プロが教えるわが家の防犯対策術!

4月から、幼稚園の年中に進級した息子がおります。
同じクラスのお友達『A君』の事で、困っています。

A君とは、お家がお隣りどうしという事もあって、入園前からたまに公園で遊ぶ仲でした。
その頃から、A君はヤンチャなお子さんで、お友達を蹴る殴る、突き飛ばす、木の棒を振り回す等の危険な行為が目立っていました。
A君お母さんは、『すいませんね』と一言謝ってくれますが、(謝るくらいなら、子供を常に見張っていて、手が出ないように気をつければいいのに。。。)と思うほど、子供を見ていない方でした。本人も、『わたし、ぼーっとする癖があって』とおっしゃってました。

入園して、年少も同じクラスでしたが、そんなA君だったので、園でのトラブルは絶えませんでした。
私ははお隣どうしで母どうしの年も近いので、度々A君お母さんから相談を受けていましたが、『ん?』と思う事多数。。。
例えば、『私だったら、子供が叩いてから謝るんじゃなくて、まず叩かせないように、子どもを止めるけどなー。』とアドバイスしたら、『へー。そんな考え方もあるんですねー。』と一言返されました。
その時は、ちょっとビックリしましたが、彼女も彼女なりの考え方があるんだろうと思い、突っ込まずに終わりました。

年中になり、クラス替えが行われ、メンバーも一新されて、さあ、新しいお友達作るぞー!と意気揚々だった息子が、ここ数日、『幼稚園に行きたくない。』と言ってきました。
息子に聞くと、A君が自分のところにちょっかい出しにきて、叩く蹴る、暴言を吐くのだそうです。
年中になり、クラス替えがあったので、クラスの半分は新しいお友達なので、A君はなかなか馴染めず、かつて知ったる我が息子のところに来てしまうみたいです。
暴言も、『お前、死ね』、『お前の弁当、臭そうだな』、『お前ら、消えろー』等の、ちょっと引いてしまうくらい汚い言葉です。
息子も、それが毎日続くので、ストレスが溜まってしまい、大好きだった幼稚園に行きたくないと言われた時は、私もショックでした。

先生にも相談しましたが、『どうしましょう。。。』と先生さえも戸惑っている様子。結局、うちがターゲットから外れても、また次の子に乱暴が行くから、なかなか対処できないんだ、、、と思います。

だからと言って、うちの子どもが犠牲になるの可哀想すぎるので、
息子には『A君が遊ぼうって言ってきたら、君は叩くし乱暴な事言うから、遊びたくない、ってハッキリ言いなさいね!』と、何とか自己防衛してもらうよう教えました。
が、あまり効果でず。。。
A君が、先生に『S君(我が息子)に、遊びたくないって言われたー!えーん!』と泣いて、先生に告げ口しにいくそうです。

A君とは、ちょっと距離を置かせたいのに、向こうから寄ってくるので、なかなか上手くいきません。
角をあまり立てたくないけれど、このまま年長まで続くのはあまりにも大変なので、最悪、引っ越して転園も考えております。

しかしできれば今の園で卒園させてあげたいという気持ちが強いです。

なにかアドバイスいただけたら、幸いです。

長文、駄文失礼致しました。


※ちなみに、つい前日お迎えの時間に、A君が息子を蹴ったり私を叩いてきたので、A君の肩を掴んで、しゃがんで目を見ながら真剣に、『わたしと息子、何かA君に悪いことしたかなあ?何もしてないのに、どうして叩くの?やめてほしんだけど。』とキツめの口調で言ったら、笑いながらブーっとツバを吹き掛けられました。A君お母さんは、隣でため息のみ。謝罪無しです。
A君お母さん自身も、義両親との同居のストレスで精神を病んでいて、いま通院しているそうです。なので、もし私が彼女に何か言って、逆上して刺されたりしたら怖いので、A君お母さんには直接この事を言えません。

園では、どうやらA君お母さんには、何にも伝えてないようです。

A 回答 (7件)

ここまで、ひどくないのですが同じような事がありました。


(家は隣ではないですけど)

頬に爪が深く食い込んだ傷をつけられたり、
私の目の前で息子が階段から突き落とされたり…。
幼稚園内の事は、先生にまかせるしかないで、後日 見たままを先生に報告しました。

自分に出来る事を考え、
突き飛ばした子に積極的に声をかけ、子供と仲良くなりました。
公園であった時も、一緒に遊んであげたり。
なついてくれて(信頼してもらえるように)なってから、
悪い事した時に「今のは痛いよ~」「お顔はダメだよ~」とか言いました。
一緒に遊ぶルールから教える気持ちで。

わざと、同じくらい 息子の事も叱りましたよ。
悪い事は、誰がしてもいけない!と知ってもらう為に。

いまでは、息子の仲のいいお友達の一人です。
お母さんより、子供の方が言う事聞くかもしれませんよ。

>A君お母さんは、隣でため息のみ。謝罪無しです。
謝罪なしよりも、A君ママがにA君と向き合ってない(いけない行為だと教えていない)事が、まずいと思います。
きっとA君 お母さん(まわりの大人)に、自分を見て欲しくてやってるんだと思いますよ。

