dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください。

父は71歳です。
脳梗塞で言語麻痺が残り、退院時に今後は誤嚥性肺炎などで命を落とすこともあると担当医に言われていました。
それはしかたないことだと少ない知識からは分かっていました。

脳梗塞の入院から退院後、1か月で足がプンプンに浮腫み、病院にかかるもそのむくんだ足の状況も見ないで
「歩かないからですよ。頑張って歩いて」と医師から言われ、だるくて動けない父をなんとか歩かせていました。
と1か月が過ぎ、両足も膨れ、歩行も困難になった父を病院に連れて行くと
「心不全の疑いがある」とのことで即入院。
さらに胃癌か大腸がんの疑いもあるとの事で胃カメラと大腸の検査もしました。
検査結果はがんは発見されないが、限りなくがんの疑いがある、とのことでした。
薬で浮腫みは消えたので、1週間後退院してくださいと言われました。
歩いて入院した父は1週間でまったく動けなくなり、意識も朦朧としていました。
食事も1日中で2口しか食べない状況でもありました。
こんな状態で家に帰っても家族もどうすることもできないと医師に訴えましたが
浮腫みは消えたのだから、退院してくれないと困る、と強く言われ
では母だけではぐったりした父を連れて帰れないので15時なら自分が仕事終わりに来れると頼んでも寒くなってしまうから14時に絶対退院してくれと言って、1時間を許してくれませんでした。
車いすに座っても、体を支えていられず、倒れてしまう父・・・
自宅には介護ベッドもなく、介護体制が整うまでショートで預かってもらいました。
退院後、4日で意識朦朧として下痢と嘔吐ばかりになり、再度病院に行きました。
食べられない、飲めない、下痢と嘔吐。症状を伝えた私に医師は
「人はいつか必ず死にます。食べられなくなって死ぬんです。お父さんは今がその時期なのかもしれないですよ。入院したって点滴するぐらいしかできません。」と言いました。

そりゃ、人はいつか死にます。
私も延命はしないつもりです。
でも、苦しんでいる父に緩和ケアをしてほしくって受診したのですが
私が間違っていたのでしょうか?
2週間近くほとんど食べていない父を無理やり立たせてレントゲンを撮るレントゲン技師、車いすから倒れそうな父を見ても何も言わない医師。
レントゲン結果は誤嚥性肺炎で、そく入院となりましたが
なかなか寝かせてくれないのでストレッチャーを貸してくれるよう頼みやっと横になれました。

入院後、6時間後に呼ばれ、危篤状態で2~3日だと告げられました。
意識はほとんどありません。
それは仕方ないのかもしれませんが、早すぎた退院をやはり悔やんでしまいました。
でも医師は、急性期がすぎた人はすぐに退院しないといけないのですと私に言いました。
もう少し状況が落ち着くまで入院させておいたらこうならなかったのではないか?なったとしても
苦しみはもう少し少なかったのではないか?それを伝えると
在宅でも入院していても誤嚥性肺炎は起こったでしょうと言いました。
それは分かりますが、病院と違って動かざるを得なくってしんどい思いをさせてしまったのが切ないのだと話しても仕方ないの一点張りでした。。。

危篤なら2週間すぎた今日、まだまだ父は意識はほとんど戻らず、荒い息をしています。
4週間くらい絶食ですし、骨と皮になっています。
片腕も動かなくなりました。
しかし昨日取ったレントゲンで肺炎の影が少なくなったので来週退院してくださいと決定を告げられました。
今日の朝、食事を3口食べられたからともいわれました。
意識もほとんどないので、座れません。
大声で名を呼ぶと一瞬目を開けるのみです。
それでも退院なんですね・・・
肺炎で入院したのだから、肺炎が治ったら退院しなくっちゃでしょ?と言われました。

その原理は分かります。
救急病院でもあるし、もっと重篤な人にベットを開けないといけないといわれ
その理由もわかりますが
父親の状態は重くはないのでしょうか?
在宅で見れるのでしょうか?
動けないので、数時間おきの体位交換があります。
食事もとれないのでミキサーでとろみでしょうか。
意識もはっきりしていないのに、嚥下は大丈夫なのか?またすぐ誤嚥しそうで怖いです。
まだタンが絡んでいるので吸引も必要でしょう。
私も母も働いていて、そんな介護はとてもじゃないけれどできないと思います。

もう少し、状態が安定するまで
療養型施設などに短期間でも預かってもらえないのでしょうか?
父のような状態でもみなさん自宅で介護されるのが常識なのでしょうか?

アルコールを浴びるように飲み、家族の反対も何も聞いてくれず
自業自得の今の状態の父ですが
それでも最後くらいは穏やかに、尊厳をもって扱われて逝ってほしいと願っています。

なんだか病院でも扱いが、とても切なくて悲しくてたまりません。
他の病院に頼もうかと思い、相談しましたが拒否されました。

どこも行けず、ただ自宅で死を迎えるしかないのでしょうか?

自宅に連れて帰ることさえ、できないかもと途方にくれます。
だって父は車いすにも座れません。
寝たきりで、動けない人はどうやって退院するのでしょうか?

