dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

BL-PA510というコンセントLANを購入したので、早速自室とルータのある部屋に設置して有線接続をしようとしたのですが、「WAN Miniport(PPPoE)経由で接続中」と出た後に「エラー 651:モデム(またはほかの接続デバイス)からエラーが返されました」と出てしまいました。
色々と調べてみるとルータでPPPoEのユーザー名とパスを変更でき、接続前に求められるユーザー名とパスにこれを入力すれば接続可能であることがわかったのですが、今使っているルータ(NETGEAR CG3200D)では直接変更できないということもユーザーマニュアルからわかりました。
BL-PA510はマスタ、ターミナルともに正常に稼働していることを確認しております。
また、何度かルータを再起動させたりPCを再起動させたりしているんですが結果は変わっておりません。
Xbox360に繋げてみた際は正常にネット接続ができておりましたので、ケーブル等には問題はなさそうです。
新たにルータを買う、そういう選択肢もあるかと思いますが、恐らくそれは無理で会おうと考えております。
以上のことを踏まえまして、PCをBL-PA510をつかって有線接続する方法をご教示願いたく存じます。

A 回答 (2件)

http://www.netgear.jp/products/details/CG3000D-1 …

CATVモデムですね、PPPoEは使用しません(設定変更もない)、IPはDHCP自動取得です。PPPoEはNTTのフレッツ等で使用します。先ずはLANケーブルで正常に接続出来るようにしてからBL-PA510を使用してみてください。Xbox360は正常との事ですが当然PPPoEの設定は無かった筈ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ほかにもいろいろ調べてみたところ、有線LANのドライバがインストールされていにということが分かり、どうやら私のマザーボードの原因のようです。
なので、まずはUSBのネットワークアダプターを買って本来のポートを使用しない形で接続してみようと思います。
その際また接続できなかったなんて言う場合はまた質問をさせていただきますので、また答え得いただければ幸いです。

お礼日時:2013/09/22 11:13

NETGEAR CG3200Dを利用しているのでれば、PCからのPPPoE接続は必要ありません



インターネットオプションの接続設定をダイヤルしないに変更
http://support.biglobe.ne.jp/settei/browser/ie7s …

これだけで利用可能です

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
アドレスの遷移先の手順どおりにIEの設定を変更してみましたが、やはり変わりませんでした。
現状としては、ブロードバンド接続をしようとする際にユーザー名とパスを要求されているのですが、それがどのユーザー名とパスを指しているのか分からないのです。
試しにNETGEAR CG3200Dのウェブ設定画面へのログインに使用しているユーザー名とパスや、接続を許可するためのパスなどを入力してみたのですがそれらも弾かれております。
そもそもどれ使えばいいのか分かってないならどうしようもないと思われるかもしれませんが、何を指しているのか全く心当たりがなのです。
…サポートセンターに電話して聞いたほうが早いでしょうか?
参考になるかわかりませんが、画像をアップしましたのでそちらも御覧ください。
http://p.twipple.jp/ChMZO

補足日時:2013/09/21 19:57
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!