アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中々香ばしい醜聞が発生して首を切られた米合衆国内国歳入庁のトップですが、この人、肩書きが「長官代行」でした。さらに、後任が発表されましたが、この人も「長官代行」です。

あれ、この役所は何らかの理由でトップポストの名前が「長官代行」なのかな?、と思ったら、先々代は「長官」。そしてウィキペディア(英語版)のページを見たところ、やたらめったら「長官代行」が多いことに気付きました。

念のため、他の財務省の組織を見てもそれほど代行がトップになるケースはないようです(たまにいることはいる)。

そこで質問ですが、なんだって歳入庁だけは正規の長官になるのが難しいのでしょうか? ご教示下さい。

なお、質問者が疑問なのはあくまで行政上のものでありますので「米帝が悪事を隠蔽」「連邦所得税は憲法違反」「ユダヤ資本の陰謀」という如きの本筋に関係のない議論はお控え頂けると幸いです。

A 回答 (1件)

少なくとも今回の人事に関しては「長官」にはならないと思います. ちょっと調べたら「上院の承認は求めない」みたいですし.



cf.
http://washington.cbslocal.com/2013/05/17/new-ac …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

議会対策、なんでしょうかね? しかし、承認されない代理を使い続けるって力技だなぁ・・・

ご回答有難うございました。

お礼日時:2013/05/19 03:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!