プロが教えるわが家の防犯対策術!

1.経常収益って何ですか?経常利益とはどう違うんですか?
2.企業債元利償還って何ですか?(企業債?)
3.企業債取扱諸費って、具体的に言うと何なんですか?
4.翌年繰越財源って何ですか?(財源って何ですか?)
5.借入資本って何ですか?資本と言えども「借入」って事は、返済の必要があるの?

初歩的な事かもしれませんが、ちんぷんかんぷんで困っています。
どなたか知っている方、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

質問されたから時間がたってますが、まだ受付中のようなので参考までに。



ご質問の用語は、地方公営企業(役所が運営している病院など)の会計用語と思われます。

1 経常収益とは、企業で言う売上高と営業外収入を加えたものです。つまり、営業収入と営業外収入(預金利息等)の合計です。

2 企業債とは、公営企業が設備投資をするときに、国などから借り入れるものです。

5 借入資本とは、地方公営企業会計独特の物で、負債の性格を有しながらも、資本として扱われているものです。具体的に言うと、前述の企業債などは、本来負債であるはずなのに、なぜか地方公営企業の貸借対照表上では、資本として扱われることになります。(その理由は調べないと分かりませんが)当然、企業債については、返済の必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです、病院の会計に関する話題で出てきた事でした。
自分で質問しておきながら、その内容が専門用語についてだったとはつゆ知らず、一般的な会計用語で考えていました。
お恥ずかしい限りです。
回答してくださってありがとうございました。

お礼日時:2001/10/15 13:21

わかりそうな部分のみ回答します。



1.について
収益というのは、分かりやすくいえば売上高と同じものということできます。経常的な売上というのは、やはり売上高のことでしょう。利益というのは、売上高から費用を差し引いたものです。経常利益というのは経常的な売上高から経常的な費用を差し引いた利益です。

2.について
企業債というのは、企業が発行する債券のことです。元利は元本と利息のことですから、企業が発行する債券の元本の償還と利息の支払のことと考えればよいのではないでしょうか。

3.について
これは、多分、企業が債券を発行する際にかかる費用のことだと思います。

5.について
これは、借入金のことです。資本を自己資本、負債を他人資本という呼び方をする場合があります。借入金は負債ですから、他人資本の一部ということで借入資本と呼ばれているのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に教えてくださって、ありがとうございます。
2の企業債のとこなんですが、債券て、普通(国とか銀行じゃないという意味で)の企業が発行する事ができるんですか?

お礼日時:2001/06/11 10:13

「借入資本」は貸借対照表の「自己資本」に対する意味で「負債」のことです。



参考URL:http://user1.allnet.ne.jp/~kaga-kei/sikin/kariir …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すぐに回答していただいたのに、私の勘違いでお礼が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。
HPはすぐに見ました。やはり借入資本は「資本」と言えども、負債なんですね。
今後もHP見て勉強します。ありがとうございました。

お礼日時:2001/06/11 09:58

1.次のアドレスを参照


(http://www.mmjp.or.jp/disclosure/newpaper/960731 …
2.企業の債券の元金・利息を償還すること(予想)
3.企業の債券を取り扱うときの費用
(http://www.gikai.metro.tokyo.jp/gijiroku/koukets …
4.次の年に繰り越す財源(予想)
ざいげん【財源】
(あることに)必要な金銭。また,その金の出所。「―確保」
(http://dic.yahoo.co.jp/bin/docsearch?p=snj119817 …
5.「借入」だから、いつかは返すと思います。(予想)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼の時点でポイントを発行するんだと、大きな勘違いをしていたため、お礼が遅くなりました。
申し訳ありませんでした(せっかくすぐに回答していただいてたのに)。

御紹介のHP、今でもちょくちょく見て勉強してます。
ありがとうごさいました。

お礼日時:2001/06/11 09:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!