アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。
英語そのものの質問ではなく、物の考え方についてなのですが
英語話者の方にお尋ねしたくこのカテゴリーを選びました。

英語圏で日本語を自宅で教えています。
生徒Aには過去2年にわたり個人教授をしてきましたが、本人に打診したところグループレッスンでもかまわないとのことでしたので、一ヶ月前から生徒Bと同時に教えています。
個人教授の時は一時間40ドルでしたが、グループレッスンにしてからは一時間25ドルにしました。
しかしグループレッスンではいかなる理由で欠席しても授業料をいただく旨をあらかじめ伝えました。個人授業では欠席日については一切請求していなかったためです。

そうしたなか昨日のことなのですが、来月13日に私が友人の結婚式に参列のため休講の旨をお願いしました。
するとそれに関して生徒Aは快く休講を受け入れてくれたのですが、あわせて「However, I did just find out today that I'll be in Korea again on the 6th. So, I also need to cancel a lesson. So... Do I have to pay for the missed lesson on the 6th... Or are we 'even'?」と返信にありました。
この問いにどう対応すべきかわかりません。
確かに生徒A と Bは毎週勉強にきており欠席にも授業料がかかるシステムとしたのですから、安易に休講とせず代わりの先生を提案できる旨を打診すればよかったと今では思います。
しかしだからと、これを'even'とするのが妥当かどうかよく分かりません。
なぜなら彼が自己都合で欠席する日にも生徒Bは来るので、私は授業を行うからです。
'even'としたら、今後私が休む際に無料授業を都度提供することになります(基本的に私は急病以外一切休みません)。しかし彼からすると、教える者の急病を含めた自己都合で休講の際は授業料がかからないが、生徒が急病の場合は授業料が発生するということに違和感を感じたのだと思います。

今回彼が支払う25ドルが惜しくてこだわっているのではありません。どう対応するのが正当か考えがまとまらず、第三者のかたにアドバイスをいただければと思った次第です。
ご意見をお待ちしております。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

素朴な質問です。

なぜ個人教授で40ドルを払ってくれてた人にグループレッスンに変えたの?
たぶん、貴女の都合からグループレッスンになったと推測します。そんな話をぶり返しても埒は明かないかもしれぬが、今回の”都合”と言うテーマを考えたときに、相通じる面があるような気がします。

第三者として言える事は、グループレッスンにしたことで、貴女の仕事が、「家庭教師から塾経営へ一歩踏みだした。」と言うことです。たぶん、貴女は、そんな大それた事は考えておらず、家庭教師の延長として塾経営の料金システムを適用しただけたと思います。でもそれは間違いです。塾の料金システムは事業主と顧客との間に、法的に解釈されるimplied agreement(暗黙の了解)があります。それを相手が指摘をしたのだと考えます。それは、下記の文を読めば貴女自身が理解されているはずです。

>確かに生徒A と Bは毎週勉強にきており欠席にも授業料がかかるシステムとしたのですから、安易に休講とせず代わりの先生を提案できる旨を打診すればよかったと今では思います。

貴女の都合(結婚式)は理解できる。
ならばば、相手の都合(会社の出張命令)も理解できるはず。

都合に関する限りevenなんです。でも事の起こりは、

勝手な都合を最初に持ち出した、先生(塾の経営者)である貴方であって生徒(客)ではなんですよ。
しかも、塾の経営者の義務に関して何の処置もなされていない。

今後、運営をどのようになされるべきかは別として、今の料金システムは変えるべきではないと思います。

ならば、6日のレッスンは休校扱いとして、別の日に個人レッスンを(25ドル)でする。勿論今回の件は特例として自分の都合をオフセット(even)にするためだけの処置とすることを伝える。今後は代理を立てるか同じような処置を検討する。

貴方に、相手をひきつけておける美貌か授業の内容が素晴らしくない限り、妥協案を考えたほうがよいですよ。金なんてどうでもよいなら別ですが・・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
ご丁寧な回答をどうもありがとうございます。
大変よくわかりました。

