プロが教えるわが家の防犯対策術!

自分の息子達ばかりいい義父母に、自分の親ばかり大事な夫 心底腹が立ちます

特に義父は、言えないことは何もないと思います
オメがめつい感じがする、頭あんまり良くなさそうだ、等々言われました
私の父親のダメ出しもしょっちゅうで、夫も一緒になって言っています
その時義母は黙ったままフォロー無し  他にも山ほどありますが、夫と私2人に言うべきことも言われるのは必ず私ばかりで、夫は常に知らないふり、自分の親が酷いことを言っていると気付いていない様子もありますし、親の前ではイイ顔、私の親には何もせず自分の親だけ大事にしています

義弟のこともそうです
自分の息子のことは棚に上げ、嫁のことばかり悪く言っています

私は、夫を婿にもらったので、義父母に対しても、夫に対しても負い目があったこと、夫に対し義父母のことを悪く言うのはどうかとためらいがあったこと、義父母が自分の子が可愛いのは当たり前と思い、何を言われても聞き流し、夫にも自分の思いはずっと伝えてきませんでした
でも、言わなければ夫は自分の親が酷いことをしていることすら気付かない!と思い、ここ2.3年は言うようになりました 必ず親を弁護しますけどね・・・

最近頭に来たことは、子供が自分の思い通りにならなかった時かんしゃくを起こし、それを見た義父母が、自分の息子達はこんなことなかった 、うちの子どうしてこんなんだろう?って言う親いるけど、全部親がそういうふうに育てたんだろ?と言ってきたことです
私だって、これでよいのか?私が悪かったのか?と、常に考え不安を抱えながら子育てしているのに・・・  それからは子育てでうまくいかないことがあったとき、義父母の顔が頭に浮かび、どうせ私が悪いんだ、とイライラし子供に八つ当たりしてしまうことも・・・ 最低な母親です

私が一番頭にくるのは夫です
婿に来てくれた感謝もあるし、私の親のことも大切にしてくれたら、私も義父母っていうのは所詮こんなもの、息子が可愛いのは当たり前、とチョット頭に来ても聞き流せたままでいたでしょう
自分の親の方が大事なのは分かります
でも、私の両親への想いと温度差がありすぎます


私の想いを伝えようと思いますが、その中で↑の子育てのことを言われたのはショックだったこと、おかげでイライラが募っていることを伝えたいのですが、気にしすぎとか、自分の子育てのイライラを義父母に転嫁していると受け止めるのは目に見えています

皆さんなら夫にどう話しますか? 同居してないだけまし・子どもが大事なら何を言われても聞き流す的な意見は、今回なしでお願いしたいです

よろしくお願い致します

A 回答 (5件)

おばさんです。



少しはぶちまけてスッキリできましたか?

私は田舎の農家の長男の嫁で完全同居です。
義父母と小姑付きですから、もちろん貴女の気持ちは痛いほど味わってきました。

40を過ぎてから初めて授かった息子だから、精神的な余裕もなく、神経も常にピリピリしながら、何度悔しさに泣いたかわかりません。
あの頃は本当に子供を虐待する一歩手前まで、精神的に追いやられていました。
何かというと昔の子育てのまま押し付けてくる。
保健師さんの指導もなにもあったもんじゃない。
紙おむつなんて赤ちゃんにはダメだ・・・と、6人家族でこなす仕事が多いのに、ずっと洗濯が必要な布おむつ。
電子レンジなんてもってのほかと、離乳食を蒸すのさえも鍋で蒸させられる。
C型肝炎を患っている義父は、説明しても息子の傷口につばをつけ、義母は何回言っても自分の口で噛んだものを与える・・・。

あげくの果ては毎日、義父母と小姑でタッグ(?)を組み、10時,3時のおやつの時間に私の悪口。

すごいでしょう(^_^;)
これでもほんの1握り。
完全同居だから、ほんと~~~に、毎日、毎日新しいイライラが増えていった。

でもね・・・なんとか私が図太くなれたのは<ダンナに言わなかったから>
息子がなんとか無事に育っていく様子が見て取れたから。
<嫁姑>なんだから!!と、諦めを無理やりつけたから。

>皆さんなら夫にどう話しますか? 

