アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

プロバイダ:光回線1GB契約
Wi-Fiルータ:Softbank無償提供fonルータ
PC:lenovo ThinkPad E530
OS:Windows7


当該のワイヤレスネットワーク接続の状態の速度が72.0Mbpsです。
ちょっと遅いような気がします。
もっと速くすることは可能ですか?


fonルータのWi-Fi設定の11Nモードが150Mbpsでも75Mbpsでもワイヤレスネットワーク接続の状態を見ると速度は72.0Mbpsです。
11Nモードの切替はどのような時に有効ですか?


よろしくお願いします!

A 回答 (5件)

>当該のワイヤレスネットワーク接続の状態の速度が72.0Mbpsです


これってリンク速度のことですよね。

ただ単にここの表示を150Mbpsにしたいということならば
以下の設定を試してみてください。

デバイスマネージャーから当該ネットワークアダプタのプロパティを開き
バンド2.4用 802.11nチャンネル幅の値が 20MHzでしたら自動にしてみてください。

なお参考サイトとアダプター名は異なると思いますが、適時読み替えてください。
又リンク速度が150Mbpsになったからといって、実際に150Mbps出るかといったら、
それは違いますので悪しからず。

参考URL:http://d6xb.files.wordpress.com/2011/05/wlan2.png
    • good
    • 0

 NTTのネクスト光は、需要が計画を下回っているため、ここへきて販売攻勢をかけています。

チャンスといえばチャンスです。Bフレッツ・ハイパーファミリーの初期ユーザーですが、下り40~60、上り20、主にVistaのDynabook使用(他にXP世代もあり)。FUJITSUノートPC(i5/Win8搭載機)1台が増えて限界を感じていたので、最新技術搭載のNEC無線ルータとセットで検討中です。こちらはルータも変えないとだめというところです。
 強烈な電磁ノイズを出す電子レンジ等が無線端末間にあるところでは、11nが有利です。実効速度100Mbps以上で通信できる規格です。「ワイヤレスネットワーク接続の状態」は実際のネット接続で回線速度を測定したものでしょうから、ルータ側と通信回線側のボトルネック(もっとも細い通り道)に影響されます。このケースは回線側の速度が72程度で、契約回線を変えない限り、速度を上げようがないということです。
 また、無線LANルータには電波の周波数である5GHz帯と2.4GHz帯を同時利用できる機種がありますが、同時利用できない機種より速度選択で有利と報告されています。どちらの周波数帯が速いかは建物の環境によるということです。
    • good
    • 0

アクセスポイントから距離が離れたりすればノイズが多くなり速度が遅くなります。


もっと近い場所で行いましょう。また混線の原因となるチャンネルが近くにないチャンネルを使用しましょう(現在では非常に難しいです)

IEEE802.11ac対応の無線ルータとそれに対応のカードを購入すれば、混線するものがないために早くなるかもしれません
    • good
    • 1

無線じゃなく有線でネットしたら?


それでもそれ以上速度が出ないなら無理でしょうね
他のもっと早い回線を契約するしかないでしょう
    • good
    • 1

Auの1G回線都内のどこでも100Mbps以下ですよ、大体70~90位みたいです。

みんなが使っていない真夜中なら速度が出るのではないでしょうか?
それが嫌なら、月額はけっこう高いですが個別の1Gbpsの専用回線を引くしかないです。
ちなみにNTTのネクスト光200Mbpsは120~150の速度はでます、回線当たりの件数が少ないからでしょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!