アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私には弟がいるのですが、高校を中退しており
現在は資格を取ったりして経営者として両親の持つ法人の一部を
運営しています。年齢も若くは無いのですが高認を取得して
大学に行きたいという事を昨年より言い出し、
本人の意思は固く、昨年の11月にほとんど無勉強で
5科目を合格して来ました。

所が、数学のみ合格とならず残り数学のみ残しています。
それで弟としては参考書、中学、高校の教科書等も収集し
更に四谷通信教育等も使用して学習しているのですが
それでも数学がどうもわからないとのことです
今まで弟がトライした数学勉強材料

ネット上の、不忍堂さんの動画、四谷の数学講座(CDROM)、数学教科書中学、
数学教科書高校1、アマゾン家庭教師DVD、その他アマゾン購入の参考書等。

他の教科をすんなり取ってきたので私としてはなぜ数学がと意外なのですが
わかるような、わからないような・・・・感覚で頭に入ってこないそうで、
三角比(サインコサイン?)とかはほぼ、理解できない様子です。
流石に、小学校の算数は会社経営もしているのでわかっていると思いますし、
普段の彼の行動、経営は手腕もあって素晴らしいので
なぜ数学が理解できないのか、こちらが疑問に思うほどです。

何か良いテキスト、DVD、CD-ROM、通信教育等
ありませんか?
ぜひお願いします
今年の8月に数学を受験したいそうです

A 回答 (5件)

次に中学から大学までの数学関係のサイトを紹介していますので参考にして下さい。


多くのサイトがありますし、そのサイトから更に次のサイトを辿る等で自分の現状に適した分り易いサイトを探して勉強を進めてください。

http://okwave.jp/qa/q8043298.html
大学の微積分の参考書について質問です

その中で一関高専のサイトが数学以外についても充実しています。
http://www.ichinoseki.ac.jp/soudan/study.html

その中で少し調べただけですが、例えば次のサイトを参照下さい。
http://www.ichinoseki.ac.jp/soudan/study.html
高校数学: 高校数学の基本問題
数1 [三角比]
数2 [三角比と図形]


その他、適切に検索条件を設定してサーチしてみて下さい。
"三角関数 基礎 解説"
"三角関数 基礎 解説 グラフ"
==>

やる気の数学II:三角関数のグラフ - YouTube

この講義ビデオは面白そうです。

"やる気の数学" としてサーチしてみると多くの講義ビデオが見つかります。

"やる気の数学 三角関数"
"やる気の数学 三角関数 基礎円"
"やる気の数学 三角関数 基礎円 グラフ"

その他にも講義ビデオがありそうです。

"高校数学 三角関数 基礎 youtube"
"高校数学 三角関数 基礎 例題"
"高校数学 三角関数 基礎 例題 演習問題"

等と工夫して調べ、一歩一歩足元を固めて進んでいかれたら理解し易いのではないでしょうか。
    • good
    • 0

No3です。

書き忘れがありました。
教材をあちこちつまみ食いするのは逆効果です。よく言われますが、教科書一冊、問題集一冊選び、ボロボロになるまで何度も解くのです。新しい教材は入手せず、これまでの教材から1つ選び徹底的にやりましょう。その方が理解度が高いです。家庭教師を依頼するにしても、教材はこれまで勉強した中から選ぶべきです。
    • good
    • 0

プロの手を借りてはいかがでしょうか。

つまり家庭教師です。
数学は過去の積み重ねの連続で、過去に勉強した内容は全部使います。何処かでつまづいてるのです。そこをハッキリさせることが第1です。そういった個別の指導は教材では出来ません。蛇足ですが誤りを正すためにも、試験問題の模範解答があるなら、何処で間違えたのか必ず確認するべきです。

次に、三角関数は高校数学のハードルの1つです。sin,cos,tanの定義はすぐですが、単位円を使った考え方は独特で慣れるまで大変です。独学では限界があります。こんなもん使わないだろ!!と思うかも知れませんが、科学分野では知ってて当然でバリバリ使います。当然大検でも必須です。でも、慣れたらそれまでです。

独学では簡単なことでも行き詰まると、終わってしまいます。このサイトで質問する方法もあります。要は他者の手を借りることです。
    • good
    • 0

中学の数学が完全に理解していないのでは?


まず簡単な問題集で良いので中学数学と数学Iを完全理解です。
三角関数は関数と名前が付いている位なのでまず関数の理解
幾何が入っているように見えて混乱しますが公式の取り扱いに狙いを絞った方が良いと思います。
問題数が1/7くらいなので捨てても良いのかもです。
できる人だったらもっと上手く説明できると思います。

数学は、日常生活との関連というのはあまりない気がします。
理系大でも数学はできるけど他はさっぱりという人が結構います。
むしろ暗算で計算できる方がよっぽど役に立ちますが…。

大検の範囲と傾向は大したことないのでこつをつかめれば大丈夫だと思います。
大学は行けるなら行った方が良いと思います。頑張ってください。
    • good
    • 0

丸暗記の試験用の勉強ではなくて、小学校レベルの基本から理解をした上で


新たな基本を構築するだけです。高認なんて中学レベルの数学が完全に理解できれば
あとは運だけです。三角比が分からないと言うことは、中学レベルの数学、特に幾何の
基礎に穴があることを意味しています。必要があればかってに理解できるでしょう。

まずは中学数学の教科書レベルを完全理解して、高校受験問題を解けるようにすることです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!