プロが教えるわが家の防犯対策術!

お世話様です。プロ野球のコーチって、1軍で大した実績のない人も
やっていますよね。レギュラーであったのなんて、せいぜい1,2年の人もいます。
例えば、ヤクルトの佐藤真一1軍コーチは、規定打席に到達したことすらありません。

こんな人が、選手に教えられるのでしょうか。

一方で清原のような超大物が一切コーチにも呼ばれてません。
実績のある人でコーチになっていないひとはたくさにんいます。

どうやってコーチって選ばれるんでしょうか。性格・人柄はありますが
それだけで現役時代の実績を覆すような決定的な要因になるとも
思えません。いくら人柄が良くても、ドラフト1位で入団するプロ野球選手に教える価値のある
野球技術を持っていなければ意味がないですから。
ドラフト下位入団で現役時代の実績が1軍半のコーチが、ドラフト1位の選手に
何を教えるのしょうか。

球団に勤務して、コーチの人選にかかわったことがある方がいましたら、
ご回答お願いいたします。

A 回答 (12件中11~12件)

コーチの人選は、大部分は監督の人選に左右されます。


そして、監督は、「日頃の付き合い」で人選するのが多いでしょう。
または、フロント幹部との付き合いが親密だとか、、。

チームの成績が悪いと、たいてい「仲良し子よしのコーチ陣」と揶揄されるのが、それを物語っています。

3000本以上もヒットを打った張○氏は、一切監督にもコーチにも呼ばれていません。友達がいない、好かれていない、典型的な例です。

引退した選手が、誰と食事したり遊んだりするか?というと、
多くは、現役時代の仲の良かったチームメイトや学閥の付き合いや、他の人脈からの、同じ引退選手です。
「いつか一緒にやろうよ」との無駄話が、誰かが監督要請されると現実になるのです。
もちろん、ある程度の野球理論の一致は必要とされるのでしょうが、、。

また、あまり成績を残していない人が監督要請されると、やはり自分よりもはるかに素晴らしい成績を残した人を自分の下に人選することは嫌がるだろうことは一目瞭然です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

張りさんの例は、典型的ですね。あれほどの技術があるわけですから。

しかし、仲良しだとか、そんなことでコーチを決めてしまっていいのだろうかと
考えちゃいます。

お礼日時:2013/10/09 16:08

選手時代無名でも指導者として優れてる人は結構多いです



逆に選手時代凄くてもコーチや監督になったら全然…て人もまた多いです


選手時代の能力=指導者としての素質
ではありません


いくら自分が才能の塊でも他人に指導する能力が優れているとは限りません
また 逆に選手としての才能は無くても指導者としての才能がある場合もあるんです


要はそういうことです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
現役時代に実績のない人でも、監督として優れることがあることはわかります。
しかし、コーチというのは技術的なことを選手に教えるのです。

例えば、国士舘大学卒の人が、塾の講師として早稲田大学の受験生に勉強を教えられるか?
ということです。しかし、その人でも塾の経営者ならやっていくことはできると思います。

そういうことです。

お礼日時:2013/10/09 15:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!