アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よく、「ブラック企業」などと耳にしますが、具体的にどういった内容の仕事がブラック企業なのでしょうか?

例えば、
・残業が○○時間以上ある。
・給料が○○万円以下。
・手当等の支給がない。
など、具体的に教えてください。

わたしは、どの「仕事も給料が安い」や「残業代がでない」、「定時で帰れない」などをよく聞くのですが、どういう仕事が「普通」で、どういう仕事が「ブラック」なのかわかりません。

私の仕事は、丸一日休みは月4日・毎日30分~2時間の残業をせざるを得ないが残業代はなし等、いろいろ不満がありますので、この仕事が他の仕事に比べて条件が悪いのであれば退職も考えています。

長くなりましたが、回答をよろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

すごく定義が広いので下記を参照してください。


http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D6%A5%E9%A5%C3 …
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%96%E3%83%A9%E3% …

最近は一部上場企業でも、例えば新人が次々やめていったりとか、派遣や契約、バイトの人はやりがいを感じても、すべての責任を背負わされる正社員が疲れってやりがいを感じないといった、残業や給料以外の精神的部分で社員が追い詰められるような勤務体制を強いている会社もブラック企業と呼ばれたりしますので、以前よりも言葉の用途は広がっているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URLまで張っていただきありがとうございます。
私はまだ精神的な異常はないと思いますので、今いる会社はブラックには当てはまらないのかなと思いますが、会社のやり方が自分には合わず、給料も低いし残業代は出ないし…と不満が多すぎるのでブラックではと思い質問させていただきました。

退職を考えていますし、次の就活でブラックには気を付けたいと思っていましたので、とても助かりました。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/04/20 18:04

昔は暴力団のフロント企業のことだと思っていたのに、最近は「人をこき使う」という方面の意味でつかわれてますよね。


社会保険に入っていないとかは論外ですが、サービス残業何時間でブラックなんて定義はないんだから人それぞれ感じ方としか言いようがないですが、
決め手は「定着率」だと思います。
やはり、社員を使い捨てるような会社だと平均年齢が低いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私の職場は離職率が高く、辞めた人のほとんどが「辞めてよかった」といっていましたので、ブラック企業ではないかと思っています。

しかし、他の人の話やネットで調べたブラック企業の話を見ると、私の職場はマシなほうなのかな、と思います。
なかなか仕事選びも難しいですね。

お礼日時:2013/04/20 18:33

各会社とも 多かれ少なかれブラック的なものはあります。


書かれている 給料の水準 休日日数 残業時間数 残業手当の有無 諸手当の有無 休憩時間などについて 全てで法律通りの会社なんて公務員を含め1%も無いでしょう。
その全部が 劣悪な条件なら完全なブラック会社ですが 一部だけが劣悪ならグレー会社でしょう。しかし、そこは働く者の価値観の差になります 給料が高いければ 休みは少なくてもよい 多少のサービス残業も仕方がないと思う人もいるかもしれませんし そうでないと思う人もいるでしょう。
そして、百人が百人 真っ白な会社に勤められるわけではない以上 見極めが必要です。上を見てもキリがないし、下を見てもキリがありません。自分の能力・技術・知識・経験等に照らして どこで妥協するかでしょう。ただし、それらが優れていても運不運は付いて回ります。バブル期なら就職先はえり好み出来ましたが 氷河期には就職できるだけマシでグレーの会社でも勤められるだけマシです。
それが世の中の現実というものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはりどこも同じようなものなんですかね。

私は給料は10万円程でいいので、まったりと仕事をしたいと思っています。
仕事が嫌いではなく、働くことは好きなのですが出世や高給を望んでいるのではないので、毎日平凡に暮らしたいと思っています。

しかし、今は責任者という立場にいますが、給料は上がらず仕事量だけ増えている状態ですので、かなり不満に思っていました。

お礼日時:2013/04/20 18:28

#1 セクハラ・パワハラ、執拗な叱責、イジメが当たり前の、圧力ブラック


#2 仕事終わりの強制飲み会、休日出勤、家に帰っても書類整理が当たり前、自由な時間が無いブラック
#3 休日出勤に残業、時間前出勤、どれだけ働いても手当てが出ない、薄給ブラック

精神的、時間的、金銭的に無理を強いられている企業がブラック企業だと私は思います。
残業時間が多い≠ブラック企業だと思いますよ。
逆に給料が少なくても、仕事が体力的、精神的に楽なのであれば問題ないですし。

自分の要領の悪さで残業せざるを得ないのであれば自分の責任ですが、明日の朝にでも仕事は回せるのに残業を強要するのは問題だと思いますよ。
丸一日の休みは月4日は、どちらかといえば普通な会社で週休2日は優良企業です。
休みの日数に関しては業種や仕事内容次第だと思いますが・・・。

ブラック企業がどんなものかという質問に関しては最初の三行が私の回答です。
普通の企業の基準については、私個人の意見になるんですが、仕事量と給料を天秤にかけて見合っていると自分が納得できるのであれば普通だと思います。
ブラック企業に近い仕事の仕方でバリバリと稼ぐ人も居れば、薄給でものんびりまったり仕事をする人もいます。企業も然り、バリバリ働く企業もあれば、まったりな企業もあります。

自分の仕事の仕方と会社の方針、給料が納得できるのであれば法的に問題があったとしても(残業手当が出ないなど)別にいいんじゃないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私の職場ではパワハラ・セクハラとうはないとおもいますが、仕事量に対し、給料が釣り合ってないと思います。

1つの部署のスタッフの数が明らかに足りず、バタバタの毎日で、サービスに対してお客様から苦情が多いですが、責任は取らず…。
そのうえ、さらに毎年部署(店舗)を増やそうとする始末。

正直そんな状況なので、家に仕事を持ち帰らないといけない状態です。
私は、微妙にブラックなのでは?と思っています。
仕事って難しいですね。

お礼日時:2013/04/20 18:18

現在のブラック企業の定義は、「給料安い」「残業代が出ない」というのは当然ですが、それ以上に、「働いている人を過労状態にし、精神的に追い詰め、うつ病など心の病を発病させる」という要素が加わっていると思います。



つまり、単に「給料安い」「残業いくらしても残業代が出ない」だけだと、働いている方が「辞めてやる!」と開き直って退職し、残業代未払い等の証拠とともに労働基準監督署に訴えれば、未払いの残業代を会社に支払わせることが可能となります。

そうなると、企業側は、働いている人をいくら安くこき使っても、訴えられて裁判で敗訴し、訴えた人だけでなく、多数の社員の未払いの残業代を払わされる可能性があります。さらに企業名も公表されて大きなマイナスになります。
ですから、「会社を訴えよう」という気力も考えも出ないような精神状態、うつ病の状態に追い込み、場合によっては自殺に追い込むことを意図的にやっているのが、最近のブラック企業の定義になっていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私は精神的に追い込まれてはいませんが、他の社員が数名精神的に追い込まれ、中には辞めていった人もいますので、ある意味ブラックなのでは?と思っていました。

上司は優しいと思うのですが、仕事のスタイルが合わないというか…。
周りの同業者からも私の会社は給料が低いし、仕事内容が大変ということも耳にしましたので…。

お礼日時:2013/04/20 18:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事