仕事で疲れたところに、嫁姑問題を聞かされたら<婿>であるご主人の<居場所>がなくなるよ。
聞かされたところで、<板挟み>で困らせるだけ。
子育ての方法を相談したって、男じゃわからない。

悔しい気持ち、ぶちまけたい気持ちは経験してきたからすんごくよくわかる!!
でも・・・あえてアドバイスしたい。

貴女の<家族><家庭>を大事にしていきたいのなら、貴女の<悔しさ><辛さ><怒り>を<こんなもん・・・こんなもん・・・当たり前・・・当たり前・・・嫁の洗礼・・・嫁の洗礼・・・>と<意識>して、真正面から向き合う姿勢を<後ろ向き>に変えていこう。
貴女の<悔しさ><辛さ><怒り>がわいたら、すぐに鏡を見よう。
鏡の中には・・・絶対に直視できない<顔>を持った<貴女>がいる。
その<顔>じゃ、周りが可愛そうだよ。
貴女のご両親に心配をかけてしまう。
お子さんは怖がってしまう。
ご主人は帰ってきたくなくなっちゃうよ・・・。

貴女が悪いんじゃない。
でも、踊らされて、<悔しさ><辛さ><怒り>と真正面からぶつかったら・・・自分のことしか考えられない貴女が<未熟>
腹が立ったら、<ムキになんか、なるもんか!!>と、意地を出そう。

貴女の<家族><家庭>を大事にしていきたいのなら、それは貴女の<笑顔>にかかっている。
ご主人が婿に来てくれただけで、とっても貴女のご両親を大事にしているのだと思いましょう。
<婿に来てくれた>ことは、感謝も負い目もいらないけれど、<貴女のご両親を大事にしているのだ!>と思いましょう。
同居だからつい忘れてしまうけれど・・・ご主人は仕事と家での気遣いと・・・ストレスは大変だと思います。
そして、置いてきた義父母をかばった言い方も<別居だから仕方ないんだ>と、鷹揚に見てあげましょう。

お子さんに関しては・・・親って初めから<親>なんかじゃないよ。
子供を育てながら、葛藤して、葛藤して、反省したり、自問自答しながら・・・そうやって手探りの状態で、子供から<親>に<育ててもらう>んだ。
みんな<お母さんたち>はおんなじ道を歩いてきてる。
仲の良いお母さんたちに聞いたって良いじゃない。
保健師さんに聞いたって良いじゃない。

イライラするのは当たり前!!
そう肩の力を抜いて、今日はご主人を笑顔で迎えてあげてくださいね!

あんまり頑張りすぎなくて、良いんだよ(^ω^)

ご参考までに・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

utyatopiさんは、凄いです・尊敬します

そのような状態で耐えていること、
そして
<ダンナに言わない><嫁姑>なんだから!!と、諦めをつけたこと

utyatopiさんから、励ましの言葉やアドバイスをもらい涙があふれてきました
貴女が悪いんじゃないって言葉に救われました
でも、まだ憤りがおさまりきれません
頭では理解しているのですが、心がまだ落ち着かないのです

とりあえず旦那には話さず
utyatopiさんの回答を何度も、気持ちが落ち着くまで読んでみます


ありがとうございました
感謝しています

お礼日時:2013/06/28 13:17

独りでテンパっているのかな…。



親を大切にすることは、どんなことをすることなのかしら。
真剣に考えてしまいました。
子どもが私に何かしてくれたら私は嬉しいと思うことを考えてもみました。
婿にきてくれたとか深く深~く考え過ぎなくてもいいのではないでしょうか。
あなたと共に生きることを選んだ結果が婿というかたちになったとは捉えることは出来ませんか。

お子さんのことは自身も気になる点だからイライラするのですよね。
子どものこととなると自分を責めてしまうときもあります。
辛いですよね。
言葉はどうであれ、気付いてくれたのです。
心配してくれたのです。
甘えてお義母さんやお母さんにアドバイスを頂いてみてもいいのではないでしょうか。
(嫌いとか好きとか言っていないで先人の知恵を頂くのです。)
ご主人に不満やあなたの気持ちをお話しする前に、ご主人の実家と自分の実家の違いを考えてみましょう。
素敵なところ、ここは少し…あると思います。
そしてご主人はあなたのご両親と暮らしているのです。
少し落ちつきましょう。
お子さんのことはご主人や両ご両親に甘えていいと思います。

そして、あなたが思う親を大切にするということを両ご両親に実行してみましょう。
それからではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子どものこと・・・
心配だからといって、どんなことを言ってもいいわけじゃないですよね・・・?

