プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

母が胃ガンかもしれないと言われ、
検査をしたいのですが、入院費用がなく、できません。
給付金やお金借りられる方法などありますでしょうか、、
教えていただけたら嬉しいです

質問者からの補足コメント

  • 限度額認定証ってマイナンバーと紐付けされてるやつですよね?

      補足日時:2023/10/23 00:01

A 回答 (12件中1~10件)

医療扶助だけの場合も生活保護です。


ところで,
生活保護とは別に、
金銭にこまっているような場合なら、下記のような病院で診療が可能です。

無料・低額診療にとりくんでいる事業所 ? 全日本民医連
https://www.min-iren.gr.jp/?p=20120
    • good
    • 0

非課税の世帯なら保険(保険証の)と相談も有りかもしれません、課税世帯なら無理ですね

    • good
    • 0

胃癌の検査だけなら日帰りで安く出来るかもしれません。

市役所と相談。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

入院しないとダメと病院の人から言われました
切って検査するらしいです

お礼日時:2023/10/29 12:10

生活保護の場合、


事例としては、少ないのですが、保護費を金銭給付としては受給してなくても、医療扶助だけを利用するという人もいるのです。
下記のように、各号の扶助は、要保護者の必要に応じ、単給として行われる場合もありますから、医療だけで生活保護を活用してもよいのです。
-----
生活保護法 第十一条 保護の種類は、次のとおりとする。
一 生活扶助
二 教育扶助
三 住宅扶助
四 医療扶助
五 介護扶助
六 出産扶助
七 生業扶助
八 葬祭扶助
2 前項各号の扶助は、要保護者の必要に応じ、単給又は併給として行われる。
-----
●生活保護の申請をしたい場合の注意点は,
行政の窓口(市役所など)は生活保護申請をしようとする人々を粗末に扱う傾向かもしれません。
ですから、事前に、生活保護申請をサポートする支援団体に相談がよいかもしれません。

生活保護問題対策全国会議 -ご相談はこちら
http://seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/blog-cate …

全生連HP【各地の生活と健康を守る会】
http://www.zenseiren.net/kakuti_seikatu/kakuti.h …
全生連は共産党系なので、共産党の市議会議員さんに相談しても同様かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

医療だけでもできるんですね、
情報ありがとうございますm(_ _)m
この場合、立場的には"生活保護者"という形になるのでしょうか?

お礼日時:2023/10/23 13:03

そうですね、年齢や所得によって区分が決まり、保険の自己負担分に関してはその区分の限度額が(毎月)適用されます。

    • good
    • 2

保険証をマイナンバーと紐づけしたのであれば、限度額認定書の取得や提示は不要です。


限度額は所得によってスケールが定められており、保険で(例えば)3割負担となっている場合でも、どんなに医療費が高くなっても毎月の負担額が増え続けるということはないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なら自動的に限度額認定証が適用されるということなんですね
入院費用や入院中のご飯や洗濯の分も合わせて高額になったとしても、少しは負担料が減るってことですよね?

お礼日時:2023/10/23 12:02

そんなことを役所がする訳が無いです、


親戚や友人知人からお金を借りるしか無いです、
又手続きをして路上で募金活動を始めたらいかがですかね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高額医療とかあるみたいです。
友人にはお金は借りたくないし、募金ってのは(^_^;)

お礼日時:2023/10/22 23:58

母は何歳くらいでしょうか?


そして,
母は働いているのでしょうか?
貯金などが残り少ないなら、生活保護がよいかもしれません。
また、
社会福祉協議会での生活福祉資金は一時的な借金です。
または、
無料診療を利用したらよいと思います。

無料低額診療事業 制度の説明 ? 全日本民医連
https://www.min-iren.gr.jp/?p=20135
    • good
    • 1
この回答へのお礼

母は57で、役所の会計年度として働いていますが、給料も11万くらいです。
私も母と一緒に住んでて、世帯分離はしていますが市役所で働いています。
私の給料も少なく、生活が苦しい状態です。
生活保護は以前していたのですが、やっと抜け出せたので、母も私ももう戻りたくないと思っています。
無料診療なんてあるんですか!?
怪しいとか治療や検査の限度が限られているとかでもなくですか?

お礼日時:2023/10/23 00:00

高度医療なんちゃらで負担少なくすることができる制度あったような。

。福祉課で相談だ
    • good
    • 2

お母さまが高額療養委任払制度、を使えば保険の分は限度額までとなります。

お母さまの限度額認定書を健康保険組合(国保の場合は役所)で発行してもらい入院時に病院に提出してください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

それをすれば限度額まで保険がおりるということでしょうか?

お礼日時:2023/10/22 19:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A