アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

帯状疱疹だと診断されました。 医師からはなるべくなら仕事お休みして安静にしてほしいと言われました。
風邪で仕事をお休みしたばかりで、 まだ風邪も治っていない状態です。 なのでそれもあり、帯状疱疹用の内服薬は処方されませんでした。
帯状疱疹になってしまったことを会社に伝えたら、来る意志がないのかと言われました。体調が悪くても、 休めない状況なのは承知で我慢して働いてきました。その結果が今に至るのではないのでしょうか...。
帯状疱疹も過労と人間関係による過度なストレスが原因だと思います。
退職も何度も考えました。でも人手がいないので辞めづらいのです。
1日の休みを許されましたが、出勤しなければいけなくなりました。
帯状疱疹で休めないのは普通なのでしょうか。

A 回答 (4件)

すいません、補足です。



帯状疱疹はよく単純疱疹と間違われやすいです。
単純疱疹の場合は繰り返しやすいものですし、
顔の少し痛みがある出来物、とくくってしまう人もいるかもしれません。
ですので、単純疱疹では仕事を休む理由としては受け入れ難いと思います。
(本当は単純疱疹も、重症化して角膜に移行すれば視力低下を起こす怖い病気です)

会社の人に勘違いされないためにも診断書をもらって、
感冒に伴う免疫力低下によると思われる帯状疱疹に対し、約四日の安静を必要とする
と言った事を書いてもらうと良いと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
単純疱疹というものがあるんですね。知りませんでした。
今日出勤すれば土日とお休みなので、様子を見ようと思います

お礼日時:2013/10/25 08:57

帯状疱疹の「ウイルス」は水疱瘡と同じ「ウイルス」ですので


水疱瘡も出る可能性が有ります。

私の場合は病院へ行って即、入院 ➥ 一般個室 ➥ 隔離個室へと
慌ただしく病室の移動をされました。
簡易検査では帯状疱疹と水疱瘡の確定が出来なかったようです。
婦長の進言で水疱瘡の疑い有りとの事で、隔離病室での入院と
なり、疱疹も水疱瘡の兆候が出てきました。

水疱瘡になれば出勤して感染させては大迷惑を掛けてしまう事に
なります。医師の指示に従った方が良いのですが、少し心配です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
安静にすることにいたします。

お礼日時:2013/10/25 23:58

主治医に安静が必用と言われたならば、そのまま診断書を出して貰って会社へ提出した方が良いでしょう。


その際にどう言う仕事なのかを主治医に話し、判断の材料にして貰う。
人手が居ないから退職できないと言うのは単なる言い訳であって嘘です。
嫌なら有無を言わずに辞めているでしょう。
その様な会社は「辞める」となった時に「あっ、そっ!」的になるかクビにしようとするかでしょうね。
人間の体を大事にしない会社は将来もありません。
社員であろうが労らない会社なんて顧客に対しても裏では同じ扱いですから、質問主さんの将来についてもマイナスでしょう。
主治医が「なるべく」と言って居るのですから、休むべきでしょう。
休ませない会社って帯状疱疹を甘く見ていますね。
一生の付き合いですよ、帯状疱疹。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
帯状疱疹くらいで、と思われてるみたいですが、帯状疱疹がどんな病か知らないんですかね。
安静にすることにいたします。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/26 00:02

医師です



症状によると思います。
恐らく胸や背中などの体に出来ていると思いますが、
服がこすれるだけでピリピリと痛んだりするのなら、
充分休む理由になると思います。
また、帯状疱疹になった理由としては
恐らく風邪を引いたことによる免疫力の低下だと思います。
そういった意味で主治医も安静にと言ったのでしょう。

痛みが無く、元々風邪を引いていたのでは無いのなら、
僕なら次の日から会社に行っても良いですよと言うかもしれません。

一つ気になるのが、帯状疱疹用の内服薬が風邪のため処方されなかったとの事ですが、
僕としては少し不思議です。薬を使えば早く治せて、神経炎も起こしにくいと思うのですが。
ただ、僕は皮膚科医ではないので主治医の判断が正しいのだと思います。
状態から塗り薬だけで良いと判断されたのでしょうか

この回答への補足

まだ完治していなく、咳や鼻水を抑える薬など風邪薬を処方されているので、悩んだ結果が塗り薬のみということになったようです。

補足日時:2013/10/25 08:39
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!