dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転職活動とアルバイトを両立し、正社員として採用された方へ質問です。

(1)長期か短期か?もしくは単発か?
(2)採用が決まった場合、すぐバイトを辞めましたか?
 それともバイトを辞めるまでに一定の期間を設けてから内定先で働きましたか?
 (長期の方は2週間~1ヶ月とか、、短期の方は契約が切れるまで??)
(3)バイト先には最初から転職活動中である旨を伝えましたか?

経験談をお聞きしたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

こんにちは。



去年転職活動中にバイトをしていました。

(1)最初は2ケ月契約でした。

(2)契約が終わっても就職先が決まらなかったので、1ケ月単位で契約延長
   して頂きました。
   私は運がよく先方さんから、就職先が決まるまで続けて欲しい。と言われたので、
   無理がききました。

(3)就職活動中と伝えました。
   その方が休みを面接に合わせやすいので。

ちなみに、転職先の出社日はアルバイトの契約が終わるまで、まって頂きました。


ご存じとは思いますが、アルバイトをしながら失業手当を頂くのなら、手当が減額になります。

私は前の会社はすぐに辞めたので、失業手当がでない状況でしたので、ハローワークの
手続きはしていませんでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!
参考になりました。
正直に就職活動していることは伝えて、それでも雇って頂けるところを探そうと思います。

失業手当のことは承知しております。
ただ、まったく働かない状態になってしまうのが嫌なので…

ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/23 18:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!