有ります。

その時に、船の上で、さばいて食べたんですが、最高に美味しかったです。

独特の、甘みが有るんですよ。

これは、漁師か、釣りをされてる方しか解らないと思います。

築地より、間違いなく、新鮮なイカは美味しいので、、、

詳しくは、知りませんがクーラーボックスで持って帰りました。

〆ない方が、良いかなと、思います。
    • good
    • 5

すみません、回答になっていないかもしれません。


私は京都北部の宮津市、日本三景天橋立の近くで生まれたのでお答えします。
ここ宮津港は烏賊釣り船が夜になるととても美しく、沖合に並んでいるのがよく見えるところです。
 まず烏賊を〆るということは聞いたことがありません、烏賊の刺身はこの丹後地方では毎日の
夕飯のおかずに出てくるくらい身近なものです。当然アオリイカもそうです。
皿に盛ってもまだ生きているのが分かるほどです。
〆るということは、それだけ食べるときに鮮度が落ちるものです、よって〆るということはしないほうが
いいかと思いますよ。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
海のない県に住んでいるのでうらやましいです。釣りに行くときはちょっとした行事みたいなものでおいしくたべれないものかとおもっていました、参考にしてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/16 15:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!