プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。私は大学生(女)です。

気分の上下についてお聞きしたいことがあります。

私は、気分の上下がとても激しく、
しかもそれが何のきっかけもなしに
2週間ごとぐらいに入れ替わります。
調子がいい時は、勉強もはかどるし、趣味にものめり込むし、
そのために睡眠時間が減りますが、それでも平気だし、
食事も普通にとれます。
しかし、調子が悪くなると、すぐに疲れて何もできなくなるのに
何かしなければならない、という焦燥感を強く感じ、
調子がいい時に楽しかった趣味もどうでもよくなり、
早く死にたいという感情が出てきて、
過眠・過食に陥ります。
家事・授業に出るなどの最小限のことはできるのですが…

精神科に行きましたが、大したことはないようで、
軽い薬をもらい、調子がいい時に無理しすぎないようにと言われました。

今、まさに調子が良く、このまま突っ走りたい気分です。
でも、今楽しいことも、いつかどうでもよくなると思うと寂しくなります。

私のような方で、気分が良い時にはどのように対処しているか
教えていただけないでしょうか?
気分が悪い時の対処法はよく見かけますが、
気分が良い時の対処法というのはなかなか見つからなくて…

よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

気分の上下が激しくご心配になっておられるのですね。



 人の心身の活動にはリズムがあります。例えば、「昼間は活動して、夜は眠る」というのを「慨日リズム」と言います。同様に、心身のリズムも高揚するときもあれば低下することもあるものです。

 この傾向には個人差があり、もともと性格的にリズムが大きくでる場合があり、循環気質(サイクロシミア)と言われています。
 ご質問者様は精神科を受診されて「大したことはない」と言われておられることから、これに該当されるのだと思います。
 医師のご指示どおり、何事も「調子に乗ってやり過ぎない」ということに心掛けられるのが良いでしょう。
 調子に乗りすぎて疲れてしまうことは誰でもあることなのです。

 また、女性の場合は生理の周期と一致しているかも確かめられるのが良いでしょう。気分の悪い時期が生理前と一致するのでしたら、「月経前症候群(PMS)」も関係している可能性があると思います。

 お大事になさってください。

.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり調子に乗らないことが大切なのですね。
もうだいぶ調子に乗った日が続いているので、
治すようにしていきたいと思います。

生理は、2年前に急な体重減少で止まり、
それ以来婦人科で薬をもらって強制的に起こしています。
これも関係するのでしょうか。
次に病院に行くときに聞いてみたいと思います。

お礼日時:2013/06/14 09:56

1さんもおっしゃるように、生理周期と連動していませんか?



生理前2週間がつらい時期で、生理がきて2週間は良い時期とか。

それだったら、PMS(月経前症候群)の可能性あると思うので、
精神科ではなく婦人科です。
ピル(女性ホルモン)でホルモンバランスのアップダウンをととのえる治療です。


アップダウンが激しい方が疲れると思いますので、
元気なときに頑張りすぎない、というのも必要かと思います。
やりたいことで、あきらめることも出てきてしまうかも知れませんが・・


あとは、気分のいいときに、気分の悪い時の準備をしておいてはいかがでしょうか

栄養バランスの整ったご飯をたべて、運動もして、予防につとめ、
買い物や宿題などをすませておいたり、元気のないときに見るビデオなど用意しておいたり、
お部屋を片付けて、インテリアをほどこしたり。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

前のお礼にも書いたとおり
今は薬で強制的に生理を起こしています。
でも、それと気分との関連性はあまり感じません。

気分の悪い時の準備をするというのは、今までもやってきました。
でも、宿題関係ばかりで、趣味関係のことはしてなかったです。
参考にさせていただきます。

何か1つ没頭して続けられる趣味がほしいのですが
何かに没頭できるのは躁の時だけなので、
波を小さくするためには、そういうものを見つけることもあきらめることになりますかね…
性格のせいで仕方ないけれど、ちょっと悲しいです。

お礼日時:2013/06/14 10:03

拝読する限り、典型的な双極性II型障害のように思えます。



現在心療内科を受診されていますか?
どんな薬を処方されたのでしょうか。

たいしたことがない、と診断されたのならラミクタールあたりでしょうか?