義父母にアドバイスをこちらから求めると
責任が生まれるから怖いんでしょうね
そこは、う~んどうかしらね・・・ ちょっと分からない、と言われます

以前は、素直に受け止められていたことも、
嫌なことが積み重なって、素直になれなくなっています

私を落ち着かせようとしてくれて、ありがとうございました

お礼日時:2013/06/28 13:29

男って、夫って、良い育ち方、それなりの育ち方していたら、


「我が親、一番」
なんですよ。
本人は、それを口にしないし、こっちがそう確認しても
「な!わけない」
といいますが。下手すると、親と妻とどっちを助けると言う場面。ほぼ高い確率で親。
親と我が子となると、渋々我が子じゃないですかね?

いやーーほんと、男って、いくになっても会社でお偉いさんになっても親が大好き。

多少の親子喧嘩があっても、高校後も実家から大学に通ったとか、大学は親の仕送りで
賄えた、ぐらいの暮らしの子は、その感謝もあるだろうし、親が子へ注いだ分の愛情が
年々、今でいえば、妻より親へ向けられる愛情として変化するのかと。

そんなものですよーーー

親もそういう息子がまた「超可愛い」ですからね。
自分の意見に、
「それは言い過ぎら、妻がかわいそうだ」
など言わないで
「そうだなぁー親父の言うとうりかもな」
など言ってごらんなさい、うなずいてみなさに。我が子がもっと可愛くなりますよ。

まず、男はそういうものです。

ご主人は妹さんやお姉さんはいらっしゃらないですか?
その義父母が「男」しか育てて来ていないと、「娘」への扱いが判らず、言いたい放題
になっているケースが多いです。
またその娘が、「男勝り」なタイプでも同じですが。

我が家がそうだったかなぁー。
まぁーきつい言い方。
主人に訴えると「そうか???」ですって。男ならば聞き流せる言い方でも女には引っかかる
という表現はこの世に山ほどあります。

男性社員に言う言い方と、女性社員に言う言い方を使い分けられる上司はおそらく評判いいです。

そういうことです。
我が義父はそれこそ昭和の男で、職場も男ばかり。
昨今は、女性の技術者が増えましたが、義父時代は、事務が女性、現場は男。
だから、まぁー女性といえば、飲み屋で「ハイハイ」と言って話を聴いてくれる可愛い子
俺の言うことにはむかわない子しかないので。
いざ、「娘」を前にしたとき、発言がまぁーーーきつい。
義母は、その場でその言い方を批判すれば、場がしらけたり、要らぬ口げんかになるから言わない
そして、私だけが傷ついて帰る
まぁーしょっちゅうでしたねぇーーー

その後、私が帰りの車中で泣くほど彼ら(義父母)からすると
「ジョーク」
が、こっちにはどういう角度からその話をとらえてもそう捉えられない話になりました。
さすがに、主人もこれはいかん!とその後、親を説教し。
義母は、職場で娘を育てた経験のある同僚に相談したようです。
すると、義母は同僚に
「そんなこと言ったの??それはアウトよ。男の子じゃないんだから」
と驚かれたとかで。

彼らは、そういう同年代からの情報に対しては、聞く耳持ちますので。
それでやっと気づいたらしい。
その後は、義父のきつい発言に義母が反応し
「ごめんね、こんな言い方しかできない人で」
とは言ってくれるようになりましたが。

それでも、主人の親への愛情はキープですよ。

んーーご両親の周囲の環境でしょうね。
そこも調査と。


あと、凄く気になったのは「婿」に入るのって、そんなに感謝しないといけません?
じゃぁー嫁も感謝されないといけないですよね??

ご主人も好きな女と所帯を持つ

それが妻の家に入ることだったんじゃないんですか???
好きな女と結婚するには・・・・じゃないケース???

そんな何かいわくつきの結婚なんですかね??

