プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

サンプルがあれば教えてください。どんな事を言えば良いのかと、これは言わなければいけないことを?

A 回答 (2件)

遺族の代表は、参列者にお礼を述べ故人の思い出を語ったり


くつろいで歓談して欲しい旨の挨拶をして、2~3時間
後には、終わるようにします。
接待の後、菓子、茶、のり等の引き出物を用意して
渡すのが通例でしょう。

「本日は、○○の7回忌に当たりまして皆様には、お忙しい
ところを多数ご参会いただき遺族一同厚くお礼申し上げます。
個人もさぞかし喜んでいることでございましょう。
早いもので、あれから××年が夢のように過ぎてしまいました。
その間何かに付け皆様には、慰めや励ましのお言葉を頂きながら、
十分なお礼もできず、ご厄介をおかけしたことを深くお詫び申し
上げます。同時に甚だ勝手ながら今後ともご指導・ご鞭撻くださ
いますようお願い申し上げる次第です。

本日は、粗餐ではございますが、ゆっくりとおくつろぎの上故人
をご追悼くだされば幸いと存じます。・・・・」

適宜アレンジを!
    • good
    • 11

法要を執り行う側の挨拶ですよね?


個々の状況によっても違うでしょうから、決まりきった
口上をぺらぺらと述べられてもねぇ。
6年も経つことですし、いまだにいらっしゃって
くださる皆様への気遣いのご挨拶が大事だと思います。

お世話になった方、ご指導頂いた目上の親族、先輩、
そういった方々への感謝の言葉。
言わなきゃいけないことはないでしょうけれど、
一言ずつでも目上の方への言葉を抜かすと失礼だし、
そういった因習みたいなものも場所によってはある
やもしれず。

まあ、そういった感謝の言葉を、時候の挨拶と、
自分たちの近況報告にはさんで手短に述べれば
よろしいと思います。
    • good
    • 10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!