dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問ともアンケートともちょっと違うと思うのですが、とりあえずここに書きます。

米国の大統領官邸は「ホワイトハウス」、議会は「キャピトル・ヒル」、ロシアの大統領官邸は「クレムリン」、中共の政治中枢は「中南海」、南朝鮮の大統領官邸は「青瓦台」などなど、もともとは地名や建造物などを表していますが、政治中枢の場の代名詞や愛称として使われています。

日本でも街の名から、国会を「永田町」、中央官庁を「霞が関」などと代名詞的に使っています。

ところが、日本の首相官邸そのものを表す代名詞や愛称がありません。

ぜひ、キャッチィな名をお願いします。

A 回答 (8件)

mbxさん、こんばんわ。



陳腐な意見ですが、イギリスの首相官邸のように「永田町二丁目三番地」ではいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まとめてで失礼します。

みなさんのご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2013/09/10 18:20

幽霊屋敷ってのもありでしょうね。


理由は簡単,首相官邸では幽霊が出て歴代総理大臣を恐れさせたからです。

以下は,幽霊の存在を感じた歴代総理のコメント・エピソードです。

三木武夫
"三木睦子夫人は「公邸住まいは幽霊がでるという噂があり、気味悪く嫌」であったと語った"

佐藤栄作
"佐藤栄作首相は「人の住めるような所ではない」と言っていたが、身辺にテロの危険があったため、渋々公邸に住むことになった。この時、魔除けの護符や愛犬を伴って引っ越したという。"

小泉純一郎
"小泉は声高に笑って「なに言ってるんですか。幽霊なんかいるわけないでしょ。俺はそんなのまったく信じないから怖いことなんかないよ」と、相手にもしない様子だったが、あとで神主を呼んでしっかりお祓いをしたという。"

鳩山由紀夫
"現公邸でも、鳩山由紀夫元首相の夫人が幽霊を見たという話が番記者の間で話題になった。"

野田佳彦
"記者「鳩山幸さん(鳩山由紀夫元首相夫人)は幽霊を見たらしいですよ」。
野田「その話は聞いたことがあるなあ。でも菅(直人前首相)さんからはオバケの話は聞いたことがないなあ」。"

他の首相たちの体験エピソードはこちらで纏められています。
http://matome.naver.jp/odai/2136938275230691501

因みに,安倍総理が未だに公邸に住まないのは,幽霊が怖いかららしいです
===以下引用===
公邸入居しない首相「幽霊が出るから嫌。一緒に住もうよ」
2013.7.30 23:07 [安倍首相]

「幽霊が出るから嫌なんです。一緒に住みませんか」。安倍晋三首相は30日夜、自民党幹部を公邸に招いた会食で、就任から7カ月経ても公邸に入居しないことについて「怪談話」を持ち出して笑いを誘った。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130730/pl …
===引用以上===

官邸を心霊スポットとして,国内外から観光客集めれば国庫収入になって良いかもしれませんね。
    • good
    • 0

小泉が自分の命を守るために建て直したものなので、パニックルームでいいと思います。

    • good
    • 0

 日本の内閣総理大臣の執務場所の愛称って「官邸」だったと思いますけど…。


 (日本政府の公式文書では、総理の執務場所以外では官邸という言葉は使わないので、他と誤認する心配は無い。)

 取り合えず、今の新内閣総理大臣官邸が完成した時に、各国に「Kantei」でお願いしますとアピールしちゃいましたし…。
 (アメリカも公式発表とかでPrime Minister’s OfficeからKanteiに変えるほど一般化しちゃってます…。)

 日本語分からない外人時には、単に正式名称の略称なんて思って使っているかどうか…。
 (一般名称か何かと誤認されてそう…。)


 おそらく、質問者さんの期待する方向ではないと思いますので、安易(ただの略称)に決めて各国にアピールまでしちゃった、小泉政権を気が済むまで非難してやってください。

 普通こういう時って国民に募集するなり、総理が己に学の有る所を見せ付ける場面だと思いますが…。
 (まあ、下手に募集しても自衛隊の軍用機の愛称の様に、誰も使ってくれないかも知れませんが…。)
    • good
    • 0

猫の目ハウス



主がコロコロ変る

この回答への補足

皮肉としてはよいと思うのですが、たとえば官邸側も喜んで使うようなものではないですね...。

たとえば、官邸側もドメイン kantei.go.jp の代わりに xxx.go.jp として使いたくなるようなものを想定しています。

補足日時:2013/09/07 18:24
    • good
    • 0

 No.1追加です。



 うちでは天皇陛下のことは略して「てんちゃん」、一般参賀などで目の前にいらっしゃるときは「なまてん」おうち(皇居)は「てんちゃんち」‥アーすいません不謹慎で。

 で、総理大臣のおうちも略して「そうちゃんち」 そのまんまです。(#^.^#)
    • good
    • 0

永田町二丁目三番一号の総理大臣


昔の、青春ドラマみたい
    • good
    • 0

 そうちゃんち

この回答への補足

愛称の由来も教えてください。

補足日時:2013/09/07 15:56
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!