それはともかく、調子がいいというのは躁状態であるという事で、その揺り返しが大体やってきて落ち込みます。躁とうつをそれぞれ対応するのではなく、その波の幅を調整する、要は振幅を小さくするような処方薬を服用できればいいのですが。

その辺は医師の診断と判断ですから、何もと申し上げられませんが、もう一度主治医とじっくり話をした方がいいように思います。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

精神科では、特に病名が告げられなかったので、
大したことはないんだろうと思っています。

精神科の薬は、セディールを毎食後、デパスを就寝前に服用しています。
量は、1日に飲んでもいい量の3分の1くらいだったと思います。
あと、クロチアゼパムも、つらい時に飲むように言われましたが、今まで飲んだことはないです。
(薬に対してまだ抵抗感があって…)
また、婦人科の薬は、プレマリンとルトラールでカウフマン療法をしています。

精神科の先生も、それはわかっていらっしゃるようで、
セディールは波を小さくするための薬であるということをおっしゃっていました。

まだ私が薬を信じ切れていない面もあり
薬で本当に治るのか信じられないし、
それよりは考え方とか生活習慣とかを直した方がいいのではないかと思い、
先生に薬を増やしてくださいとは言えていません。

お礼日時:2013/06/14 10:10

こんにちは。



私も拝読して、双極性障害(躁うつ病)の可能性があるんじゃないかな、と感じました。

PMS(月経前症候群)やPMDD(月経前不快気分障害)の場合は、生理の始まる1~2週間前(排卵~高体温期)に具合が悪くなります。症状が出る時期は決まっていて、2週間ぐらいで気分が入れ替わるということはありません。
症状は人により個人差がありますが、イライラやウツになったり体の不快な症状(むくみ、胸が張るなど)が出たりします。
生理が始まると普段の心身の状態に戻ります。
精神科ではSSRIなどの抗うつ剤を処方することがあります。
婦人科だとピルかな。

質問にお書きになった内容を主治医の先生にもう一度よく話してみるのが良いと思います。

何の薬を飲んでいるかは、薬辞典で調べられます。
1つの薬がいろいろな病名の時に処方されるので、薬辞典を見ても自分の病気が何かは分かりません。
が、薬を飲む上で、どういう効果が期待できて、どういう副作用がありうるのか(必ず出るわけではない)、など基礎情報を知っておくのは役立ちます。

参考URL:http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

自分でも、躁鬱病かなあと思うことはありますが、
生活が送れなくなるほどの状態にはならないので、
そこまではいかないのだと思っています。

生理とは関係なさそうだと私も思っています。

今度病院に行ったときに先生に話してみようと思います。

薬辞典の紹介、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2013/06/14 10:13

2です



急激な体重減少と、薬で強制的に生理をおこしているという記述が気になりましたが、
PMSは、過去にダイエットをしていた人に多いようです。

長い人で、生理の2週間前から症状が始まり、
生理が来たら楽になります。

関連性をたしかめたいなら、
生理日と、調子の良い日悪い日の、
記録をつけてみられてはどうでしょうか。


日本ではまだ認知度が低いですが、
北米ではPMSだといえば女性の不機嫌・不調の説明がつくぐらい
一般的によく知られていることです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。

今まで、調子の良い日悪い日の記録をきちんととっていなかったので、
これからとってみようと思います。

よく考えると2週間ごとというのは
生理周期と重なっている可能性が高いですよね。

お礼日時:2013/06/15 13:25

こんにちは。



気分が良いというのは、通常は良いことです。
調子がよければ、あなたぐらいの年齢なら少し無理をすることもあるでしょう。

気分が良くて問題なケースは、双極性障害の躁状態です。
あなたもご存じかもしれませんが、躁状態では社会的に破壊的でとりかえしがつかない行動をしてしまうからです。
その結果、仕事や家庭、財産、友人を失ってしまいます。

精神科医に診てもらって、たいしたことが無いということですから、ひとまず大丈夫でしょう。


心配であれば、自分の行動面を観察してください。
いつも行動に気を配るようにしていれば、気分が高揚しているときでも異変に気づけます。
例えば、大金を使う、性的にモラルの無い行動をする、仕事中に毎日何時間もおしゃべりがとまらない、何日もほとんど眠らなくても平気等です。
気がついたら、医師と家族に助けを求めてください。


おだいじに。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

暴力などの激しい行動には出ないので大丈夫だと思います。

ここ何日かは、夜更かししてネットサーフィンしてしまい、
普段の半分くらいしか寝ていないのに、割と平気なので、
ちょっと危ないかなと思っています。
私は結構自分の行動を観察している方で、
ここ最近おかしいなあと思っているのですが
躁の時は、今が楽しければそれでいいという気持ちもあるので
なかなか気力をセーブできないです…
でも努力してみます。

お礼日時:2013/06/15 13:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!