療養型の施設への移動も担当医は嫌がっています。
なぜなのでしょうか?
それが病院では常識なのでしょうか?
私が世間知らずなのでしょうか?

自宅で看取ってあげれたらとは思いますが
私もシングルマザーで仕事を辞めることはできません。
母も坐骨神経痛だし、手首の病気で腕がしびれて片腕が動かせません。
介護は無理です。

長くなってしまい、申し訳ないのですが
どうにもやるせない気持ちを聞いてもらいたく質問しました。

私たちの担当医の言動は、当たり前の対応なのでしょうか?
また父のような動けない病人はどこへいったらいいのでしょうか?
痛みや苦しみをなるべく軽くして死なせてあげたいと思うことは間違っているのでしょうか?
お金がないと仕方ない事なのでしょうか?

私の希望としては、ホスピスのような
緩やかな死を迎えられるような、そんな場所を知りたいです。

ケアマネさんとも相談しているのですが
なかなかはっきりとした情報はありません。

とりあえず、女の私だけでは医師も強く退院をせまってくるので
次の場所が見つかるまで退院を伸ばしてもらえるよう弟と担当医にお願いしてこようと思っています。


父のような状態の方で
退院後、どうしたのか?
ぜひ経験された話を教えてください。

宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

看護大学の教員をしています。


お父様と皆様の状況については、心中お察しいたします。

訪問看護師をしていた経験で言えば、お父様のような方を在宅で見ておられる方はそれなりにおられます。
質問者様の書かれている内容だけで判断してはいけないのかもしれませんが、病院の対応は非常にお粗末です。最近は、退院に向けた準備を一緒に進めてくれる看護師やソーシャルワーカーがいる病院も多く、私が知っているそうした職種の方であれば、あなたの問題のすべてにこたえるのは無理にしても、ある程度解決してくれるはずです。
たとえば、家に帰る手段などは、費用も含めて病院側から提示されるのが普通です。

誤嚥性肺炎が疑われる人なのであれば、その対応として、点滴をするのか、胃瘻をつくるのか、何もしないで死を待つのか、そのあたりは病院で決めないと在宅側の医療職も困りますね。

まずは訪問診療をしてくれる医師ときちんとした訪問看護師を探しましょう。(本来は病院やケアマネがしてくれるのですが)そうすれば、ここまでは病院で対応してほしいという意見が地域の医療職からも出てくると思います。
療養型への転院も別におかしなことではないと思いますし、それほど動かない療養者さんであれば、お母さんも吸引など窒息しない程度の最低限のケアや安全の確認などをしてくださる感じで在宅でもなんとかなると思うんですが。
ケアマネも結果を出せないのであれば、別の人に代わってもらうことは可能です。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございます。

前回の退院では医師からは好きなものを食べさせてって言われてました。饅頭でもって。
2口~3口の食事しかできなかったのに・・・
看護師からも何も指導がなく、不安の中退院してすぐに肺炎になり再度の入院になりました。
私もソーシャルワーカーさんからお話があると思っていましたが
自分から相談希望を申し出ないと駄目だったんですね。
医師にはどうしたらいいかわからないと不安を伝えていたので、そこでソーシャルワーカーさんに相談したらと一声あったらここまで不信感は育たなかったと思います。

父のような状況だと、どの道があるのか?それが知りたいです。
在宅もあるでしょうし、療養型もありますよね?
それ以外にもあるってことですよね?

明日、医師との面談があります。
退院について話しを聞いてくれるそうです。
転院か療養型か、それ以外にも道があるのか聞けるよう願っています。
機嫌を損ねたらまずいってソーシャルワーカーさんがうちのケアマネさんに言っていたらしいです。

なんだかもう
生きることも死ぬことも大変ですね。。。

お話
ありがとうございました

お礼日時:2013/10/23 23:50

>アルコールを浴びるように飲み、家族の反対も何も聞いてくれず


自業自得の今の状態の父ですが
それでも最後くらいは穏やかに、尊厳をもって扱われて逝ってほしいと願っています。

質問者さんは優しいですね。
まあでもそのくらいは思うものかな?
(私は少々、親に複雑な感情を抱いているものですから)

その病院は対応が悪いと思います。

ただ、程度の違いはあれども、長く入院できないことは多いですね。
3カ月経ったら退院してくださいとか、転院しなければならないとか。

日本の医療制度の影響で、病院側も長く入院している人がいると経営が苦しくなるんだそうです。だからと言って態度を冷たくするとは限りませんが、預かりたくても預かれない病院もあると思います。

それはシングルマザーだからとか、女だけだからとかではないですよ。もちろんそれゆえに難しくなる部分はあると思いますが、夫婦揃っていて特に貧しくもない家庭ならば退院を迫られることはない、というわけでもありません。

ある程度のところで転院したり、この先も続くようなら場所を探したり、ということはあります。私の身内もそうでした。90代と高齢だったため、あまり長くならずに亡くなってしまいましたが。
次を考える前に亡くなって良かった、なんて、よろしくない国ですよね。

