dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はRPGゲームが好きでドラクエやクロノ・トリガーをよく
プレーしていますが私が知る中でRPGの主人公が喋っている
所をみたことがほとんどありません…………

ファイナルファンタジーでは主人公が話しているシーンがいくつかありますが
ほとんどのRPGでは主人公が話している所を見た記憶がありません



なぜ主人公が無口なのか、分かる方がいればお願いします。

A 回答 (2件)

プレイヤーの投影を行いやすい用にです。



FFやテイルズなどは主人公が喋りますが、
主人公の考えと自分の考えが一致して無いとシンクロしにくいですよね。
(実際、この二つの有名タイトルは「プレイ」よりも「シナリオ」重視です。)

逆に喋りさえしなければ、結構シンクロできるんですよ。
DQでいえば「自分が勇者であるという感覚」のためだと思います。
(FFで気に食わないヒロインと結局くっつくのとか結構苦痛ですわ。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2013/05/14 01:23

#1の方の意見に賛成。



その亜流として「日本語には、男言葉・女言葉があるから」では?

プレーヤーがどちらでも、感情移入しやすように。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
私は主人公に感情移入したいので主役は常時無口でいてほしいです

お礼日時:2013/05/14 01:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事