dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家族構成は自分36歳、嫁32歳、長女3歳、次女2歳で長男ですが3年前に実家と別世帯で新築しました。自分の実家(父・母)が車で5分ほどの場所にあり、嫁の実家(母と嫁の兄貴世帯、父親は他界)は車で30分ほどの場所です。私としては自分たちの親へ私たちの子供を見せるためにも自分の実家も嫁の実家も一月に一回は行くようにしようと考えていました。が、嫁はどちらの実家にもあまり行こうとしません。嫁の実家は兄貴世帯に気を使うことが理由だそうです。私の実家については明確な答えがないままです。私には弟がいますが、別世帯(弟、嫁、長男7歳、次男5歳)で生活しています。弟世帯は定期的に実家に行っているようで私の母から聞いています。私たち家族も定期的に実家に行きたいのですが、何とか嫁を納得させる方法はないでしょうか?

A 回答 (12件中11~12件)

>何とか嫁を納得させる方法はないでしょうか?



義実家で気を遣うのが嫌だという気持ちは
重々理解できるが、
親に孫の顔を見せるのは何よりの親孝行だと思うし、
こちらが行かなければ、向こうからうちに
やってくることになるよ。

というのはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
嫁曰く、自分の家に来てもらうと「家が汚い」とか言われそうと言っています。また、「食事の準備などもしないといけない」など、言っています。何もする必要はないよ、と嫁には言っていますが、聞き入れてもらえません。そのため、自分の親を自分の家にあまり呼べません。

お礼日時:2013/10/14 06:38

行きたくないのを無理に行かせるのはやめた方がいいです。

本人も言いたくない理由があるのでしょう。それで夫婦関係がこじれたらその方が損です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうです。夫婦関係が壊れると厄介です。回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/14 06:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています