プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

16日に初盆ということはありますか??

A 回答 (3件)

16日に初盆はないですね。



初盆は命日から起算して49日が過ぎ、喪が明けないと出来ません。

地域で違いはありますが、8月15日の時点で49日が過ぎ、喪が明けなければ翌年に初盆となります。

新盆で行う場合は7月15日がお盆ですので、さかのぼって5月27日以前に命日があることが条件になります。これが旧盆であれば、6月26日以前てことになります。

でもこれでは遠方からの訪問には無理があるので新盆で5月20日。旧盆で6月20日が初盆をする時期を決めるうえで目安となります。この日以前に命日があればお盆飾りをするでしょうが、以降であれば翌年に持ち越しです。

これらを踏まえて16日に初盆となる場合もあり得ますが、翌年に取るのが一般的です。
    • good
    • 0

初盆は四十九日を過ぎてから(あるいは亡くなってから)はじめて迎えるお盆の事です。



東京は7月がお盆ですが、その他の地域は8月がお盆のところが多く、13日から16日までがお盆の期間で、13日が迎え盆、16日が送り盆とする地域が多いと思います。
    • good
    • 0

地域によって違うかもしれませんが、「初盆」は亡くなってから最初のお盆を指すことが多いです。


16日は送り火の日、つまりお盆の期間が終わる日ですね。
なので、初盆はお盆の期間全体のことだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!