お子さんを守るために、A君ともお話をいっぱいしてあげてください。
    • good
    • 5

年少の時にうちの息子にも、同じような事がありました。



私は基本的に息子の愚痴は全部「そうか~それは嫌だね」とちゃんと聞くようにしてました。
その一方で「嫌なら一緒に遊ばないって言っていいんだよ」とか「あんまりしつこかったらぶん殴っていいよ」と言ってもいました。
相手より先に手を出さない。道具と足は使わない。女の子にはやらない。というルールつきです。

それでも「(遊ばないとか止めてとか)言ってもやめてくれない・聞かない」とか息子は言っていましたが
「ちゃんと止めてって言えたんだ!それでいいんだよ。同じ4歳でもまだ赤ちゃんだから分からなかったんだね」とまず意思表示できたことを褒めるようにしてました。
質問者さんのお子さんも、乱暴するから遊ばないよ!ってちゃんと言えてエライ!勇気出したねって思います。
告げ口したって先生も分かってるから大丈夫!赤ちゃんは泣かせておきな!って言ってあげたいです。

私は、先生に、息子が○○くんにビビッて幼稚園行きたくないと言いだしていることは伝えました。
そして、自分で止めてと言ったり、暴力がしつこい時はやり返したりして自分なりに解決するように言ってますが、度が過ぎている時は厳しくご指導お願いしたいです。そこが息子の安心感につながると思うのでと言ってあります。(もちろん自分の子がやり過ぎてしまった時も厳しく叱って頂いて結構ですとも)
あ、文章で書くとキツい言い方したみたいに感じるかもですが、明るく笑顔で「男児同士のこの時期の喧嘩にはある程度は理解があります」という雰囲気を出しながら要求しました。

うちの子の場合は、最悪やり返してもいいんだと開き直れたのか、こいつ赤ちゃんだからいちいち気にしても仕方ないなと思えたのか、そのうちストレスという程にはならなくなりました。
年中でまた同じクラスになってしまいましたが、ヤンチャくんの事はスルーしてるようです。毎日楽しく行ってます。時々○○くんがいつまでも騒いでて迷惑だったとか言ってますけどねw愚痴は大事w

相手の親に何かしてほしいとはあまり考えていませんでした。
度が過ぎたこと(中程度以上の怪我をさせた)だけ報告してもらえれば、普段の細かい事は園で直接子供に対応すべきことだと思うので、相手の親に思い知らせたい自分の親心とは切り離して考えてました。
変に報告されて名前を出されてこじれても嫌だし、相手がまともとは思えないので直談判なんて危険な事をする必要もないですしね。

質問者さんも、もう少し先生(担任が頼りないなら主任でもいいです)と話をしてみてもいいかもですね。
先生の対応と、お子さんが自分なりの流し方を見つけることで乗り越えられたらいいですね!
    • good
    • 7

同じく年中の息子がいます。



ご質問見て、ビックリしました!
そんなお子さんがいるんですね!!
私も参観やお迎えの時に他のお子さんを見て、やんちゃだなーと思うことはありますが、せいぜい靴箱の靴を散らかしたり、叩くと言っても遊びの延長くらいしか見たことがありません。

大人に対してもそんな態度でいるなんて、おそらく家ではなんの躾もされてないかと思います。
A君のお母さん、病んでるのかも知れませんがここまで行くと立派な育児放棄、ヘタしたらネグレクトに近いんじゃないですか?

そんな子どものターゲットにされてしまった息子さん、かわいそうに・・・・。
多少のケンカなどはお互いさまですが、ここまで一方的にやられるとそのうちに大けがさせられたり、取り返しのとかないことになりそうで怖いです。
身体的にもそうですが、心の傷も心配です。
4~5歳の子供って結構デリケートです。
今まで楽しく通っていたのにA君のために幼稚園が嫌になるなんて、かわいそう過ぎます><。

幼稚園の先生、頼りなさすぎですね!
相談されたのは担任ですか?
その方が頼りないのなら、園長先生に相談されたらいかがですか?
こんな深刻な事態だとわかってないのかもしれません。
今までの経緯をお話してそれでもなんの対応もされないのでしたら、私だったら転園するかもしれません。

息子さんのためにも良い方向へ解決しますように・・・。
    • good
    • 1

・お家がお隣


・母親が病んでいる

がガンですね。
隣なら関わらずには済まないし、母親はまともに話が通じないでしょう?

可能ならば、引っ越して転園しちゃいましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
そうなんです!
しかも、私の勝手な憶測なんですが、
母親だけでなく、父親・祖父・祖母、みなそれぞれ病んでいる気がして。。。
そんなに同居がつらいなら、家を出れば?と前にアドバイスした時も、「今出たら遺産がどーたらこーたら。お金もないし無理」と。
でもそれで、自分の子供にストレス抱えさせて、園で問題起こさせて、ホントにいいの?!
・・・とは、さすがに言えませんでした。。泣
私の意気地なし。。。

お礼日時:2013/05/22 17:44

まず、その相談をされたのは担任ですか?