それとも結婚したら、婿に入ったら、妻の両親が態度豹変で、自分に冷たいとか。

そう、スレ主さんのご両親の夫への対応の記載がないので、その対応次第では、夫が実家に
愛情むけてもおかしくないかと思いますが。
あとなんで、そんな嫌な実家にそうそう行くのか・・・
嫁が子供連れて頻繁に帰省 は、どう思われます?
それと一緒ですがね。

まぁー同じ市内に住んでいると行き来は多いみたいですが。

一番は、夫に理解してもらうことと。となると、まず夫の周囲の人の対応かしらね?
妻じゃなくて、妻の両親とか、妻の姉妹とか。

あとは、義父母には、自分たちは凄いことを言っているのだと気付かせることですが。
2人の前で涙するもいいですが。叔父さんとか叔母さんなので、話せる人いないのでしょうか?
そういう親戚にお願いするも一つかと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結婚したい旨を、義父母に話したとき
義父は、婿養子ということに抵抗があり、初めは私が嫁に入ることを希望しましたが
結局は、婿にはいることを認めてくれました


よく夫の実家に顔を出すのは、車で10分の所に住んでいる
単純に義父母が喜ぶかな?という思い
夫も実家に行きたいだろうし、義父母を大事にするのは、夫も喜ぶだろうという思うからです
子どもが産まれてからは、義父母が孫をすごく可愛がってくれ、それが素直に嬉しいからです
でも、色々言われるうちに嫌気がさし、最近は必要な時以外行かなくなりました

同居家族は、夫・子ども・私の父母だけで、私の兄弟は遠方に住んでいて
今まで、夫との間に問題は起きていません

私の両親は、全く夫に干渉しませんし、酷いことを言ったり、したりはしません
父が時々、私や母にワガママを言ったり、キツイ言い方をするのが嫌なようですが、後で私がそのことを夫に謝っています
夫が、私の両親に対して全く嫌な感情を持っていないとは思いませんが
愛情を向けたくなくなるほどのことは、ないと感じています

義弟夫婦は、最近結婚したのですが
義父母が、弟の落ち度は棚に上げ、嫁ばかりを悪く思っているのを見ていたら
やっぱり自分の息子達ばかり良いんだな・・・と感じたこがきっかけで
夫が自分の親ばかり大切にすること、今まで義父母から言われたことの悔しさが
一気にこみ上げてきて、怒りの気持ちが押さえられずにいます

夫は男3人兄弟です
娘を育てたことがあるとないとでは、違うんですね

motomoto12さんも、涙を流すほど辛い思いをしたんですね
旦那様がフォローして下さって、その点では良かったですね

フォローをお願い出来る親戚もいないので、自分で何とかします
今まで、義父母に対して嫌な顔も私は見せたことがないので
今度気に触ることを言われたら、態度で表してみようかと思います

解りづらい文章で、すみませんでした
回答、ありがとうございました

お礼日時:2013/06/28 12:58

NO1さんのおっしゃるとおり、文章が理解できないところがあります。



これでは回答者さんも?ですので、もう少し話を整理されてはいかがでしょう?

夫にどう話すか?が最終の質問なのですね?

「私の親も大事にしてくださいませんか?」

短い言葉で言ってみてはどうでしょうか?

あまり、尾ひれをつけないほうがわかりやすくていいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

文章が解りづらく、申し訳ありません

おっしゃるとおり、夫にどう話すかが最終的な質問でした

確かに、あまり尾ひれを付けない方が良さそうですね
感情的になっていたので、質問し少し気持ちが落ち着けて良かったです
そうでなければ、言ってはいけない範囲を超え、夫に話をしていたかもしれません

ありがとうございました

お礼日時:2013/06/28 11:51

 何度か読んでみました・・たぶん義父母にご不満なんだなとはわかるのですが、文章がひどすぎて内容がきちんと理解出来ません。



>息子達ばかりよい義父母

 最初のこの分から頭をひねります。どう解釈したらいいのですか?

 たぶん、興奮状態で文章を書かれたと思うんです。ちょっと冷静になってきちんと文章を推敲してからもう一回投稿されたらいかがでしょうか。もちろんこの質問は一端締め切ってから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まず、解りにくい文章ですみません

他に回答を下さった方がいますし、書き直ししようと考えてみましたが
結局、おまり変わらない文になりましたので
締め切らずにこのままの質問文章でいかせて下さい

私のために、理解しようと何度か質問を読んで下さって
ありがとうございました

お礼日時:2013/06/28 11:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!