dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教育系民間企業に就職を考えている者ですが、やはり教育業界って長く働けるような業界ではないのでしょうか?転職される方は、どういった業界へ転職される方が多いのでしょう?教育業界からだと他業界へは厳しいと聞きますが…。講師ではなく、営業(海外含む)、マーケティング、教材作成等を行う総合職としての採用となっても他業界への転職は厳しいのでしょうか?無知ですみませんが、進路選択の参考にさせていただきたいので、知っていることのある方は是非教えていただきたいです。

A 回答 (2件)

元人事部長からのアドバイスです。



単に、教育だけのいわゆる「教育屋」は役にたちません。
つまり、実戦経験が0だからです。 理論や理想論だけでは、誰もあなたから学びたいとは思わないからです。

たとえば、中学校の英語の先生が、海外経験も0なのに、
「これからは、グローバルの時代! 他国の人とビジネスで勝つためには英語が必要だぞ!」
と、言う人がいます。

「先生は、英語で、どのように他国の人と、どのような場面で、どうやって闘ってきたのですか?」
こんな素朴な質問でも、回答できないでしょう。
英語の先生でも、海外で仕事をした経験や海外赴任経験者であれば、説得感があります。

同じように、教育系の仕事をするためには、経験が必要です。経験0の講師からは、誰も学びたくないですね。 
どのような転職でも、ビジネス上の実際の経験や実績を重視して採用します。業種も大切ですが、職務のほうがもっと大切です。どのような仕事(職務)を経験したかで転職も決まります。
    • good
    • 1

教育系と言っても広いので何とも言えませんよね。


転職が厳しいと言う話は聞きませんし、大手は超人気ですよ。
ブラックだとも聞きません。
人気の無い中小の通販系だとか、講師の質が低い英会話スクール、訪問販売系だとか、
これは教育系の名を借りたソフトサギ、いわば押し売りですからw
離職率も高いし自尊心ももてないでしょうね。


ググったり、説明会の様子である程度分かりますよ。
営業をやってれば営業にはなれますよ。
人気・給与の高い商社、製薬、エネルギー、金融など専門職は過去の同系統の業種の方から採るので、
そういう先も考えるなら最初からそういう所に入った方がずっと有利ですけどね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!