プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今月末、結婚式をあげる予定でいます。
妊娠がきっかけで急いで入籍の運びとなりました。
私は嫁ぐ身です。
お互いの両親も喜んではくれています。
ですが、ここのところ、私の気持ちの面でのモヤモヤが消えないのです。
マリッジブルーというものでしょうか。
その他、原因として考えられるのは結婚費用についてです。
元々、夫の両親は『結納はしなくてもいいのなら色々簡単に済ませたい』という考え方のようでした。
実際、私の両親との顔合わせの際にも、特に結納について触れることもなく、とりあえず式くらいは・・・と話は進んできました。
その時はあまり、深く考えず、最近は結納もしないことが多いと思い、気に留めなかったのですが。
今になって、やはりするべきだったのでは、と思ってしまいます。
というのも、布団や家財などの費用を私の両親が揃えてくれているのですが、本来ならこういった嫁入り道具というのは結納金からあてるものだと知りました。
結婚式の費用も、招待客が夫の親族が2に対して、私の親族が1という割合にもかかわらず、衣裳代もあるからとほぼ折半です。
私の両親は私を気遣い、こんなにもしてくれているのに、何もできない自分が情けなくて仕方がありません。
夫も結納について知識が薄く、あまり深く考えていないようですが、それにも少し悲しみが込み上げてきます。
夫の両親は素直に結婚式の費用を全額負担しなくてよくて助かった!などと喜んでいたことに対しても、何かモヤモヤしてしまい、このまま結婚式を迎えるのが憂鬱です。
最終的な金額の詳細はまだですが、今更何をどうしたいとも言えないことは分かっています。
そもそも自分達が不甲斐ないのですから。
ですが、どうか前向きな考え方ができないかと、アドバイスがいただきたくて。

A 回答 (2件)

小父さんです。


私の場合は、40過ぎの晩婚で収入も有ったので、基本的に親からの援助はありませんでした。
計画も式も全て、新婚の夫婦でやりました。
私からは、結納と婚約指輪と結婚指輪代を出しました。
家具等は、妻が出して、結納返しも時計を貰いました。
式代、新婚旅行費用は、折半しました。
出席者はほぼ同じ人数です。

貴女方夫婦が若くて、ご両親も余裕が無ければ結納は無くても良いと思いますが、出費は同額にした方が良いと思います。
もう、式費用は折半と決めたのなら、頂いたお祝い金も折半にしたらよいと思います。
家具類も貴女が出すのでしたら、新婚旅行は彼が出してバランスを取れば良いでしょう。
新婚旅行をしないのなら、バランスを取る分を2人で使う家具代として、彼から貴女に援助してもらえばよいと思います。
彼に資金が無いのなら、彼から彼のご両親に頼んで、新婚祝い金として貰うようにしたらどうでしょう。
それもできないのなら、家具は必要最小限に抑えて、電化製品は彼に買ってもらうようにしましょう。
バランスを取ることは大事で、不満も取ることになるでしょう。
夫婦最初の大仕事ですから、言いたいことを上手く話して、納得のいく方法を仲良く考えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1人で悩んで落ち込んでいたっていけませんね。
昨夜、夫に想いを打ち明けたところ、気持ちは分かってもらえました。
私の独りよがりな部分もあったと反省もしました。
両親にも、深くお礼の気持ちを伝えて、
これから夫と2人でたくさん親孝行できたら、と考えています。
アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/21 14:02

そんなことでは一生の結婚生活なんて送っていけませんよ。



他人同士が一緒に暮らすのですから、2人で徹底的に話し合ってください。

話し合いもきちんと出来ないようであれば、いずれ破綻します。
どちらかが言いなりになれるような場合は別ですが…。


ちなみに実際に結納を行なっているのは今は過半数以下のようです。

http://www.wedding-recipe.com/yuinou/suru.html


結婚式の費用負担に関しては、

http://zexy.net/contents/oya/money/schedule.html

まぁ、費用負担については、質問者さんが不満に思われるのもわからないではありませんが。

料理、招待状などはゲストの人数割り。衣裳は各自。演出や装花などの共通部分は折半というのが不満が少なかったかもしれませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!