アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

車両はyzfr6 2007年式です。

状態はノーマルですが、停止している状態でレバーを素早くカチカチすると握りしろが増えます。
走行中でも同じ症状が出るのですが、原因はなんでしょう?

停止時にもなると言うことはディスクの振れは無いかと思いますし、目視でフルード漏れもありません。
原因が分からず困ってます

A 回答 (8件)

こんにちは。

質問読ませていただきました。私も自分で整備するカタナ乗りですが以前、質問者さんと似たような症状でブレーキ関係全てオーバーホールしたことがありますが原因は違うところにありました。
ハンドルを左右に少しでも切ると握りしろが変わりませんか?私の場合フロントアクスルシャフト固定ボルトの緩みとホイールベアリングのガタが原因でした。一度確認してみて下さい。
    • good
    • 3

通常はNo.1の方がおっしゃるように数回握ると握りしろが減っていく挙動は見かけるのですが・・・。



エア抜きで十分やっても抜けない場合は大体マスター側のバンジョー部分に入ってます。
ハンドルを左いっぱいに切っても抜けなければ(銅ワッシャなら)ブレーキ握ったままバンジョーボルトを少し緩めてフルードが出たら締めるかマスターをハンドルから外してバンジョーよりマスター側が高くなるようにしてエア抜きする。で抜けないでしょうか?

それでもダメだと年式的にマスター本体が悪いとも考えにくくゴム類も新品となるとバンジョーのワッシャーを再利用とかはないですか?あとはキャリパーのブリーザーがきちんと締まってないとか。あんまり締めると折れますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

マスターのバンジョーは純正で、マスターの真下に位置しています…

キャリパーのブリーダーも一晩レバーを縛った後に確認しても滲み漏れ、ありません…


一度ハンドルから外してエア抜きチャレンジしてみます

お礼日時:2013/08/09 14:24

yzfr6 2007年式のFブレーキホースの取り回しが


どうなっているかは知りませんが、通常はステム下
あたりで2本に分岐しそれぞれのキャリパーに繋がっています。
怪しいのは、この分岐部とマスター出口だと思います。
サブアッシ(シリンダー含む)での交換は、なぜ行った
のですか?疑うのは組み付け不良(ラバーカップが逆とか)
エア噛み、マスターシリンダー内部の汚れとか。
レバー握った状態で、紐で縛り一晩放置するのも
いいかもしれませんのでお試しを。

純正のブレーキホースは、サービスデータによると
通常は4年で交換というメーカー、車種が多いです。
http://falcon.iinaa.net/HayabusaMaintenance.html
http://homepage3.nifty.com/hashimoto3/YBR/YBRlog …

レバー握ったときにホースの一部が伸びるのは、ホースを
握りながらすれば伸びる箇所はある程度分かります。
リザーバーの蓋を外した状態でフルード量の変化を見れば
さらに分かりやすいはず。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

マスター交換はシリンダー側のリフレッシュも含み、前述の症状改善を狙って交換しました。
サブアッシでマスターは組まれた状態ですから、内部の組み付け不良も無いだろうし、レバー縛りももう何日やったかわかりません。

おっしゃるホースの分岐部も社外のようなバンジョーを使ったタイプでないので…
マスター出口下のバンジョーからはもちろんエア抜きしてあります

ホースがダメなら、握り続けても同じ状態になるかと思うのですが、なりません

やはりマスターのエアでしょうか(泣)

お礼日時:2013/08/09 14:19

 交換した古いマスターのピストンを見てみてください。


ピストンのサイドが擦れて減ってませんか?

 擦れた跡があるとしたら、きっとマスター側のシリンダーも減ってます。
もしそうだとするとマスターシリンダーも交換になりますね。
「ブレーキレバー 握りしろの変化」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

今回マスターはサブアッシ(シリンダー含む)での交換ですので、困っております…

お礼日時:2013/08/08 08:14

こんばんは



補足でサブアッシで新品に交換?

その時にエア抜き?ちゃんと出来たのですか?

エアかみの様な気がするのですが・・

モトクロッサーの整備自分でやっているのですが
ブレーキフルード交換何度も自分でやっている時の
症状に似ているのですが・・

ブレーキホースもヘタると伸縮するのでメッシュの
ホースに変えてみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

やはりエア噛みでしょうか?
かなり入念に行ったつもりではいるのですが、私も一番懸念しています…

症状からいくと、マスター側のエア噛みが怪しいのでしょうか?

セミラジアル式で抜けにくいのは抜けにくいらしいのですが

お礼日時:2013/08/08 07:44

カメラの者です。



補足有り難う御座います。

一度、ブレーキ関係しっかり見て貰ってるんですね。

でも、最初と感触が違うならそのオーバーホールをしてもらった店で、再度相談した方が良いですよ。

ブレーキですので、危険ですし、、、

車では、そこまで、擦れば大体は大丈夫ですが、どうだろう?

ホースとか古くは無いですか?ヒビ入ってるとかは問題外ですが、そこらへんもチェックは入ってると思うので、、、

後、エンジンからの負圧をバイクは使ってるのか解りませんが、マスターバックと言って車では、エンジンの負圧を利用してます。

そのホースとかに亀裂とか???

車では、そのまま鉄板に付いてますので問題ないのですが、

そこらへん含めて、見て貰うべきと思います。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AC% …

マスターバックの負圧についてのウィキです、、、、

真ん中へんにバイクの事が書かれてます。

参考に成るかも、、、

僕は、ちょっと、車の方しか詳しくないのですいません。

一度見て下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々の回答ありがとうございます!

ホースは新車からのままで6年… ダメになるでしょうか…

ちなみにバイクの場合エンジンの負圧は利用しておりません。
ですが大変参考になる回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/08 07:40

バイクn場合はちょっと解らない所有りますが、、、、



車も同じ物です。

一応、マスターシリンダーかなと思います。

そこに、ゴムが入ってるんですが、ヘタってるんだと思います。

サイトが有ったので、貼り付けます。

http://www.bikebros.co.jp/vb/mainte/mparts/mp-06 …

ついでに、ブレーキキャリパーもいとど開けた方が良いとは思います。

そちらにも、中にゴムで支えてる所有りますんで、、

で、重要保安部品に成ります。

本当は、整備士の資格が無いとダメですので、御自身でしても、特殊工具が沢山要ります。

修理に出すべきと思います。

でないと、そのうち、効かなくなりますよ。

この回答への補足

回答ありがとうございます!

通常疑うべき箇所をしらみつぶしにしてきてはいるのですが…


やはり一度ショップに出すべきでしょうか

補足日時:2013/08/07 21:26
    • good
    • 0

>握りしろが増えます


って、何回もカチカチ握っているとそのうちにグリップに付いてしまうってことですよね・・・

普通なら、握りしろは減っていくんですけど・・・
ピストンが戻りきる前に握るから、2回目以降は少し握るだけで・・・ってのが普通ですが、
これが増えていくって事は、
ブレーキマスターのピストンからキャリパーの中までのブレーキオイルが
リザーブタンクに戻っている。って事になります。

だとすると、ブレーキマスターのカップキットが劣化しているとしか考えようが有りません。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます!

すいません、記入漏れですがマスターはサブアッシで新品、キャリパーシールも新品です。
通常握った感触からエア噛みも感じません。

さてさて…どうしたもんでしょうか

補足日時:2013/08/07 21:07
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!