プロが教えるわが家の防犯対策術!

出来れば獣医か専門ドクターに回答宜しくお願いします。

野良猫の保護や世話をしているので結構噛まれた経験も多く、腫れて病院での治療の経験もあります。

今回も保護して3ヶ月程経った、生後6ヶ月程で家に来た元野良猫に噛まれましたが、今までと全く比較にならない痛みで、手の甲側は小指と薬指の間と、手の平側は小指から降りた位置の2箇所に2つの牙が入り、その時は指が痙攣してしばらくは声も出せず手も動かせなかった程の痛みで、過去に何度か噛まれた事もあったし、後で腫れてきて痛む事もあったけれど、あんな噛まれてすぐの激痛は初めて経験しました。

その後病院へ行き説明するも、見ただけでレントゲンも撮らず、神経や骨には異常はないと言う事なので、いつももっと腫れても、今回程の痛みはないのにと思いつつも、そう聞いて安心しました。

その後朝晩日に2度の点滴を6日間して、確かに腫れも引き始めましたが、肝心の噛まれた場所はリハビリで指を動かすと、すぐドス黒く変色して痛みは今でも鎮痛剤を飲まずには居られない程酷く、噛まれてから今日で7日目・・

4日間は坐薬を入れなくては成らない程の激痛で口径の鎮痛剤では効かなかった。
切開経験も腕まで腫れ上がる痛みも経験済みですが、毎回噛まれ慣れて痛みには強く、今まで鎮痛薬も殆ど使った事も無いのに・・

そこで質問はこのままリハビリを続けて大丈夫かと言う事・・
患部自体が中で別の問題を残したままになってはいないだろうか?
セカンドオピニオンは必要ではないだろうか?
中で患部が悪化している可能性は無いか?などです。

確かに腫れは引いて来ていますが、患部周辺はまだ腫れたままの状態で赤黒く、そこを動かす度に鬱血した様に痛み始め、見る見る変色し始めるのですが、このまま日にち薬で良いのでしょうか?

正直又1から他の医者に掛かる事も大変だけれど、でも痛みがあまりに続くので心配になって、安心出来るアドバイスでも頂ければと思いました。

A 回答 (5件)

医師でも獣医師でもありませんが・・・



私も動物の保護のボランティア活動で動物を保護する時に犬にも猫にも噛まれましたが同じような傷でも病院や医師によって全く治療方法が違いますよね。

ある所は消毒するだけで抗生物質を処方されたり、ある所は傷の穴を貫通させてカテーテルで中の膿を毎日2週間ほど通って出したり。バラバラ過ぎてこの傷の場合はどういう処置をするとかの治療法にマニュアルみたいな物が無いような気がします。

動物の牙って雑菌が多くて危険らしいので下手したら手切断とかになったら洒落になりませんし他の病院に行かれてみた方が良いような気はします。

いつも噛まれ慣れているご自身が今回はいつもと違うしやばいと感じられるなら他の病院でも診てもらったほうが・・・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有り難うございました。
セカンドオピニオンへ行ってきました。
言われるとおり色々処置方法があるようですね、今回切開はしなかったのですが、するべきだったと言われました。
動かすにはまだ炎症が酷くリハビリが早すぎるとの事、精密検査と言う程では無かったけど(菌を特定するのには切開時の摂取が必要とか)レントゲンで膿なども確認、しばらくはまだ掛かるそうで、でも、治癒への行程だろうとの事・・その状態が解り良かったです。

お礼日時:2013/05/27 12:42

猫に噛まれたときは、基本的には開放創にして、治療をします。


もし、今の病院で閉鎖創にして治療をされているのであれば、内部で化膿している可能性が高いので、病院を変えたほうがよいです。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

有り難うございました。
セカンドオピニオンへ行ってきました。
リハビリが早すぎるとの事、そしてレントゲンで膿なども確認、しばらくはまだ掛かるそうで、でもその状態が解り良かったです。

お礼日時:2013/05/27 12:34

医者じゃないけど誰も答えてないから。



鎮痛剤の他に抗生物質が出ているはずだ。
しかし7日経ってもまだ激痛は変だ。
座薬を使うほどの痛みなら
神経に傷があるか
感染症による壊疽を疑う。

腫れがあるうちは鬱血もしかたがないだろうが
血管が細くなっている可能性もある。
だるさや発熱
手指のしびれ等あったら
精密検査を受けるべきだろう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有り難うございました。
セカンドオピニオンへ行ってきました。
リハビリが早すぎるとの事、精密検査と言う程では無かったけど(菌を特定するのには切開時の摂取が必要とか)レントゲンで膿なども確認、しばらくはまだ掛かるそうで、でも、治癒への行程だろうとの事・・その状態が解り良かったです。

お礼日時:2013/05/27 12:37

蜂窩織炎(ほうかしきえん)の可能性が考えられるかもしれません。


(画像検索もしてみてください。)


蜂窩織炎 - Wikipedia
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%9C%82%E7%AA%A …


野良猫はもちろん、飼い猫に噛まれても起こります。緊急搬送、外科手術の場合もあります。


いまも腫れて激痛がありますか?
明日にも急いで診察を受けたほうがいいです、猫に噛まれて蜂窩織炎の可能性が考えられると医師に伝えてください。


今後猫に噛まれたら、直ちに流水で傷口を広げながら丹念に洗い流して、消毒薬を付けて、すぐ病院て診察を受けるようになさってください。


明日、朝一で診察を受けてください、お大事にどうぞ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

有り難うございました。
セカンドオピニオンへ行ってきました。
言われるとおり蜂窩織炎を起こしていると言われました。
初めの医者で今回切開はしなかったのですが、するべきだったと言われました。
動かすにはまだ炎症が酷くリハビリが早すぎるとの事、精密検査と言う程では無かったけど(菌を特定するのには切開時の摂取が必要とか)レントゲンで膿なども確認、しばらくはまだ掛かるそうで、でも、治癒への行程だろうとの事・・その状態が解り良かったです。

お礼日時:2013/05/27 12:45

感染症を起こすとそうなります。


腫れが治まってきているなら今後快方に向かうと思いますが、
下記の内容をお医者さんに話しをして今後、どういった方向にいくのか相談してみたほうがいいと思います。

飼い猫に噛まれてしまいました
http://qanda.rakuten.ne.jp/qa7229140.html
    • good
    • 3
この回答へのお礼

有り難うございました。
セカンドオピニオンへ行ってきました。
リハビリが早すぎるとの事、でも色々話を聞けて良かったです。

お礼日時:2013/05/27 12:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!