プロが教えるわが家の防犯対策術!

経営コンサルタント(卸小売り営業分野)になりたく勉強しています。
とりあえず販売士と日商簿記の勉強をしています。
将来、取得したい資格として中小企業診断士がありますが、維持要件がきびしく勉強はじめようか躊躇しています。
そこでネットでいろいろ調べたのですが、日本経営士協会が付与する経営士という資格があるのを知りました。中小企業診断士より難易度は高いらしいのですが、維持要件が年会費だけのようです。これって本当でしょうか。
私としては実際、自分の得意分野でコンサルを展開して資格は箔付けに考えています。
現時点で最終目標は販売士1級を考えています。
しかし、日本経営士協会の経営士がちょっと気になります。ホームページによると日本で最初にできた経営コンサルタント資格で中小企業診断士の指導もしてきたということなのですごい資格なんだと思います。
でも本当なんでしょうか。

A 回答 (2件)

経営コンサルタントの業務を行うのに、資格は必須ではありません。


しかし、社会的評価がわからない経営コンサルタントに依頼する顧客は少ないことでしょう。

そもそも、経営士などの民間資格のコンサルタント資格というのは、税理士などのそれぞれの専門性に付加価値を与えたり、自己研さんのために取得されることが多いと思いますね。

私は、経営調査士という別団体の資格を持っていますが、それで評価されるとは思っていません。資格団体に登録していることで、いろいろな情報を集めたり、人脈等を作るのに利用しているだけですね。

中小企業診断士であれば、中小企業庁関係の助成金などをはじめとする手続きで、信頼があることでしょう。建設業などの許認可では、中小企業診断士などの指導を受ける必要がある場合もあります。国家資格者によるものとしての評価でしょう。そのような制度があれば、少なからずそのような案件の仕事がありますが、民間資格では出来ないことでしょうね。

経営士の資格も気にしたことがありますが、あくまでも歴史上の話は立派です。しかし、国家資格ではありませんし、国家資格になることもまずないでしょう。

私は、税理士や社会保険労務士、司法書士や行政書士の業界とお付き合いがあります。しかし、中小企業診断士のみで独立していたり、経営コンサルタントのみで活動している人に出会ったことがありません。
経営コンサルタントとして出会う人は、税理士や公認会計士などの業務を中心に、中小企業診断士等の資格を持っての経営コンサルタントをしている方とよく合いますね。
私は零細企業の経営者ですが、経営コンサルタントに相談したいなどと思ったことはありませんね。何か特定の分野からの経営コンサルタントを求める人はいても、ただ業績を上げるために経営コンサルタントに依頼したという人は聞いたことがありません。

どのようなお考えで経営コンサルタントを職業にしようとしているかわかりませんが、何かしらの付加価値がないと経営コンサルタントは厳しいと思います。

あなたが卸小売り営業分野の業界で有名人や成功者であれば、顧客は集まるかもしれません。そうでなければ厳しいと思いますね。
    • good
    • 1

診断士は国家資格、経営士はただの民間の認定資格です。

その差は歴然かと。
確かに経営士は、その筋の方たちには権威があるカリスマ資格らしいですが、
知名度的には一般人には殆ど認知すらされていません・・・といいますか、
国家資格の診断士ですら、どんな仕事をしているかキチンと説明できる人は
少ないんですよね。まあ、コンサル系資格は得てしてそんなものですが・・・

販売士1級を視野に置いているのなら、その延長線上にあるのは「診断士」かと
思います。現に診断士受験生が実力を試すのによく1級は受検されますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。中小企業診断士は維持費と更新要件が高いのであきらめています。まずは販売士を目指していこうと思います。

お礼日時:2013/08/05 11:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!