dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

身体が温まる漢方薬はありませんか? 

冷え症に悩まされています。下半身が冷えます。
特に膝下はとても冷たいです。身体を動かしても温まりません(泣)。
もう今の時期から寒いのがつらく,張るホッカイロを愛用しています!
冬場は毎日張るホッカイロを3~4枚張っていきます。

また,冷えからすぐ風邪をひきます。
最近は毎週末風邪をひいているような気がします。
葛根湯を飲むと,身体が温まるような感じがして,
すぐに具合が良くなります!

葛根湯は風邪のとき以外は飲まない方が良いと思うので,
寒いときにいつでも飲んでよい,身体が温まるような漢方を
知っている方,くわしい方がいらっしゃいましたら,
教えていただけますと,うれしいです☆

※ちなみに,養命酒はあまり効きませんでした(><)☆

A 回答 (6件)

漢方は、風邪薬とか簡単なその場凌ぎの胃腸薬程度なら別ですが、基本的には2~30分位の問診をしてから処方を決めます。


確認をする事が結構あるんです(;;;´・エ・`)φ

当帰芍薬散加附子
桂枝茯苓丸
加味逍遥散
当帰四逆加呉茱萸生姜湯
八味丸
真武湯

これらを調べると周辺症状が書いてあり、心当たりがあるものが特定できるかもしれません。
2種類を服用するのもありです。
また、エキス顆粒と煎じ薬を比べると煎じ薬の方が大分効果が高く、エキス顆粒で飲んでて効かなくても同じ処方を煎じ薬で飲むと効く事は珍しい事ではありません。。。というか当然と言えば当然。。。単に手間をかけられるか否かで妥協するかしないかの問題と言えます。
飲む人が煎じるのが面倒なのはそのままですが、漢方屋さんによっては煎じ薬を作る事自体も面倒なので、そういった手間の要らないエキス顆粒でも「変わらないよ~」という店もあるかもしれませんが、大半の処方で煎じ薬の方が良いのは常識で、内心良心の呵責があるかもしれません(^^;)

一応医薬品を取り扱う者としては漢方の事は漢方の専門家に直接対面もしくは最低でも電話でちゃんと話をしてから処方を決めてもらった方が良いと言います。
自分が漢方を売っている身でなんですが、足の冷え症の大半はランニングが最適だと思っています。
    • good
    • 0

こんにちは。



一口に冷え症と言っても、単純に血不足(漢方的な意味での血不足であって病院等での貧血は関係ない)が原因であったり、自律神経失調であったりと原因はいくつかありえます。

タイプが分れば漢方薬は確かにありますが、ランニングなどで筋肉をつけるのが最も安上がりで効果的で持続的だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答有難うございます!

健診で「貧血」とでたことはありません。
下半身の血流が良くないのかもしれないです。
また,胃腸があまり強くないです。

日頃は上半身はまぁまぁ温かく,下半身が冷たいです。
運動をすると,下半身はぽかぽかちょうどいいのですが
上半身は熱くなりすぎて汗をたくさんかきます。

上半身と下半身とで体温調節ができてないです。

お礼日時:2013/10/20 13:58

女性に冷え性が多いのは脂肪が多いからです。


男性は筋肉があり、筋肉は熱を生むため温かい。
なので直接の解決はやはり筋肉をつけることになります。
が、結局性差ははじめからありますので難しいかもしれません。
そこで、床暖房をおすすめします。
部屋にはウッドカーペットタイプがおすすめ。ホットカーペットはダニの温床ですから。
ウッドカーペット+あんかにすると最強です。

暖房ですが風もないので乾燥しにくく、風邪も引きにくくなります。
とても温かく頭寒足熱なので気持ちがいいですし、あんかを足すことで足のみ重点的に温められます。
職場にはミニカーペットタイプも良いでしょう。
漢方薬の回答じゃなくてごめんなさいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答有難うございます!

下半身の筋肉をつけてみます。
最近話題の尻トレ王子が勧めるバレエを
生かしたスクワットもしてみます。

あんかを取り入れてみたいと思います!
床暖房いいですよね~。自分には高級品ですが
いつかできたらいいな~と思います。

お礼日時:2013/10/20 14:06

こんにちは



運動不足ということはありませんか?
筋肉をつけると緩和されてくると思います。
私もそうでしたから。

それと、お風呂上りなど、ゆっくり温まった後に冷水と交互に
かけて血行をよくすることも、いいと思います。

効果があるのは高麗人参が入ったもの

http://高麗人参比較.net/13kounou.html

それから、カプサイシンや生姜です。
身近なものは生姜をすって、紅茶などに入れて飲むといいと思います。

http://www.ajinomoto-kenko.com/ff/capsiate_natura/

http://www.kracie.co.jp/soudanshitsu/qa/1226572_ …

出来れば冷たいものも取らないように、お水など常温がいいですよ。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます!

高麗人参をチェックしてみます!
冷たいものをとらないようにしてみます。

先程も膝下が冷たすぎでしたので,
ドライヤーですこし温めていました。

お礼日時:2013/10/20 14:11

しょうが湯

    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答有難うございます!

しょうががどうも苦手で…。
白湯を飲んでみることにします!

お礼日時:2013/10/20 14:12

゛身体を温める漢方薬゛で検索してみて下さい

    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答有難うございます!

検索したらいろいろでてきました。

八味地黄丸,人参湯,牛車腎気丸,
桂枝加苓朮附湯,当帰四逆加呉茱萸生姜湯…

どれが当てはまるのか,調べてみます☆

お礼日時:2013/10/20 14:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!