担任がとりあえず話しにならないので、私なら主任・園長レベルまで話をします(もとから、担任のクレームは直接担任に言わず、上長にいうシステムなので)クラスは離してる状態だから、出入りしないようにきちんと目を光らせてもらう。

そうしたら「Sくんと遊びたくないって言われたえーん」って告げ口が正当なものだって主張はできるでしょう。

>『A君が遊ぼうって言ってきたら、君は叩くし乱暴な事言うから、遊びたくない、ってハッキリ言いなさいね!』と、何とか自己防衛してもらうよう教えました

これはもう文面から「そんなこと言っても通用する子供じゃない」って結論は出てるので、子供に任せるのはダメです。
だって、親ですら馬鹿にされてる始末でしょ?大人でもどうにもできないものを4歳5歳児に対応させるなんてお子さんが可哀想。

>私が彼女に何か言って、逆上して刺されたりしたら怖いので、A君お母さんには直接この事を言えません。

そこまでの精神病?だったら、ご主人同士で話してもらうのは?

>結局、うちがターゲットから外れても、また次の子に乱暴が行くから、なかなか対処できないんだ、、、と思います。

それは先生の怠慢です。義務教育じゃなんだから園の方針に従っていただかなければ退園してください、は園側が指導すべきこと。
そもそもそこまでトラブルになっておいてAママに伝えてないって時点で、私なら転園するなー。
それが担任レベルの力量不足でそうなってるのか、園長レベルで放置してるのか、まずはそこを見極める必要がありそう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答有難うございます。
今回相談したのは、クラスの担任の若い女の先生です。
彼女も、こんなにひどい問題児は初めてのようで、対処に困っているようでした。
dakedakepuruさんのおっしゃるように、次からは指導主任のベテラン先生に、園全体でA君を何とかしてくれるよう、直訴すしてみます。
「義務教育じゃなんだから園の方針に従っていただかなければ退園してください、は園側が指導すべきこと。」
ほんとにその通りだと思いました。
入園試験を通して、彼を入学させたのは園なのだから、しっかり責任もって教育してもらうようお願いしてみます。

お礼日時:2013/05/22 17:39

なんとも可愛そうな息子さん。

空気の読めないAくんに悩まされますね。
Aくんのお母さんも、息子さんに暴力しているのを知っていて、見て見ぬふりをしているようですね。
なんとも園の先生の頼りなさに驚きました。質主様が伝えても、Aくんをしっかりと見てくれるわけではないのですね。わざわざ違うクラスに乗り込んでくるなんてびっくりです。

私の経験談ですが、娘の友達にAくんタイプの子がいて、娘が叩かれたり、蹴られたりしたことが頻繁にあった時期があって、悩んでいました。その子のママは、昔からのご近所さんで、年も近く仲良くしていたのですが、しつけやモラルの考えが全然違うタイプでした。なので、その子はやりたい放題、野放し状態でした。

ある時に、娘が何をしたのか知らないですが、彼は執拗に蹴ったり殴ったりを激しくし始めました。娘は逃げましたが、コーナーに追い詰められて暴行されていたので、「これは。」と私の中で何かが切れました。私はその子に、「暴力はしてはいけない!」と大きな声で言いました。その子が「だって○○(娘)が悪いんだ。」と言い訳を始めたので、「暴力する方が悪いんだよ。」とにらみながら強く言い放ちました。

その子は母親に怒られることがないせいか、ぽかんとした顔をしていました。その後娘に対する暴力は収まりました。しかし、他の子がいじめられていたこともありました。ちなみに、その子のママとは距離を置きました。

息子さんを守るのは質主様です。A君ママが言えないのであれば、ママに代わって、強い口調で、「何でぶつの?ぶったら痛いでしょう?今度ぶってきたらおばちゃんが同じことしてあげるよ。」と言ってしまってもいいかもしれません。
A君ママとの関係は、それで壊れるならそこまでの付き合いだと思ってあきらめましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
経験談、参考になります。
お嬢様も大変だったんですね。
やっぱり、どこの園にも一人は問題児がいるものなんでしょうか。。。
A君は、もはや空気読めないというか、病気?!と疑われる域に入ってます。
年少さんの時から問題ばかりだった子なのに、園が具体的な被害をA君お母さんに伝えてない事には、私もほんとに驚きました。
指導教諭への直訴で、園が真摯に対応してくれないなら、転園を考えようと思います。

お礼日時:2013/05/22 17:54

再度担任の先生、もしくは主任の先生に相談してみては?



幼稚園に行きたくないと言っているので、改善されないようなら転園も考えていることを話し、園としてどのような対応しているのか、きちんと聞くのが良いかと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
おっしゃるように、次回は指導主任の先生に話してみます。
たぶん、その方が園で一番ちからを持っている先生だと思うので。
それでも、園が何も変わらないのなら、
主人に異動願いを出してもらって、さっさと引っ越そうと思います。

お礼日時:2013/05/22 17:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A