私がシステムを変更したのは、個人教授を終了しすべてをグループレッスンに切り替えたからです。つまりご回答者さまがご指摘された塾(のようなもの)への変更です。今回のクラスは2名だけですが、通常は複数人をひとクラスにしています。
従いまして、私は責任者としてやはり安直に休講とすべきではなく代替教師を手配するべきだったと今は強く思います(私は滅多に休まないので、グループレッスンにしてから例がありませんでした)。
6日を休講にすると生徒Bは自分の意思とは関係なく二週間授業がないことになってしまうので、今回は遅ればせながら代替教師を休講予定日の13日に用意する方向性にしようかと考えています。

お礼日時:2013/09/24 13:34

    #1です。

補足です。

>>これって ’even’ ですか。

    はい。'even' です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/09/24 15:34

    #1です。

補足です。

>>生徒Aの質問は、彼が私の休講に意義を唱えないのだから、私も代わりに彼の他の授業日の欠席にも意義を唱えないことで公平としないか、ということです。

    生徒さんの文面では、ご解釈とは違い、「異議を唱える」話ではなく、ご質問の「今回彼が支払う25ドルが惜しくてこだわっているのではありません」でお気づきのように、「お金の話」です。

   お金と言えば個人教授から塾になり、増加した収入に対する納税の義務、教える人の資格審査などが生じ、#4さんが極めて婉曲に示唆していらっしゃるように、広く影響のある可能性もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

納税、資格ともに従来同様何ら問題はありません。
今回の件が、金銭が焦点であるのは私同様に他の回答者の方々も含め誰もが承知しています。
SPS700さん、もうご遠慮いただけませんか。

お礼日時:2013/09/24 15:04

    #1です。

補足です。英語圏に日本より長く住み、個人的に教えた事もあります。

>>最初の取り決めでその部分を考慮していなかったから発生しました。

    最初の取り決めでその部分を考慮していなければ、生徒の言い分は英語圏では、当然の権利の主張です。僕なら

    No meeting should generate no payment. Of course it is even,  you need not pay。
 
    と答えます。誰かが教えないのに僕に授業料を請求したら詐欺行為の疑いで訴えます。

この回答への補足

再度ご回答をありがとうございます。
誤解が生じているようですので、説明させていただきます。

「休講日に授業料は発生しません。なぜなら授業をしないからです。」
この点は生徒Aも理解しています。
生徒Aの質問は、彼が私の休講に意義を唱えないのだから、私も代わりに彼の他の授業日の欠席にも意義を唱えないことで公平としないか、ということです。

補足日時:2013/09/24 12:19
    • good
    • 0

Evenではありませんね。

あなたのいうように、
No lesson, no payment,
With lesson, with payment,
even one of the students does not attend the lesson
とするのが妥当でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
ご回答をどうもありがとうございます。

授業を提供する側の論理としては、おっしゃる通りなのです。生徒が提供される授業に料金を払うことで私の職業は成立しています。
ですが、彼がなぜ「日程は違えど互いに休み合うのだから公平に」とする考えに思い至ったのかという部分に着目しました。一見わからなくもないからです。
その生徒Aは40代で社会的常識がきわめて高く聡明なので、その彼の問いなだけに今後の対策として慎重に考慮すべきではと思いました。
今後は代替教師を依頼する対応にして休講が発生しないようにすれば「公平」となりますでしょうか。

お礼日時:2013/09/24 12:03

   これは先生と生徒の間の最初の取り決め次第です。

先生は日本の習慣、生徒は自分のまわりの習慣に従っている訳で、何も人にどうすればいいのか聞く筋の物とは思えません。

この回答への補足

身もふたもない回答とはいえ、ありがとうございました。

補足日時:2013/09/24 10:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

当然のことながら、最初の取り決めでその部分を考慮していなかったから発生しました。
このサイトは、何らかの落ち度も含め自分自身では考えがまとまらないために相談するのですね。「何も人にどうすればいいか聞く筋の物ではない」とお思いでしたら、無視されればいいのではないでしょうか。
「何も質問者にそうコメントする筋のサイトとは思えません。」

お礼日時:2013/09/24 10:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!