プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

戦前~戦中のジュネーブ協定について
知っている部分でもいいですから教えてください
ソ連が加入してなかったそうですが・・
加入国なども教えてください
お願いします

A 回答 (2件)

ジュネーブ条約は1864年にヨーロッパの16ヶ国が参加してジュネーブで締結された条約の総称です。

その後幾たびか改定、追加が行われ現在は国連加盟国のほとんどが加入しています(180ヶ国以上)
条約の目的は戦争時にお互いに守るべきことを取り決め、戦争が単なる人殺しの場とならないよう人道的配慮を参戦国に義務付けることです。しかし、現在のように遠隔地からロケットで攻撃する戦争でどれだけ条約の精神が守られるか疑問があります。特に第二次世界大戦以降、条約の精神は大きく破られています。(無差別空爆、赤十字船への攻撃など)ベトナム戦でも条約違反のケースが多発しています。

条約は4っつに分かれています。
1)陸上の戦い
2)海上の戦い
3)捕虜の扱い(捕虜は正当に扱われる)
4)一般市民の保護(非戦闘員、文民は保護される)
敵の捕虜となったとき、ジュネーブ条約による正当な取り扱いを求め、相手もそれに同意したのは、遠い昔の物語のような気がしますが、条約は生きています。

ジュネーブ協定は国際赤十字の歴史と活躍に深く関係しています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます
詳しくおしえていただき助かりました
赤十字に関係してたのですね

また教えてください

お礼日時:2001/05/29 04:48

 ご質問と私の知っているジュネーブ協定が違うかも知れませんが・・・。


 ジュネーブ協定とは、ベトナム休戦協定・ラオス休戦協定・カンボジア休戦協定の3協定とジュネーブ会議最終宣言等の総称です。1954年7月、アメリカ・イギリス・フランス・ソ連・中国・ベトナム共和国(ホー・チ・ミン政権)・ベトナム(バオ・ダイ政権)・ラオス・カンボジアの関係9ヶ国が参加したジュネーブ極東平和会議で締結され、インドネシア戦争の休戦を実現させた協定で、インドシナ休戦協定とも言われています。
 内容は、外国軍隊の撤退・新規の部隊と軍事要員の導入禁止・新規の兵器と弾薬の搬入禁止・あらゆる軍事同盟への参加の禁止・各領土における敵対行動の再発の防止および侵略政策の利用の禁止などです。この協定にはアメリカとベトナム(バオ・ダイ政権)は不調印で、ベトナム戦争再発の一要因といわれています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
大変参考になりました
戦後版もあったんですね

また教えてください

お礼日時:2001/05/29 04:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!