アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近購入したタブレットPC
ASUS:VivoTab Smart ME400C ME400-64DX
http://shop.asus.co.jp/item/VivoTab%20Smart%20ME …・キーボード付)/

windows8の使いずらさを痛感しました。

(1)
画面 左下に「スタート」ボタンがなく、非常に使いずらいです、

10月に「Windows 8.1」が出て修正され、「8」使用者はアップデートできるらしいです・・・

(2)
タワー型のPCの買い換え(2008年購入のVISTAが遅くてしょうがありませんので)を考えていますが、タッチパネルを使わないタワー型では「windows 8」は必要でしょうか?

「7」にしておいたほうがよいですか?

宜しくお願い致します。

A 回答 (10件)

Windows8.1はRTバージョンがあるので、余ってるPCかHDDがあるならば実際に触ってみる事を提案します



ここからダウンロードして来年の1月まで無料で使用できます
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/pre …

ただし、今使っているPCに入れてしまうとリカバリーで戻すかクリーンインストールでOSから入れ直ししないといけないので、余っているPCかHDDを付け替える事が出来る、または今の状態をバックアップソフトでイメージ等で保存しておきあとから現状までは戻せる状態にしてから利用してください

今の書き込みはWindows8.1はRTバージョンからの書き込みで行っています

PCは HP5220m cel U3400(1.07GHZ) Mem 4GB HDD160GB という構成です

Win8では私も使えないOSと思っていましたが、良く使用する物は新たに作られたスタートアイコンから右クリックで出てくるサブメニューの中に入っているので、これだけでもかなり使用できるようになっています

アプリはショートカットをデスクトップに張り付けたりランチャーに登録したりしないと工夫しないといけませんけれど

たいしたスペックでは無いノートPCですけれど、快適に使用できています

Win7までのスタートとは違いますが、スタートアイコンあるだけでWin8.1ならばWin7までのユーザーでも違和感無く使用できるのでは無いかと思います

タブレットPCもお持ちなようなので、どちらもOSWindows8.1で使うように計画立てた方が良いですよ
    • good
    • 0

基本的にスタートメニューが文字でなくアイコンになっただけです、しかも起動の高速化のための、スタートアップ画面での起動な訳ですから、大きなメリットのために、小さなメリットを犠牲にするのは仕方ないと私は考えます、8と7を比べると圧倒的に8の起動は早いです、7にするのも、8にするのもXPの人が使い続けるのも、本人の自由です、7が入っているPCを無理に8にする必要性は無いと思いますが?。


実はVista-64を使っていますが、騒ぐほど遅さは感じません、Win7-64と大差ないくらいです、もっともVista-32は別物ですから仕方ないですけどね。
Vista-32以外はWindowsServer2008の系譜です。開発コードもVistaNT6、Server2008NT6、Win7NT6.1、Server2008R2NT6.1、Win8NT6.2とマイナーチェンジで来ているので、ようはスタートメニューの変更が大きい、またDLLの統一化機能が目新しい機能で、ベンチや、ゲームでは専用のDLLが使えなくなるため速度が落ちますが、一般ソフトでは、共通化による、同時並行的に何十と動くDLLが同じものは1つとなるため、高速化しています、ゲーマーからだけ見れば、Win8は遅く感じるでしょう、グラフィックは3DやPhotoshop,Painter、数種類の3Dソフト等使っていますが、特に遅さは感じません。
    • good
    • 0

私は、Win8に関しては批判的な見解を持つものです。


それでも、どちらかと言うとデスクトップにWin8導入のほうが良いと思いますよ。
理由は、タブレットPCで、すでにWin8を使っているから。

いろんなトラブルシューティングや設定などで、7と8両方のノウハウを蓄積しなきゃならんのは面倒じゃないですか?
タブレットPCを7にダウングレードはできないようですし。
スタートボタンの問題だけでしたら、Start Menu 8でも入れておけばよいかと思います。

ただし、ゲームやグラフィックソフトなどを使うのならば話は別です。
これらの利用には、Win8は現状向いていませんね。
ゲームやグラフィック、Vistaで使えていたハードウェアの利用などを考慮されるのでしたら7をお勧めします。
ユーザーインターフェースはVistaと7ではほとんど変わらないので、7には慣れる必要もないでしょう。
    • good
    • 0

今までの慣れは仕方ないと思います 個人的にはWindows7をお勧め 第一印象は根強く残ると思います



ガラパゴス化していると思われても仕方ない?XPを懐かしむ1人です 現在はWindows7使用です

メーカー製パソコンの次期OS無償アップグレード対応 みたいな感じで マイクロソフトストアー配布だそうです
ダウンロードにはマイクロソフトアカウントが必要

アップデートでは無く アップグレードになります
過去の提供例から考えると Windows9 と同じです

Windows8搭載パソコンは、新OSなので保障対象外になるのでは?と思います
まだPCメーカーの対応については不明です

Windows8から8.1にアップグレードしてもデバイスドライバーなどシステム上の問題は無い仕様変更のように感じます
今までの例から考えると SP1として提供しても良さそうな改良と感じています
SP適用ではない 新しいOS なのでダウングレードは対応していません ユーザーデータは引き継げる感じですがアプリケーションソフトは再インストールが必要になります

