dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある小さな会社の配送の求人を見かけまして、やるかどうか考えています。
配送業務で、業務委託契約であり、実際の仕事場は佐川急便内だそうです。
つまり、佐川急便の営業所から荷物を受け取って、配達しに行くということです。

ところで、身内のものから、「佐川急便がどういうところか知っているのか」とやや、若干きつめの口調で言われまして、気になっています。
理不尽な、やり方とかルールとか、きつい社風であるとかあるのでしょうか。
率直なところを知りたいです。少し不安なので。

ヤマト運輸の方が会社の雰囲気としてマシとかそういうことはありますか。
どこの運送会社も同じようなものでしょうか。

A 回答 (1件)

佐川ではありませんが以前一度だけ引っ越しのアルバイトをしていました。



はっきり言ってパワハラの嵐ですよ。
初日で何もわからない状態でいきなり現場、それはいいのですが指示なんて一切なし。

お前会社に言うわ。ヤル気あるんかいや?さっさとせいや?お前日本語わかる?もうええわ、もう帰れ。帰ろうとしたらお前なにしとん?指示を仰いだらなんもせんでええわ、キモいねん。なんもすんな。日本語わかる?おまえヤル気あるん?金払わんぞ。など

昼休みにはブラック企業さながらの罵声を浴びせてきました。

一緒に働いてたほかのバイトも同じことを言われていました。
ストレス耐性はうぬぼれではなくかなりあるほうですが、次の日から2日は内臓がかなり痛くなりました。

力仕事はパワハラの宝庫といってもいいほどパワハラが多いのでそれでもやっていけるというなら構いませんが。お勧めはできませんね。
お金はちゃんといただきましたが
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!