私も詳しくはありませんが、参考URLのようなサイトはいかがでしょうか。

でもほんと、地獄の沙汰も金次第だな、と思っています。
お金持ちならば有料施設など選択肢があると思いますが、庶民にはきつい状況だと思いますよ。

参考URL:http://members.jcom.home.ne.jp/kuroko2/IKISAKI.htm
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私も父には本当に困らされて
いっそ早く死んでくれたらいいのにって思っていました

どうなっても知らないと、縁を切りたいと願っていましたが
ガリガリになり、酸素吸入をして苦しそうな姿を見たら
もうそんな気持ちも自然に流れちゃいました。
母も家庭内別居状態が20年続いていましたが、そんな父の手を握り足をさすっているのを見て
夫婦の不思議を感じました。

誤嚥性肺炎で入院したら、肺炎がよくなったらたとえ意識が朦朧としていても食事がとれなくっても
退院するほかないのでしょうね。。。

病院の経営もあるのはわかりますが、出た後はどこへいったらいいのか?どおしたらいいのか?
たくさんの事例を知っている医師だからこそ教えてほしかったのですが
それもわがままなことなのかもしれないのですね。
一回、入院したならそのまま短期で死んじゃったほうがいいんだなあと感じました。

参考URL
まさしく私たちの場合です。
同じような人がたくさんいるのでしょうね。
在宅で介護できない罪悪感を軽くしてくれ、勉強にもなりました。
教えていただけてすごくありがたいです。

はい。。。
本当ですねえ。
地獄の沙汰も金次第
お金さえあれば、選択肢は広がるのですが、2ヶ月で3回も入退院を繰り返していてもう経済的にも苦しいとしか言えません。

明日の医師との面談で
転院か療養型施設かに話が進むよう願います。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/23 23:40

大変な状況でお父様より貴方やご家族の方が私は心配です。


私は介護福祉士でもありますので少しはお役に立てるかもしれませんが、あくまでも私個人の
やり方です。

病院、相当ひどいですね。
でもこれ以上その病院を頼っても嫌な思いをするだけだと思います。
私は貴方の気持ちに共感できますよ。

それとケアマネさんも詳しくはわかりませんが、どうもイマイチですね。
ケアマネは変えることが可能です。
「いい人だ」とか「一生懸命やってくれている」とか考えなくて大丈夫です。
納得できないなら変えて下さい。

で、病院のソーシャルワーカーに相談するのが良いのですが、そんな病院ですからやめた方が
いいかもしれませんね。

私がよく同じような方にお話しするのは、家の近所の老人福祉に関する場所、
例えば「老人ホーム」「居宅サービス」「ディサービス」「訪問看護」どこでもいいですから
飛び込んで相談してみて下さい。
納得できない対応でしたら、他の所に行けば良いのです。
「どうしていいかわからない、助けてほしい」と訴えて下さい。
力になってくれると思います。
もちろん、今まで一度も縁がなかったところでOKです。
町を歩いていれば看板があるからわかりますよね?

私は施設に勤めていた時、何度かそういう方が来らましたが、皆で協力しました。
その場所にお世話になるかどうかはわかりませんが、「こうした方がよい」というアドバイスは
くれるはずです。

区役所や市役所の老人福祉課は正直すぐに結果はでないと思います。
現場をしっているプロに助けを求めるのが一番です。
役所系は何か手続きなどの時行ってください。


絶対に自分たちで抱えないこと。全員が倒れますよ。
プロに任せることです。
貴方やお母様が心に少しでも余裕があり、おそらく短いであろうお父様とのこれからの時間を
大切にして頂きたいです。

すぐに動いてみて下さいね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>大変な状況でお父様より貴方やご家族の方が私は心配です。
最初のこの言葉を読んで、うっと涙が出ました。
仕事もWワークをしていて、見舞いと母親の精神的ケア、子ども会の役員の仕事、子の習い事の役員の仕事、さらに父親の病気や施設などの知識をネットで検索。。。
睡眠不足と精神的疲れで仕事もボロボロになってしまい、運転していても赤信号に気づかないこともあったりして、自分でもすでにいっぱいいっぱいです。

どこに誰に相談していいのかさっぱり分からなくって苦しかったのです。
ケアマネさんは確かにやさしいし、一生懸命ですが
父のような場合、どんな方法があるのか?と相談しても明確な答えは返ってきません。
どうしますか?って反対に聞かれてしまったり。。。

ソーシャルワーカーさんがいるのも昨日知りました。
こちらから相談したいと言わないとダメなんですね。
ケアマネさんに連絡を取ってもらったら、相談には乗るが先生の許可がないとやはり転院や療養型の施設には行けないと言っていたそうです。
明日、医師と面談しますがそこで療養型の施設への転院をお願いしてみます。
でもその話し合いで先生が機嫌を損ねたら、もうこの病院にはかかれなくなると言われました。
この病院にはかかりたくはありませんが、なんだか脅されているようで悲しくなりました。

手当たり次第、相談に行ってみます。
はい
本当はこんなことに悩まず、母にゆっくり穏やかに父との最期をすごさせたいのですが
なかなかうまくはいきませんねえ。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/23 23:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!