8.1はマイクロソフトアカウントで自動ログイン SkypeやSkyDriveなどMicrosoft提供サービスの一元化
MSNサービスに特化した仕様と感じています
相手にどう見えているのか?は 試せる相手がいないので未確認です

メトロ画面をスキップしてデスクトップ画面を表示する設定が追加されました

8.1にスタートボタンが追加されましたが、プログラム一覧は出ないです Windowsの設定関連のみ(Win7で表示される右側だけ)
なので8.1に変えても メトロに戻って下画面からプログラムを起動する手間は変わらずです

Windows8の起動の速さなどは体験済みなので、8.1の変更点やダウングレード時の問題点のみで失礼します

私も最初はSP(サービスパック)と思っていたのですが、SPがPreview配布された例も無く、ハードメーカーに配布されたとの事で 新OSなのだと分かったしだいです
    • good
    • 0

現状のOSが遣いづらいと愚痴をこぼすのに、次期OSがリリースされた瞬間から


選択肢に入れるというのは、凄い違和感を覚えます。どんなにいいOSだとしても、
リリースされてから最低でも半年は様子見をするのがWindowsでは常道ですw

また、タブレット仕様に関しては使いやすさがキモなので、逆にWindowsは
他のOSと比較しても使いにくいと感じます。

また、メインのデスクPCの場合、使いやすさよりもソフトや周辺機器の対応の方が
重要です。Win7か8かは知らんが大丈夫なの? 寧ろそちらの方が気になります。
どうせ、Windowsの中の方まで使わないんだったら、たかがスタートごときで
どうこう言うほどのものではない。

ちなみに俺の次のPCはWin7でOSのみは確保しています。何故ならば、その方が
プレイできるゲームの選択肢が広がるからです。
    • good
    • 0

> 「7」にしておいたほうがよいですか?



タブレットPCでは慣れるしかないでしょう。
デスクトップPC(質問者さんの云うタワー型)では自分独自のアプリケーションメニュー(ランチャー)を作成するのがいいです。

> 10月に「Windows 8.1」が出て修正され、・・・。

8.1のスタートボタンでは何も改善されません。
マイクロソフトはユーザーにタイルを押し付けたいので、スタートボタンをつかいやすくするはずはありませんので、
見栄えも悪いものです。
    • good
    • 0

私自身VistaのデスクトップパソコンをWindows8にして使っていますが、1週間は蹴飛ばそうかと思うほどわかりませんでしたが、現状はもう旧OSには戻れないと思うほど使いやすいです。



>画面 左下に「スタート」ボタンがなく、非常に使いずらいです、

この話をよく聞きますが、具体的には何が使いにくいのでしょうか?

私の場合、よく使うアプリ以外はタイルから外していますから、起動後すぐにアプリを起動することが出来る上に、従来のデスクトップ画面へは[Windowsキー+Dキー]で入れますし、コントロールパネルへは[Windowsキー+Xキー]というように、ほとんどの操作がキーボードからのショートカットから可能です、終了も[Altキー+F4]で切れるし、正直スタートボタンとはいったい何だったんだろうという気分で、もう要らないと考えています。

こんなことは慣れの問題で、特にWindows8はショートカットを覚えると恐ろしく使い勝手がよいので、新しく買うならWindows8と思います、8.1へも無償アップグレード可能です。

ちなみに、Officeなども先般事情があってOfficeXPを使ってみたら、リボンになれてしまったのでもう使いにくくてダメでした、そういうものと思います、当方72歳で1週間ですから、普通は2~3日で馴れると思います。
スタートボタンという概念を捨てた方が良いと思います、初めてパソコンを触ったと思えばよいかと。
    • good
    • 0

>10月に「Windows 8.1」が出て修正され、「8」使用者はアップデートできるらしいです・・・


Windows 7までのスタートボタンはWindows 8.1でも復活しません。
設計思想が変わってしまいましたので元のようにはならないでしょう。

>タッチパネルを使わないタワー型では「windows 8」は必要でしょうか?
必要か否かに関わらずMicrosoftに誘導されます。
嫌ならMacやLinux系OSに移行されると良いでしょう。

>「7」にしておいたほうがよいですか?
希少価値になる前に入手するのもありでしょう。
NECのPC-9800シリーズが未だに生きている分野が有るようです。
    • good
    • 0

> 画面 左下に「スタート」ボタンがなく、非常に使いずらいです、



Windows7や、XPと同じようにスタートボタンを復活させて使っている人は何割いるのかは知りませんが、少なくとも、当方と下記の質問者さんはこれで安心して使用しています。

Windows8→Windows7 ダウングレード
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8004258.html

NEC LS550のWin8をWin7にしたい
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8116483.html

【フリーウェア】Windows8にスタートボタンを付ける「Classic Shell 3.6.6J」
http://www.dnki.co.jp/content/view/145/1/

無償で、入手できます。
    • good
    • 0

未来にはマウスとキーボードも不必要になります


win8はその先駆けでしょう。
必然に「デスクトップ」というスタイルもなくなるでしょうから。
手腕指先の動きとか からだのうごき 目の動き。
これだけですべて操作になるでしょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!