dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、ネットの画面を開いていると突然警告メッセージが出るのですが
初めのうちは本当のマイクロソフトからの連絡だろうかと思っていましたが
意味がわからないので無視をしていました。
すると最近ではFlash Playerに問題があるとか、PCのパフォーマンスに不備があるとなんとかで
とにかくここをクリック的なメッセージが画面に表示されます。

むやみにクリックするのは絶対に良くないと思って無視してるのですが
何が原因なのでしょうか?何かのウィルスに感染したのでしょうか?
ちなみにセキュリティーソフトはノートンの360というのをいれていますし、
あまり訳のわからないサイトは行かないようにしています。
対処方法を教えていただけませんか?
よろしくお願いします。

「この警告は一体何故出るようになったのでし」の質問画像

A 回答 (5件)

他の方の回答にもかかれているとうり Yontooです



いわゆる悪徳手法の商売 詐欺です。 その広告じゃなかった・・警告をクリックするとwindowsリペアツールをダウンロードするとかかかれているサイトに飛びます。 絶対にダウンロードしてはいけません。

ただの何でもない効果のないソフトでしかも有料なんで・・

Yontooというのはアドウェア(簡単に言えばソフト・ツールのこと)の一種で海外製のソフトをダウンロードする時によく引っ付いてきます。 ものによってはチェックボックスがありYontooをダウンロードしますか?などと外国語でかかれてる場合があります。((それに関しては解読もせず適当にダウンロードした自業自得デスが・・

基本的にはほっとけばいいですが もし嫌なら コンピューター内とブラウザ内からYontooを削除すればいいでしょう。 詳しくは ここを見るとよいでしょう http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6130/no …
    • good
    • 0

画面を見ますと Yontoo というアドウェアのように見えますね。


下記などを参考にして削除しませんといつまでも表示されます。
http://matome.naver.jp/odai/2136287207712618201
http://matome.naver.jp/odai/2136762383134288301
    • good
    • 0

同類の内容ですので、参考にしてください。



http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8202348.html
    • good
    • 0

仮にクリックしていくと、「あなたのパソコンを無料診断します」→「無料の範囲では対応できない深刻なエラーが発生しています(orウィルスに感染しています)→「解決したければ有料ですが○○をダウンロードする必要があります…」と誘導されていきます。



実際は何も起こっていませんから、無視して閉じてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速にありがとうございます。
先ほど無視しようと思って×を押したつもりが違うところをクリックしてしまい
焦っていたのですが、もっと先に進んで行かなければ特に問題ないのですね。
少し安心しましたが、頻繁に画面したにチカチカと出てくるのはうっとおしいですね。
家族にも無視して閉じるようにと伝えましたが知らない人は本当に引っかかってしまいそうですね。

お礼日時:2013/08/02 23:20

情弱狙いの騙しです。




>むやみにクリックするのは絶対に良くないと思って無視してるのですが


ええ、正解です。


>ノートンの360というのをいれていますし、
あまり訳のわからないサイトは行かないようにしています。


はい、でも60点です。



基本的感染防止策

https://www.ccc.go.jp/knowledge/



有用ツール紹介

http://www.forest.impress.co.jp/library/software …

http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/20 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速にありがとうございます。
ノートンは60点ですか・・・(´ε`;)
もう少しまともかと思ってましたが・・・

早速教えていただいたことをしっかりやってみようと思います。

お礼日時:2013/08/02 23:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!